グラ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

グラ子

グラ子

映画(521)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

出てくる料理があれもこれも美味しそう。

オーナーと総料理長の「革新」or「伝統」の争いは現実でもよくありそうな問題でとっつきやすいかった。

批評家は批評するのが仕事やからな〜。
さすがに言い過ぎや
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

夢を追いかける男と女の話。

地上波でやったときに途中まで見たけど飽きてやめたやつ。
ネトフリで一から見ました。

ミュージカル映画あんまハマらんかも。
調べてたらミュージカル映画としてどうなのかって
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.1

同性愛の存在が認められていない時代を描いた作品。

キャロルが奥ゆかしく大人っぽくてかっこよかった。

キャロルとテレーズ、どちらもタバコが似合うな。かっこいいと可愛らしい、全く違う似合い方してる。
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

音楽が好みやった。
なんか勇気をもらえる感じがして。

ニキータがだんだん人間らしくなっていくのが良かった。

最後の方、気づかれたから旦那さん消されるんやろなおもてビビリながら見とったのに意外とあっ
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.6

モリーの容姿がどちゃくそタイプ。
ファッションもそうやけど、こんなショートが似合う女性久しぶりに見た気がする。
くそかっこええ。

ろくろのシーンで二人が抱き合うところとか、もう愛まみれでポカポカ。尊
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.3

冒頭、何言うてるねん、は???ってなっとったけど最後まで見て正解。

見終わったあとの爽快感と安堵感が独特なものに感じた。
もう一度見たいと思いました。

「資源ゴミに出せば鉛筆になり1本くらいは誠実
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.6

解説と他の方のレビュー読んで、やっと理解しました。

対比が上手く表現された作品。

詩はよくわからんかった。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

貧困層をテーマにした作品。

役所の人たち、もうちょっと親切に接してあげてもいんじゃないかしら。
つこたこともないのに急にパソコン使えなんか言われて使えるお年寄りなんてそうおらんでしょ。

ブレイクさ
>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これはどうなんやろなぁー。

人種の違いがこうも問題を難しくするんか。
考えさせられました。

にしても無罪はどうかと思った。
絶対0か100なん?
ちょっと裁判について無知すぎたのでこれを機に少し勉
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.2

「人生はチョコレートの箱、開けるまで中身はわからない。」

荒れ狂う海の上で雄叫びをあげるダン小隊長が狂ってて面白かった。

自分が今やりたいことを全うすることは簡単そうでとても難しいことだと思う。
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.7

くーーーっ!これが実話か!
まさに奇跡のような話。

前半部分は終始ハラハラ。
人身売買のリアルって感じで、怖いわあれ。

最後のシーンがこれまた良い。

あんまり他の作品で考えへんかったけどこの作品
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.3

吃音症を抱えた英国王が対ドイツ戦を前に国民を鼓舞するためにラジオで演説する作品。

最後のスピーチ、終始ドキドキ。
終わった瞬間は文字通り、ホッとした。

ライオネルを信頼し、最後には流暢とは言えない
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.5

家族もっと支え合おうぜ。
男尊女卑の文化は国が違えば普通なんかな、、、

もう一捻り欲しかったかな。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.8

こーーーーーれはやばい。
ひっっっさしぶりに泣いた。

「サヴァ」のシーンは声に出して笑った。

ちょっと非現実的かもしれへんけどそこはご愛嬌ってことで。

なんせあのクソ野郎がほんま腹立つ。
裁判中
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ただ一つの約束のために何ヶ月と言う日々を疑いなく耐え抜いたビクターが得た信頼は仲間の行動を変えた。
それがラスト、空港を発つシーンに表れていた。

最後局長サインしたらへんのかい!っていうところが気に
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.1

ホーキング博士役の俳優さんの演技が素晴らしい。
色々調べてみたら役を演じるに当たってかなりの努力をしてはったらしいですね。
そのせいで背骨の位置がおかしくなったとか。

彼に一度は拒絶されながらも私が
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

All is well.

インド映画初めて見た!!!!!
途中にダンスがある、長いってのは聞いたことがあったけどまさにそんな感じ!

異国の音楽、って感じ(当たり前)やけど結構好きやわ笑

ラストの
>>続きを読む

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

3.8

洋次郎が出ていたので鑑賞。


絵が壮大。

生きる、とは。

他者が青年へ影響を与えていく。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

俳優さんの演技力がすごい、特に杉咲花さん。
彼女ってほんま殴りかかってくるような訴え方っていうか、とにかく迫力がある。(語彙力)

探偵さんの横顔の雰囲気が稲ちゃん(アインシュタイン)に似てる気がした
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

そっちなんや、わしはエリーザと生きていくことを選ぶと思ってました。

本人はどうしてもこのまま生きていくことが許されへんかったんやな。
自分が実際同じ立場に居たらどんな選択をしたんやろか。

今現在2
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

所々ウルッときてしまった。

姉貴の気持ち、わかります。
たまにはこっち向いて欲しいよな。

「言葉は刃物なんだ!」ってどっかの1年B組江戸川少年が言っとったけどこの映画を見てそれを思い出しました。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.1

機内で飽きて途中で見るのやめちゃった作品。
やっとゆっくり見れた。

見終わってから、はぇ??ってなって解説読みました。


言葉が足りなかった。
結局彼らはどうして繋がり続けることが出来ていたのか、
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.4

マーティとドクが1885年に再開して抱き合うところ好き。

クララなんか腹立つ!なんやあいつ!


「未来は自分で作るのだ」

この作品が教えてくれたことです。
今の自分の行動によって未来は良くも悪く
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

いやー!良かった!!
全てが上手くいくんじゃなくて途中でアクシデントがあるっていうのが一味違って面白い!
未来の車ばかかっけえ!

1989年公開当時、劇場でこの作品を見た人は作品内で描かれている20
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

恥ずかしながら初めて見させていただきました。


いや、最高ですやん。
これが35年前の作品???
ハンパねえな!!!!!

ストーリーもしっかりしてるし、ファッション、音楽、文化、全てが刺さるという
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

結婚式の大雨のシーン酷すぎて笑ってしまった。
あれはあれで楽しそう笑

父にキスするところ、良かったなぁ〜

なんかもっとタイムトラベリングして色々するんかおもとったけど意外とあっさりしとった。
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.9

おかんが可愛い。

話の流れがてんてんてんって感じ。

まあでも初めて見たときはやっぱり笑いましたよ!

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.1

自分のやりたいようにやればいい。

街並みと音楽が素敵だな。

イヤホンを二人で分け合うような恋がしたいです。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

“現在”って不満なものなんだ。
それが人生だから。


過去の偉大な人物に会えるなんて超絶嬉しいやろなぁ。

夜のパリを歩いてみたくなりました。
もちろん、彼女と一緒に。


話が単純すぎる気がしたか
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

「何をするにしても自分のすることを愛せ。子供の頃、映写室を愛したように。」

音楽がイイ。

時代背景が深く関わっている。

ラスト、ちゃんとアルフレードはトトとの約束を守っていた。


いいなぁ、も
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.9

見たことないものが絶対存在しないなんて言えない。

結局どこまでが現実でどこまでが空想なのか、でもそんなのどうでもいいじゃんてお話

最後のシーンで父の話に出てきた彼らが実際に現れたとき、息子はすごく
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.4

良くも悪くも70年代クオリティー!

約50年前にこれだけのクオリティの作品を作れたのはすごい。


市長しっかせえ笑
市民おらんかったらお前の立場ないぞ。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

新鮮。

盲目の彼がたまたま好きになった相手が男だった。

ただそれだけだと思う。


僕らも視覚がなければ性格や声で相手を選んだのだろうか。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.2

I know.

明日が来る保証はない。
伝えれるときに伝えよう。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.8

デボラめっかわ。

後半ハラハラしすぎて呼吸するの忘れとった。

スマホだけでも返してや、って言うてきた人から盗んだ車で走り出すときに流れる曲めっちゃ好みやわ。



殺人なんてダメだよ、ベイビーの行
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

犯罪もんは捕まるのがオチかと思っていたけどあんなことになるとは思わなかった。

犯罪系はコナンくんしか見たことない私からすればなるほどな!って感じで、面白かったよ。

彼女達の堂々とした姿勢がとてもか
>>続きを読む