かなボーイさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

学校の怪談2(1996年製作の映画)

4.8

1に続き鑑賞。このくせになるテーマ曲を聴いた瞬間にノスタルジーが爆発した。ベースラインが神。
1に比べてテーマパーク感、音楽の質が大幅にパワーアップ。BGMに気合いが入りすぎてて圧倒される。ジョンウィ
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

4.6

この映画の感想を一言でいうと、「ずりぃ」。
夏休み初日に男女で呪われた旧校舎に迷い込んでサバイブする。(かわいい子もちゃんといて、ちゃんと好きになる。)これ以上の青春はあるだろうか?30代になってから
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.6

・初見。
・目覚めたら最強の男、記憶なし。
・ボーンから無意識に繰り出される所作ひとつひとつに意味があって、そこに注目しながら観るのが面白かった。人間兵器恐るべし。
・ただし謎が多すぎる。続編へすすめ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

・レクターの狂気が緩徐に加速していくテンポがよい。
・パッとみ優しそうなじいさんってところが激ヤバ。
・レクター激ヤバスイッチ入ってからはハラハラ出来てよい。
・本作はグロサイコに振り切り気味でサスペ
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

・ネトフリにあったので鑑賞。ほぼ忘れてた。なんだろう、成人したときに記憶喪失にでもあったのかな…。
・レクターが投獄された経緯がわかってよい。展開は羊たちの沈黙と似ている。
・ハンニバルシリーズは脚本
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.8

・トムクルーズ×ニコールキッドマン×キューブリック。
・トムクルーズが謎の仮面エロパーティに巻き込まれメンタル崩壊していくエロサスペンス。エロって2回言ってみた。
・不気味なBGMと美男美女力で飽きず
>>続きを読む

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

2.9

・比較的薄っぺらいのでコメントするとしたらネタバレしかない。
・暇つぶしには良い。
・一作目が圧倒的すぎる感じは否めない。

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

10年以上前にみたけれども、奇跡的に内容を全て忘れていたので鑑賞。
オチまで忘れていた。
確か高校生の時に何回か観たけども、綺麗さっぱり忘れていた。
あまりの忘れ方に引いた。
生還した人のゲームの難易
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.0

・そこそこ盛り上がるが薄っぺらい。
・真相はなかなかよい。
・英雄になるやつのキャラというかポジションがインデペンデンスデイと似てる。
・だがしかし、インデペンデンスデイの方が500倍胸熱。
・知り合
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.3

初めて観た時は、映像は綺麗だけど、一体自分は何を観させられているんだ?って感じで全く面白いと思わなかった。結構周りは面白いって言ってたので自分の感受性が死んでるのかと少し凹んだくらいだ。岡田 斗司夫氏>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.8

めっちゃこわい。
怖すぎてレビューかきたくない。
もはやジャケもみたくない。

追記 
この投稿をしたせいでエスターの顔がやたら視界に入るのがまじでつらい。かといって鑑賞記録を残したい気持ちもあるので
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

4.0

ベイビーブローカー観る前に観とこうかと思い鑑賞。
個人的には結構好き。
感情をもってしまったラブドール。生きてるってどういうことかを考えさせられるファンタジー。音楽、雰囲気がエモくていい。
人と関わる
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.2

恋に落ちた2人が終わらない夏休みを満喫する映画。
もうええやろこのままで、ずーっと一緒でええな。という漢。
ずっと夏休みはもうつまらんがな、新しい人生を切り拓くんや。という女。
斬新な設定で2人っきり
>>続きを読む

THE3名様 ~リモートだけじゃ無理じゃね?~(2022年製作の映画)

4.1

昨日夜中2時に目が覚めて鑑賞。
約10年ぶりに観た3名様。個人的なシリーズお気に入りは渚のダンシングナイト、ビッグボーイ合コンが斬新だった。

長い年月を経ても変わらずビッグボーイに集まり不毛なイチャ
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

4.2

アニャテイラージョイのファンとしてはぶっ刺さりまくる作品だった。なんでこんなに可愛いんだろうって思ってたら2時間が経過していた精神と時の部屋ムービー。オンザソファで時空の歪みを感じた。
アニャテイラー
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.8

10代男子20代女子の恋愛。
基本的には両想いなんだけれどもお互いに執着しすぎていない関係性がよい。一緒にビジネスをしているので基本的にはずっと一緒。けれどもお互い自由人なのでちゃんと他の人に欲情する
>>続きを読む

マリリンとアインシュタイン(1985年製作の映画)

3.5

50年代を代表する4人の会話を通してアメリカを描いた作品…ということですが。難解。歴史にうとい自分には敷居が高い作品。YouTube大学みてから出直してこようと思った。

ただですね。マリリンモンロー
>>続きを読む

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.8

女教師に恋する男子高校生。僕も20歳くらいの頃は歳上の女性の深みのある優しさや色気に惹かれていましたね。本作の主人公の少年は心に闇を抱えており異常に落ち着いていてとても大人びています。逆に先生は少しド>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.8

マーゴットロビー観たくて鑑賞。
一流アスリート、一流アーティストって本当に孤独との闘いなんだろうなぁってこの手の映画を観るたびに思う。
母親と夫がクレイジーすぎてこれはハーレクインに堕ちてもしょうがな
>>続きを読む

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

3.8

寺島ファンなので鑑賞。
やはりこの手の狂気的な中年女性を演じさせると彼女の右に出るものはいない。後半のガソリンの入った寺島の暴走は圧巻であった。
役所広司がいなかったらこの映画は永遠に着地することはな
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.5

闇堕ちしたマーヴェリックの物語。
トップガンならぬスノーバード。
なにをしててもかっこいいトムクルーズ。最後誰に殺されたのかは謎。果たしてアメリカをはめたのかどうかも謎。完全にアウトではあるんですけど
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0

なんていうか、よくわかんなかった。オチが全てなんだろうけど、オチは割とシンプル。
あとはジョニデが死ぬほどかっこいいってことくらい。いやそれが全てなのかな。よくわからない。面白くはない。ジョニデのジャ
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

3.2

シーズオールザットが好きだったので鑑賞。イケ女がダサメンを改造するっていうよくある設定のラブコメかと思いきや、イケ女がイケメンをさらにイケメンに改造するっていうあまりない設定のラブコメだった。
展開は
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

4.0

ロビンウィリアムズ大好きなので鑑賞。
自分の軽率な発言が無差別殺人事件を引き起こしてしまったことで、罪悪感でメンタル崩壊するジャック。事件に巻き込まれ目の前で弾丸で妻の頭部を吹っ飛ばされてメンタル崩壊
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.0

サントラにどハマりして10年ぶりくらいに鑑賞した。グレコ停止中の曲が死ぬほどかっこいい。グレコが停止する3分間を最高に盛り上げてくれている。もちろんストーリーも◎。マットデイモンが使ってた媚薬が欲しく>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.5

・思考停止放心状態で鑑賞。
・ジェナの幼少期がめっちゃかわいい。
・マット作のドリームハウスのクオリティがやばい。清潔感さえあれば全女子をおとすことができるくらいの破壊力はあると思う。
・社会人はスリ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

スパイダーマンシリーズは初代トビーマグワイアのが1番好き。チックチックブーンでアンドリューガーフィールドのファンになったので10年ぶりに鑑賞。

スパイダーマンの魅力はノーマルダサメンがなんの修行もな
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.0

まず演出がよい。ライブシーン含め全体的にキラキラしていてとてもよい。ここはほんとにバズラーマン流石っすって感じ。
エルヴィスに関する予備知識ほぼ0での鑑賞であった。内容的には孤独と執着がテーマなのかな
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.0

朝活鑑賞。
夏が来るたびに菊次郎の夏を観てきたけれど、本作も毎年観たくなるような作品でした。セリフがほとんどなく静かな作品。当然、久石譲が素晴らしい。
静かに流れるサーフィンライフ。登場人物も海も優し
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.8

夜中3回寝落ちして、4回目で真昼にオンザソファで鑑賞完遂した。やっぱり映画はちゃんと観なきゃだめだと思った。
これがワンカットスマホ撮影なのはすごすぎる。映画というより、演劇を観ているような感覚でした
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.7

個人的にはこの世で最も美しい歌詞だと信じているyour songが聴きたくて鑑賞。合作なんですね。曲が生まれた瞬間のシーンが良すぎて鑑賞後YouTube再生しまくりました。この曲を歌いながら女子を口説>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

4.0

クイーンズギャンビッドが好きだったので鑑賞。

主人公の少年がチェスを通して成長していく過程がすごい良かったですねぇ。
勝ち続けることで芽生える負けることへの恐怖。でもそれを克服するには、逃げずに向き
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.6

最初は、あれか?しんみりトラウマとかジェンダーに関して考えさせられる系か?なんかもう今日疲れたしこのまま寝落ちする可能性あるなぁ、音楽とかおしゃれだからまぁこのまま寝るのかな。とか考えながら鑑賞を続け>>続きを読む

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)

4.1

序盤はクズ森山未來がドクズ森山未來へとまだまだ進化を続けていく。前編に引き続き堕ち続けていく姿をみせ続けられて若干疲弊してくる。
いくら落ちぶれても親父を尊敬し信じ続ける息子。己の情けなさに憤りが爆発
>>続きを読む

アンダードッグ 前編(2020年製作の映画)

3.8

ずっと観たかった。
観たのでレビュー。
人生の落ち目にある男たちのもがき、前編。
小生、格闘技とは無縁な人生を生きておりますが、ボクシングになにかマインドフルネスじみたものを感じました。
勝地涼がよか
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.8

バズラーマンのエルヴィスにワクワクが止まらず鑑賞した。2回目。 

バズラーマンの音楽の使い方、ファッション、夜空に浮かび上がる星と雲と夜景、酔っ払いの描き方、全部が好きだ。嫉妬を燃料に愛を焚き上げて
>>続きを読む