健太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

健太郎

健太郎

映画(684)
ドラマ(1)
アニメ(0)

セレニティー:平穏の海(2019年製作の映画)

1.0

バカの考えたシュガーラッシュ

俳優の無駄遣い
Netflixは金有り余ってんだなぁ

これがNetflixオリジナルでホント良かった

これが普通の映画だったら詐欺にあったと通報が絶えず、映画館が
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.5

1970年代の映画なのに画質綺麗すぎだしキャスト凄い豪華だし

正直ボーッとしてたらあっという間に終わっちゃって少し時代を感じたけど

それでも松本清張の書いた小説版は凄く難しいらしいので映画で少し雰
>>続きを読む

ブリキの太鼓(1979年製作の映画)

3.5

第一次世界大戦×ナチス×小人症

そんな映画だからカオスで気持ち悪い

要はいかにもカンヌでパルムドールなんですよ!

人間の不幸と気持ち悪さていうか

だけどなんかハマっちゃう

カッコウの巣の上で
>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

3.6

ラブコメを観てるか観てないかで評価が別れる

宇宙人ポール ホットファズ ショーン・オブ・ザ・デッド

これらの映画あるあるをまとめたコメディ映画のラブコメ版が本作

恋愛映画をたくさん観てれば絶対面
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

2.5

途中ちと寝ちった

うんまあ同時期にやってたジオストームと同じレベルかな

しかし、CG技術だけは良かった
ゴリラの毛並みの表現力半端ねぇ

なおシンゴジラのCG...
日本はもっとCG頑張れ

最近
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.5

人類には早い実写版映画大人クレヨンしんちゃん??

何も考えず世界観に飛び込んで常識を捨てよう

開始3分でこうゆう感じかぁ...キッツてなるけど だんだん洗脳されて世界観に慣れる

アメリとかに雰
>>続きを読む

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

3.0

よくあるやつー

白人黒人タッグ面白いよね

レイノルズがサミュエルジャクソンと組むヒットマンズボディガードの方が新しくて面白かった

こっちは結構真面目でシリアスだ
レッドオクトーバーを追え的な
>>続きを読む

ホステージ(2005年製作の映画)

2.5

この映画の登場人物全員が1つの事しか考えれていない

脳内メーカー漢字1文字の単細胞集団

そこに人間味があって良いと思うかどうか

ブルース・ウィルスがすぐ目をウルウルさせちゃう演技力に注目(´இω
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.0

ねぇ町山さん韓国のゾンビてなんで足が速いのー?

まぁ何も考えず気楽に観れて楽しめる程度

1番面白かったのは新感染と新幹線をかけた日本語吹き替えチームかな

この映画気に入ったならスノーピアサーも面
>>続きを読む

ブリーダー(1999年製作の映画)

2.5

低予算映画だからある程度察して見た方がいい

うん 監督が自分のこと描いてるだけだね

これ映画全般言えることだと思うけど
『主人公がレンタルビデオ店の店員のとき、監督が主人公に自分を投影している説』

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

この主人公像はとても素晴らしい

任侠あって 日本の侍に影響を受けている気がする

口数の少なさやハードボイルドさもあってDriveにも似てると思う

こんな正義感を持って生きていきたい

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

3.0

死ぬほどくだらねえー

タバコ吸った指で目を痒くような後悔

こっちも死ぬほど酔って観たからなんか見れた感じかな

マリファナ吸いながら観たい

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.9

マッツ・ミケルセン好きじゃないとくだらなくて観れない

エロすぎグロすぎ
ショーン・ペンの最近のアクションのやつくらいの面白さだな

ただ僕はマッツが大好きなんで評価高いです

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.1

ウディ・アレンはミッドナイトインパリとアニーホールしか見たことないけど これが1番好きかも

というか1番分かりやすかった

当時よく考えつくなこの脚本

音楽 脚本 演技 どれもずば抜けてる

そし
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.1

日本の次はイギリスかよw

3作目が対ロシアだったら流石に笑う

ちょこちょこ前作の登場人物達も出てきて1作目を完全に覚えてないことに気づく

これは鬼が来たを観て濁さないとダメですね

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.0

YouTubeの広告で宣伝してる漫画と一緒で観ても観なくてもどっちでもいいが観たら絶対楽しめる程度のレベルかな

ロックアウトとかスノーピアサーとか設定いいけどなんか惜しい感じの映画

この辺りからジ
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.0

外国語映画賞を受賞し今Hotだから見たけど奥が深かった

監督はゼロ・グラビティの監督で彼特有の長回しは健在

カメラの映し方の大切さをまた学んだ

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.8

テロに屈しない アメリカの人々の精神の強さを感じる素晴らしい映画

見習うべきとこがあると思う

平和な日本だが、
人の痛みが分からない人間にならないように 支え合う精神をしっかり持って生きていきた
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.6

町山智浩の「評論家になるなら昔の映画は観なくていい」がブスリと突き刺さった映画(別に評論家目指してないけど)

あまりにも名作すぎて期待を高くし過ぎた
20代の自分からすると古過ぎる

ヴーン 音楽良
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.3

この映画も凄いがトイストーリーてもっと凄いんだなと...トイストーリーが再評価された

面白いんだけど 赤ちゃんがオッさんだから何だよみたいな(ーー;)

色々混ぜすぎてアイデアが乏しい

でもパディ
>>続きを読む

アンディフィーテッド 栄光の勝利(2011年製作の映画)

3.7

普通に感動した🥺

長編ドキュメンタリーだから演技じゃない本当の選手たちの心情が直接響く

産まれながらの劣悪環境の中で諦めない選手達も凄いけど、その子供達に手を差し伸べるコーチも素晴らしい

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.7

あーこりゃ面白い
なんでこんな評価微妙なんだよ

嫌な顔の女だなぁ...て思ったらドラゴンタトゥーの女だった

最初ちょっと話しが流れに乗るまで微妙だけど、ジュードロウが素敵で良かった

頭悪い人(俺
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

2.9

原作ファンは楽しめないけど、原作知らない奴は楽しめる映画

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.6

流石ロンハワード

特捜部Qやミレニアムといい推理モノはそれぞれの国の特徴がよく出る

しかもヨーロッパの美しい街並みをトムハンクスが駆け回るっていう

3部作ある中の3作目だけど、シリーズ初めてでも
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

豪華だけどb級かな 話し違うけど第9地区見終わった感覚に近い

酔ってて観る分には面白い
ゾンビ映画好きなら絶対面白いと思う

脚本がハプニングの人てのも納得

サンドラブロックが見る影ないくらいおば
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.6

よく分かんなかったけどジョディフォスターのおっぱいがエッチだったので良かったです

インターステラーに似てる?ディープインパクトほどクソじゃないけどイベントホライゾンより面白くない

SF好きなら観れ
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

2.0

所さんの世界びっくり仰天ニュースでいいじゃん

この事件は自分にとっても人生の教訓になるし、
キャストも実際に事件に居合わせた3人を使っていて凄い(俳優さんと思うくらい演技上手)

だが題材である事件
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.6

ふーむなんでこんな脚本思いつくんだろうてくらい話しがよくできていた

これは本当に飽きずに一気に観終えると断言できる

ただ人物に感情移入しずらく感じた

これは3つの看板の裏側
つまり登場人物3人の
>>続きを読む

モーグリ: ジャングルの伝説(2018年製作の映画)

3.3

Netflixオリジナルにしては結構当たりの部分だった

ジャングルブックが原作らしいが元のディズニーが子供の時すぎてあまり記憶にない

CGが凄く、動物なのに人間のように表情が豊かで愛着湧く

この
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

4.2

これは久々にこの系統の映画観れて嬉しかった

シックスセンス シャッターアイランド アイデンティティ とまぁ他にも色々な名作に並ぶ最高傑作だ

1年に1回は見返したいね

アンジェラのクリスマス(2017年製作の映画)

3.0

アニメーションが完全にトイストーリー1の人間の動きだ🧑

30分しかないのに時間の使い方が上手い

確かに話し自体はあっさりし過ぎてて子供は飽きると思ったが
小さな子はすぐトラウマが残るから これくら
>>続きを読む

スノーホワイト(2012年製作の映画)

2.6

原作の知名度が高い白雪姫の話しを勝手にアレンジしたら「俺の知ってる白雪姫じゃない」ってみんな評価低くなるに決まってんだろ

マレフィセントみたいにお母さん主人公だけどストーリー自体は原作なぞってるとか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

2.5

単体としてみればよく出来てるが、これがあのハリーポッターシリーズと考えるとクソ完成度低い

視聴者をオブリビエイトしてハリーポッターシリーズ無かったことにしなきゃ

次回作にジュードロウとジョニーデッ
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.2

テレビcmでもやけに推してるから観てみたが、最近の作品なのに雰囲気が古い

ホームアローンに雰囲気似てて面白い
ホリデー映画と自称してるだけあって凄く軽ーく観れた

あとアメリカのCG技術に日本は一生
>>続きを読む