ネタリノフさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

シンプルに、良い映画だなー
ブルーベリーゲロ祭りの話とか好き

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.6

なんか、違和感
自分が普段聞いている電車の音や人の声が全て彼女には聞こえていないと想定して改めて景色を観るのはやっぱり違うし、相手に伝える手段は手話だけじゃないとか、色々伝えたいものは分かるけどなんか
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.9

バイタリティ
女子高生って本当に皆んなが戻れない鬱屈とした憧れみたいなもの抱えてる気がする

シカゴ(2002年製作の映画)

3.9

すごい、演出良かった
ミュージカル映画って自分からは観ないけど観ると楽しい

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

3.8

何故ろくでもない男に我々は惹かれてしまうのか?というトピック
南仏の開放的な雰囲気も相まってなかなか好き

天気の子(2019年製作の映画)

3.7

引っかかるところは山程あるけど、
水没した東京って良いね

声に醍醐と平泉

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.8

おかえりただいま少年が追いかけ回すシーン、まじでレイプみたいで苦手だった、、、
それ以外は好き 台風の中で踊るの楽しそう

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

ちょっと日本すぎてやばい、東京宮崎福島、、、嗚呼日本 ガツンときた

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

芸術
映画館で観たかったなー、、、、、、

追記
観れた 嬉しい

アシュラ(2012年製作の映画)

3.8

満腹な人とお腹のすいた人で意見は違う
(満腹の状態で見た)
この物語実話そうで怖い。

SHORT PEACE ショート・ピース(2013年製作の映画)

3.9

「火要鎮」1番好き
平家物語とかかぐや姫の時も思うけど、時代劇よりもアニメの方がより昔をリアルに感じられる
夢で逢いましょうed

冬の小鳥(2009年製作の映画)

3.8

彼女は1回死のうとしたんだな
「労働力」として引き取られてく養子の子もいるっていうのがなかなかシビア

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

4.0

旅をした時キラキラ観光地よりもどうにかしてこんな瞬間を見たいと思うしこんな生活がいつまでも続いて欲しい

青春デンデケデケデケ(1992年製作の映画)

4.3

こんな青春まーーじで最高、観音崎行きたくなった
時々方言強いのと喋るの速すぎて何言ってるか分かんなかったけど
平井かっこよすぎやろ、、て思ってたら若かりし頃の浅野忠信だった

こういうの大好き

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.7

最近北海道の冬にとてつもない魅力を感じている
圧倒的高倉健

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.7

シンジってマジでアホなの???
てかカヲルくん以外シンジにもう少し優しくしてあげて