たけまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.6

昔みた好きな作品
もう一度みてちゃんとレビュー書きたい

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

デニストンを筆頭に嫌なやつがたくさんいたけど、紅一点ジョーン・クラークが本当に救いだった。
個性を殺した方が楽に生きれる世界なのは、いまも全然変わってなくて、、
楽ではないけど、個性を殺さずに楽しく生
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

3.8

山戸結希監督オススメ
「俳優の肉体に宿る信念。」
につられて見た。

上戸彩、美し。。
不倫にもそれぞれあり、それぞれ全部違うから、それぞれスジを通すのみ。
どんな結末も不思議ではないし、文句はない。

さよなら、人類(2014年製作の映画)

-

タイトルに惹かれてみた
海外のボケ、、
途中でやめた

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

久しぶりに観た。
久しぶり過ぎて、ほとんど覚えてなくて、またもう一回観たくなった

A.I.(2001年製作の映画)

4.0

久しぶりに見返した。
心安らかな最後の一日を

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

4.5

凄いの一言につきる。
監督も役者もスタッフも素晴らしい。
内容に完成度に感動する。

法律も所詮人が作ったもの、絶対のものではないと常々思っている。

飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲(2013年製作の映画)

4.0

悪魔のいけにえ2はAmazonプライムになかったので、こちらを。
正統な続編ではないみたいだけど、続編としてしっかり退屈せず見れた。
元祖みたいな笑える魅力はないけど、ストーリーよく出来てて、、
って
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.4

テンポよくてシンプルで怖くて笑える
レザーフェイスが登場してからは彼に釘づけでした。
ラストシーンも最高。
めちゃくちゃ好きな終わり方。

おじいちゃんにハンマー何度も持たせるとこも面白かった。
サリ
>>続きを読む

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.8

開始10分でお腹いっぱい!頭ぱんぱん!
停止したかったけど、最後までそのまま観る。心から何か溢れっぱなし

この表現方法に笑ってもいいし、感動してもいい
リアルよりもリアリティ
作り物丸出しなのに現実
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.5

すごいけど、それだけ!
他に何を望むのか、、
まあ、よくわからなかったのかな
いや、わからなくてもいいものはいいし、
響かなかったのか
(コロナで捻くれてますね)

PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR(2020年製作の映画)

3.0

梓澤がボス敵として物足りなかった。
霜月もあまり好きになれない、、
シンドウアラタのメンタルトレースって能力もなんだか。
ビフロスト&コングレスマンの存在は面白そうだったのにな〜〜
4期ではまた常守朱
>>続きを読む

美術館を手玉にとった男(2014年製作の映画)

3.9

ランディスにとても興味を持った。映画的なストーリーよりも、もっと演出されてないドキュメンタリーが見たかった。
ただ、この作品も充分面白かった

ランディスの贋作と本物の作品を並べて展示してほしい
どれ
>>続きを読む

ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ(1956年製作の映画)

3.5

絵を描く人はもっと凄さがわかるんだろうな、、
何重にも描き直してるのや、切り貼りがどうやってるのか、なんでなのか、信じられないというか、わからないことが多過ぎて、、
絵描きの友達とみたかった

DISTANCE/ディスタンス(2001年製作の映画)

3.0

すごく引き込まれつつ見たんだけど、結局最後まで楽しめなかった。。
アツシについての疑問もぼんやりわからないまま終わってしまった

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

4.0

大切な思い出、、
仕事、趣味、友達、恋人、
そうじゃなくて、何気ない場面から選びそう。
けど、やっぱりそこには誰かがいるのか
一人の場面でも誰かを思っているのか

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.9

内容は重いけど、軽く仕上げてあり、楽しんで見られた。

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

-

消化しきれない
こころグチャグチャ
ジャケの感じと内容が違いすぎる!
原作読んできます

(2017年製作の映画)

4.0

すごく良い
重たくて、好きなタイプの映画ではないけど
すごい

あん(2015年製作の映画)

4.0

小豆に話しかけたり、風やお月様と会話する希林さん。よかった
お好み焼きなんか出てこずに新しいどら焼き作って終わりでいいじゃん!とも思ったけど、揺さぶられつつ、このラストもよかった。
花と料理が好きな友
>>続きを読む

幻の光(1995年製作の映画)

-

是枝監督の劇場デビュー作
全体的にスローで心に余裕がないと見られない間
ずっとエンドロールを見ているような感じで、いまの自分を思い返していた
映画の内容は正直全然のみこめてない

とにかくもっとのんび
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

5.0

上映前にちょっと不快な出来事があり、ああ今日はもうちゃんと映画に集中できないなと思ってたけど、あっさり夢中にさせてくれた。
映画でこんなに音楽を、こんなにライブ感を、こんなに言葉にできないものを、感じ
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

3.5

あまりハマらなかったな〜
ラストはちょっと良かったけど

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.5

おすすめされて見た。
蒼井優さん好きだし。
こういう暮らしに憧れてるんだろうね。

森山未来が、また旅立ってほしくないからお金借りてたってのは、正気ですか?
最初、気の利く良いやつぽかったのに、不器用
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

4.0

田中圭のこと好きな人のための映画なんじゃないかと少し不安だったけど、幅広く楽しめる作品でした。

一番のお気に入りはともさかりえさんが演じてたひと。
もう古い一般論や常識に縛られずに、みんな違ってみん
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.5

中島美嘉がよかった
2はちょっと観てやめた。
松田龍平も宮崎あおいも出てないとか、

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

最終的に登場人物みんな愛しく思えて、優しい気持ちになった。

下妻物語(2004年製作の映画)

4.0

嶽本野ばらのミシンを読んで衝撃を受けた。下妻物語はまだ未読だけど、我慢できずに先に観ちゃった。面白かった。
原作も早く読みたい