グラ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

グラ子

グラ子

映画(521)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バーレスク(2010年製作の映画)

4.3

ミュージカル映画は自分にはあんまりハマらんから、って敬遠してたけどこの作品はミュージカルミュージカルしてなくて見やすかった。

なんせアリがかっこいい、お世辞抜きで。
最初務めてたバーで歌うシーンもそ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.6

子供の頃、アニメのポケモンを追いかけてきた。
ゲームも沢山してきた。

内容は普通に良かったけどさすがにポケモンの見た目に違和感がありすぎて満足出来ず。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ソーニャとレストランへ行った際、ご飯を食べてきた理由を聞かれて、
「君が好きなものを注文できるように。」
と答えるところ、彼の気遣いが紳士で素敵だなと思った。


近隣住民の「ネコアレルギー」というウ
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.7

登場人物が多い!!!!笑

あんまりじっくり考えずに見るのがいい。

群像劇。間抜けで面白いシーンもあって笑わせていただいた。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.7

クリント・イーストウッドが役にかっちりハマってるんよなぁ〜。最高だ。

ウォルトがギャングの住処を訪れたシーン、退役軍人の彼とそこらの腰抜けの度胸の差が上手く表現されてて素敵なシーンだなと思いました。
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.0

converseを抱かせるシーンが印象的。

エリックの容姿が好みすぎて終始見惚れていました。
終わってから調べてみたら既に亡くなられた俳優さんだそうで。悲しいです。

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

4.5

くーーーーっ!ええわほんま、痺れる。

20の私からしたらぶっちゃけ何言うとんやこの人ら、ってとこもあるけどそれがまたかっこええねんなぁ。

本気でぶつかり合ってるのが伝わってくる。

ジェシーが作家
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.1

9年間の答え合わせ?というか、そんな感じ。

建前ばかりで焦ったい。

すげえ終わり方したな、気になるやん。


ラスト三作目見てきやす。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.9

個人的にめっちゃ好きだな。

二人の会話が実に哲学的。
キスしすぎちゃう!?とは思ったけど!

名言の宝庫。

出来れば続きを見たくない気持ちが七割。

ま!見るんですけどね!!

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.3

滑稽だなと思いました。

ただ少しだけ、共感できるシーンがあった。
電話を待つシーン、正に試験の結果を待つ私のよう。


妄想に明け暮れる彼の姿が恋愛で言う片思いに似ているように思えて哀れだなとも思っ
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

長年憎んでいた父の訃報をきっかけに重度の自閉症を抱えた兄レイモンドの存在を知ったチャーリーが戸惑いながらも真剣に向き合っていく話。

レイモンド役の俳優さんの演技力がすごい。

レインマン。チャーリー
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.8

子供時代に学校へ行かなかったため、人とのコミュニケーションが苦手なアメリが一目惚れをする話。


子供の頃過ごした環境って大人になった自分の大部分を構成してるよな。

どんな環境で育ってきたかで考え方
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

見終わってから知ったんやけどインターステラーの監督さんの作品やん笑(ディスってない)

やはり設定が難しすぎる!!
また時間が延びるとか言うとったし!

最後自分で想像しましょう系。


難しいわ!!
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

モノクロ。美しい映像作品。

召使いクレオと雇い主、それぞれの日常が描かれて最終的にはお互い手を取り合って頑張ろうやっていう話。

あんまり刺さらず。

ただ映像が美しいと思う部分が多かった。

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後半二箇所、めっちゃ面白いところがあった!!!!!

なんか複雑な気持ちになるって言うか、なんなんやこれは。

娘の友人相手に本気でモテにいくお父さん控えめに言って気持ち悪いやろ笑

最後、大佐のプラ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.3

エドワードが最後まで報われないの辛い。

近所のおばさんらが最後まで胸糞悪かった。

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.7

炭鉱へ降りるエレベーターの金網の隙間から空を駆けるスプートニクを見つめるホーマーの姿が皮肉めいていて印象的だった。

周りに決めつけられるでなく、自分が思い描いた夢を必死に追いかける少年たちの姿は多く
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

人種差別が色濃く残る1963年。
ぽっちゃり体型の女の子が地元の人気TVダンスショー出演を夢見る話。

なんでかわからんけど自然と笑顔になれる笑

腰フリダンスセクスィー💃🏻

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

90歳のおじいさんが知らぬ間に麻薬組織の運び屋を担う話。


いや家差し押さえられたおじいさんが急に金のブレスレットし出す時点で声掛けてあげてほしかった笑

おじいさんも気づいたなら必要なお金の為と言
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.2

伝説と言われたシールズのスナイパーの話。

派遣後、付いてないテレビの前で彼が画面を見つめるシーンがPTSDの症状を巧みに表現していて印象的だった。

終わり方があまりに皮肉的で辛かった。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.6

当時体験した非日常は彼らにとって忘れられない出来事になったに違いない。

「街が小さく、違って見えた。」

今年21になる私にも似たような経験はある。


四人が街へ帰ってきて別れるシーンが印象的だっ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

やっと見ることができました。

「希望は永遠の命だ。」

レコードを大音量で流すシーンが印象的。

“能ある鷹は爪を隠す”という言葉が相応しいと思いました。圧巻。

語り手の口調がとても心地良かった。
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

社会人になってからもう一度見たい。


ミランダ、ありがとう言える人間になって欲しかったなぁー。

最後、アンドレアが自分の眼で物事を見ることが出来て良かった。

“ファッションが教えてくれること”と
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

3.9

第二次世界大戦時にユダヤ人として迫害を受けながらも力強く生きる親子の話。

テーブルの下でのグイドとドーラのキスシーンがとても好き。

どんな時でも笑顔を忘れず明るく振る舞うグイドがかっこよかった。
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

事故と何らかの深い関わりが後から出てくるんかと思ったらそういうわけでもなく、物件のベッドで寝がちの母の娘とその後やりとりがあるわけでもなく、、、

最後の妻の絵は良かった。

ちょっと思ってたのと違っ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.6

遺伝子で全てが決まる世界の話。

97年に作られた作品だと感じなかった。
それほど内容がしっかりしている。

正体がバレるバレないのシーンでは中々ハラハラさせられた。

努力で覆せるものがある。
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

運良すぎや、こんな上手く行かへんて笑

ハグリッドとドビーの仮装めっちゃ笑った(笑)

前向きになれる作品ですな!

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

天使がチャラい笑

ケイトの瞳が美しい。
なんやあの素敵な瞳は。

わいも考えることあるで、あのとき違う選択をしていれば、って。

先のことなんかわからへんけど立ち止まって考えてみて、今正しいと思うこ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

声に出して笑いながら観た。

バンドバトルのシーン活かしてんなぁ。
みんな輝いてらあ。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.2

なんやこれ、新しい。

肝心の宝石盗むシーンがないのに想像で全て補完されていく、斬新やな。

拷問シーン痛々しい。

あっという間に時間が経った気がする。
それくらい見入ってた。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

同性愛が犯罪とされる70年代のブルックリンで実際にあった話を元に描かれた作品。


愛し合うことが罪だなんて酷いもんだ。

裁判のシーンでは“評決のとき”と似たようなものを感じた。
彼らが同性愛者じゃ
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.3

みんな言うてるけどシェールのファッション活かしてんなぁ。

割と最近の作品かとおもとったんやけどなんとびっくり90年代の作品。


自己紹介から始まる学園ドラマ系の作品はどれも同じように見えて退屈かも
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

クイズ番組と並行して解答者ジャマールの過去を辿っていく話。


インドが舞台の作品では現地の過酷な生活にスポットライトが当てられることが多い気がするのは気のせい?

子供が銃を握ることがあり得るっての
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.7

これが実話か。世の中何があるかわからへんな。

マイケルがええキャラしとるし所々面白い。笑

サンドラ・ブロックさんかっちしハマってんなぁ。

とてもほっこりする話に出会えた。