グスコーミドリさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel I. presage flower(2017年製作の映画)

2.6

テレビシリーズよりも、時間・空間・演出がせせこましくなくて、全体的に暗くて、いい。そのぶん雰囲気映画っぽくも感じる。

慎二が人間くさくてすごくかわいい。桜はどうも、頭の悪い子のような描写が、なんかな
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.0

ゴジラに奪われた。倒す。そればっかりの主人公、まだ一方的な視点。次回作以降どうなっていくのか期待。音もなんか楽しい。ホルストの惑星っぽいけど

しかしこのゴジラは全然かわいくない。どうなってるんだ。
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

最初から展開が速くていい。
巨災対のシーンはギャグだなあ。
初代ゴジラをなぞるが、途中モスラ。
蒲田のゴジラはかわいくない。

ポンペイ(2014年製作の映画)

-

何がしたいのかわからない
と思ったらパニック映画かあ
噴火してからは崩壊が楽しい

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

何が良いとか悪いとかわからなくなる
娘を別の世界に遣るって相当の覚悟では

画面はパンダコパンダを思い出す

機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜(2016年製作の映画)

3.6

変わらない声優さんたちがすごい
あんなふうに現れてくれたら、シャアに惚れるな

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.1

普通のスクリーンではだめみたいな風潮だったので、IMAXで。最後列で観たけど視野の限界を感じた。あと歳取ったら心臓に悪すぎてむりだと思う。

いい意味で、ストーリーの起伏は特になし。
台詞が少ないぶ
>>続きを読む

リーサル・ウェポン4(1998年製作の映画)

-

ジェット・リーのハリウッドデビュー作なんですね。かっこいい。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

イギリスっぽい画面

そもそもこの時代に、根性論や因果論でなく乞音をどうにかできる人が居たということがすごい

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

3.5

1-4でいちばんすき

序盤の海兵隊員の意気がり具合がフラグとして最高
エイリアンも人間も敵だらけ

あん(2015年製作の映画)

3.5

あんこ製造シーンは、たちのぼる豆の匂いを感じられる。

クソど田舎ならともかく、インターネットで正しい知識を得られる現在、あれくらいのことで客足が遠のくことはないと思いましたが…それが作者の生きた時代
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.3

アメリカって子ども一人にすると虐待って言われるってきいたけど

関ヶ原(2017年製作の映画)

4.0

映画館を出てから暫くニヤニヤするくらいに平岳大が格好良すぎるので、それだけで大大大満足です。島左近にキャスティングしてあの風貌に仕上げた方々に感謝。

あと刑部さんの儚さにもなんだかドキドキします。
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

2.6

愛って何だ~~~
結局、女=愛的な感じがなくもないが…

「皆それぞれ戦ってる」ってシーンが一番好きかな

南極物語(1983年製作の映画)

3.8

犬、よく撮影したなー。すごい。トレーナーさん、有名な方。
行動は想像なのかなあ?オーロラとか蜃気楼って、犬にも見えるんだろうか。
再会時の2人の表情が、何とも言えず考えさせられる。

渡瀬恒彦の婚約者
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.5

操車場長の女性かっこいいです!
大曲がりのスリル感が最高。
しかしどこの国でも、マスコミは時として自制を失い、他人事ですね…。

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

2.8

結局あれが何なのか明かされないけど、実際ああなったら、そうして何もわからないまま死んでいくモブが多数だよね。
画面の揺れに酔う!

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

誰もがいつでも理不尽や不条理と隣り合わせ。
後からいろいろ解説を読んで、細かいところがわかりました。それしなくても殺戮が十分楽しいけど。