HAL9000さんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

HAL9000

HAL9000

映画(1204)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ネットで評判悪かったようだけれど、僕は楽しめた。

内容的にはSFの殻を被ったホラーかミステリーって感じでしょうか。

予備知識は予告編くらいしかなかったのが良かった。
そうか、寂しくて恋しくて起こし
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.4

最高か!

いや、もう、ポスターそのままの、ちょっと頭悪いくらいの怪獣大暴れ映画だった。
確かに人類最弱。
もうね、人が死ぬシーンで笑えるとは思わんかったね。
アホすぎて楽しすぎ!
エンディング後のシ
>>続きを読む

サクラダリセット 前篇(2017年製作の映画)

2.5

超能力タイムリープ物なのだけれど、「昔々、ある所に…」って呪文唱える前に始める前に物語始めちゃうものだからちょっと厳しかった。
設定がかなり無茶なのだから。
メインの二人がまた性格がピーキーで、見る人
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.4

吹き替え版で鑑賞。
エンディングで拍手したくなった。
今年一番楽しめた映画かも。
寂れてきた劇場を立て直すお話しで、荒唐無稽なドタバタコメディなのだけれど、動物を使ったキャラクターにする事で素直に楽し
>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

3.9

上映時間の都合で、さほど興味なかったのですが観ました。
が、これがどうして。なかなかの良作でした。

若い人向けの映画で、僕は鑑賞対象外ではありましたが、
ひねくれてたりしないストレートな作品で、丁寧
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

4.0

胸糞悪い系だと思って敬遠してたのだけれど、上映期間が終わりそうなので観た。
まぁ、胸糞悪い系ではあるのだけれど、面白かった(この表現が適切なのかはわからないけれど)

主演の妻夫木聡さんと満島ひかりさ
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

2.4

正直よくわかりませんでした。
詰め込みすぎで消化不良では?
僕にはこの作品、どんな映画?って聞かれても説明できそうにありません。
夢の中のパートと現実のパートが交錯するのですが、その種明かしの後もそれ
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.5

エロすぎるとの変態すぎるので人にはなかなかお勧めしにくいのだけれど、いいですよ、これ!
百合映画というか、ガールズムービーというか、独特の世界観と第2部からの怒涛の展開!
圧倒されました。
後から「オ
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.3

今年観た映画はまだ大当たりが無いなあって思ってたら、まさかのチアダンがそれだった。

すみません。なめてました。
少し演出がベタで古い感じもするけれど、そこが王道な良さなのかも。
いや、なかなか良かっ
>>続きを読む

一週間フレンズ。(2017年製作の映画)

2.7

ちゃんとまとまってたけど、原作もあの終わり方なのかしらん?
ふた昔前の昼メロ見た気分。
主役の二人はともかく、脇役が演技微妙では…。
映画は主役で客を呼んで、脇役で納得させて帰すって聞いた事があるけれ
>>続きを読む

ハルチカ(2017年製作の映画)

2.0

ハルチカはアニメのは見ていたのだけれど、この実写は軸の部分がかなり違っていた。
吹部を舞台にした日常の謎解き物だと思ってたのだけれど、今作は吹部メインで謎解きはオマケ程度だった。

群像劇では有るのだ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.3

とてもティムバートンだった。
期待以上でも
期待以下でもなかった。
話はちょっと分かりにくいかも。
タイムリープ物で良いのかな…

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.3

前作は全然内容おぼえてなかったけれど、楽しめました。
ヴィンディーゼル無双。
あとドニーイェンさんも。
そんな都合のいい話しあるかい!って思わなくも無い展開ですが、見るべきはそこでは無いですものね。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

期待しすぎた。
深夜とかに何も知らずに観てたなら、観た後拍手してマイフェバリットになってたかもしれない映画。たぶん人に勧めてる。ヒューグラントが若ければ主演してそうな感じの作品だった。

ストーリー自
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.0

とてもストレートでド直球な話だけれど、主演の二人に引き込まれた。
ブラピは真っ直ぐだし、マリオンはとても美しい。良い作品だったので、特にコメントはありません。
二人の子供には健やかに育って欲しいなって
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

わりと楽しめたけど色々ツッコミ入れたい。
敵方みんな頭悪いのかな…。
見せ場らしさとかはとてと良かったけれど、脚本に穴は多いかな。

一番突っ込み入れたいのは、敵の親玉の行動が馬鹿すぎな所。
何で記憶
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.0

ちょっと難しかったかも。いや、わかるんだけどちゃんとは理解できてないと思う。
めずらしく邦題が上手いなって思った。この文字に多分特に意味は無い。
けれど、そんな何気無い日常が(ここで虎舞竜が脳内でかか
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

2.9

部分部分は良いのだけれど、脚本が断片的でこの作品だけだと話が成立してない。
あと、細かい部分が甘い気がした。最初の女の子が超人的なジャンプして抱き付いてたし、最後の方で傘に当たる雨音ちゃんと入れてない
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

もしもある日突然電気製品(バッテリー含む)が使えなくなったらという世界を描いたハートフルコメディ(?)
途中まではあまりパッとしないなぁって見てたのだけれど、最後の最後で綺麗に落とした感。
いや、途中
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.4

面白かったけど実際にあった話なんだよなぁ。
カンバーバッチさんのエニグマのやつも事実とは思えないくらいの話だったし、世界の中枢な方面の人達って僕らと住む世界がまるっきり違うんね…。
しかし、スノーデン
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

2.5

わかってはいたけれど、とても大味で行き当たりばったり。
映像もインフレし切ってるので驚きは無く。
ストーリーも特に盛り上がらず。
(盛り上がりっぱなしで抑揚がない)
最後の切り札がそんなのでそんななる
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.5

ちょっと盛りすぎな気もするけど面白かった。
そんなに人間関係絡めなくても…。主人公(とその家族)のキャラだけでも充分濃いし。
ストーリーはもう少しスッキリしてた方がいいかもね。
数字の天才で戦闘の天才
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.7

最初のカットでその作品が好きか嫌いかってある程度わかる経験した人は多いと思う。この作品のイントロ部分はハイキーで僕はハイキーの映画は信用してないので、こりゃ僕には合わなそうって思って観ていた。
案の定
>>続きを読む

傷物語Ⅲ 冷血篇(2017年製作の映画)

2.8

原作読んだ時は面白くて止まらなくて朝まで読んでしまったのだけれど、映画はイマイチでした。
濃い珈琲作ってからお湯で薄めたみたいな印象。
やはり三部作に分けたのは、見る側からすると二回も間が空いてしまう
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

マーベルのカンフーと魔法の映画。
安心して観てられますね。
レイチェル・マクアダムスがめっちゃキュート!
カンバーバッチさんは安定の演技。
インセプションチックな映像は、派手過ぎちゃって逆に凄さが麻痺
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.2

タイトルから、ツリーオブライフと同じテーマなのかなって思ったら、うん、多分大体同じ。
僕はキリスト教も仏教も学んだ事がないので、正しくこの作品を理解できてないと思います。
表面的なストーリーやテーマ性
>>続きを読む

破門 ふたりのヤクビョーガミ(2017年製作の映画)

3.0

つまらなくは無いけれど、特別面白くもなかったかも。
原作は小説なのかな?
文章で読むと面白いかもしれない感じでした。
わりといきあたりバッタリな展開で、けれど、まぁまとまってます。
何かしらの方向にも
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.3

偏屈おじさんが周りの人達に影響与えたり与えられたりするお話し。
「ヴィンセントが教えてくれたこと」を思い出しました。
なんてことない話な気もするのに、なぜか終盤では涙腺が緩みました。
周りの人達がとて
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.0

これも邦題が変。
ミスリードのつもりかなぁ?
「世界一安全な戦場」って、作品の本題から離れてない?
最後の方でアランリックマンさんも怒ってたじゃんよ。
安全な場所から指示を出してるっていいたいなら、喧
>>続きを読む

天使にショパンの歌声を(2015年製作の映画)

2.6

邦題が映画とずれてる。
ピアノでしょ。歌もあるけど、これ、主題はピアノでしょ。
あと、天使にじゃなくてイエス様にじゃない?
弾くのもショパンだけじゃないし。
僕は邦題には比較的寛容な方だと思うけれど、
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

4.0

あー。中学生の頃あんなだったよなーって映画。
とりたてて取り柄もなく、真面目にも不良にもなれず、打ち込める趣味も無く中途半端にぬるま湯な日々。
そんな中学生達がおっぱい揉みたいって話し。
わかるわかる
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.2

盲目の爺さんの家に若造三人が盗みに入ったら返り討ちに遭うお話し。
爺さんつえぇ。

ホラーではなくサスペンスかなぁ。すごい緊張感。

物語の導入部分だけ聞くと間が持つのかな?って思うけれど、二転三転し
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.8

「きっと、うまくいく」がとても良かったので、その監督と主演の新作と聞き、見ました。

途中まではこんなもんかなぁって思いながら観ていたのだけれど、終盤でグイグイと引っ張られました。あぁ、あれがそうな
>>続きを読む

ポッピンQ(2016年製作の映画)

2.1

屈む動作書かずにジャンプした所だけで繋いでフワフワ飛んでるような映画だった。脚本薄っぺらい。絵は綺麗だった。
具体的に何が足りないか言うと、「食事」と「睡眠」です。あの子達生きてない。中身詰まってない
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

これが絵空事なら単純に楽しめたのかもだけれど、現実にあった話なんですよね。
リーマンショックで多くの人が財を失ったとき、逆張りして大儲けした人たちの話。
主人公たちは最後には勝つわけだけれど、スカッと
>>続きを読む

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

2.8

橋本環奈さんがとにかく美しく撮れてました。
本当に美しい。
映画としても、普通に楽しめます。特にオススメというわけではありませんが。