もにあさんの映画レビュー・感想・評価 - 75ページ目

テイキング・ライブス(2004年製作の映画)

2.9

アンジーの吹き替えが下手っぴで、喋り出しの「んあぁ」にイライラ。
FBIじゃなくても解決できそう。

IN HER SKIN イン・ハー・スキン(2009年製作の映画)

4.0

キャロライン役の女優がスゴイ。
持病や容姿のコンプレックスなどで悩む気持ちは分かるが、それを誰かのせいにしても、解決しないんだよね。ましてや他人と比べても自分が哀れになるだけ。
そんな感情のコントロー
>>続きを読む

スウェプト・アウェイ(2002年製作の映画)

1.9

前半つまらなくて、どうしようかと思った。
ラスト10分くらいの切ない感じは悪くはないけど、常に立場が代わる服従関係みたいで嫌だった。[字幕]

傷だらけの男たち(2006年製作の映画)

3.3

名前がややこしくて覚えにくかった。
最後まで犯人がわからないような作りにした方が良かったのになぁ。このシーンいる?って感じの場面も幾つかあったりと、雰囲気はいいのに色々もったいない。
エンディング曲が
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.7

深津絵里かわいい。中井貴一面白い。
いつもと同じ、三谷作品お馴染みの役者ばかりだけど、みんな面白い。

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.3

ブリジットが前作よりも太ってる。
今作も大人のイイ男同士の喧嘩は面白い。ただ、全体にウケ狙いしすぎな感じで逆に笑えない。【所有】

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.0

いきなり日本人差別で始まるので、ちょっとゲンナリ。
あるある的な共感できる部分が少ないせいか、それほどハマらず。
ラブコメとしては、それなりに楽しめる。

[リミット](2010年製作の映画)

3.2

電話に出た人達の呑気さに腹が立ったが、最後の方ではあまりの酷さに笑えてきた。
吹き替え声優とライアンの声のイメージがちょっと違ったなぁ。[吹替]

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.4

途中までは面白かった。
司法取引が気に入らないので、テーマは嫌いじゃない。でも、ただの鬼畜な殺人鬼になってしまって、同情出来なくなる。
かと言って、ラストは好きではない。

コントロール(2004年製作の映画)

3.8

全く期待していなかったが、面白かった。
人は変われるのか?罪を犯した当人より、被害者や周囲の気持ちが変わるのは、難しいだろうなぁ。
<吹替>2013.11

ナインハーフ(1985年製作の映画)

2.9

ミッキー・ロークってこんなにかっこよかったっけ?
これを真似したカップル多いんだろうなぁ。
最初から、男が快楽で女を支配して遊んでいるようにしか見えなくて、愛だとは思えなかった。

ラッキーナンバー7(2006年製作の映画)

3.9

ジョシュ好きだわ。
ブルースウィリスが何者なのかよくわからなかったが、最後まで観ればなるほど。すぐにもう一度観てしまった。なかなか面白かった。

ジキル&ハイド(1996年製作の映画)

2.9

演じ分けがすごい。
ジュリア・ロバーツが何を考えているのか、本心が分かり難かった。

手紙(2006年製作の映画)

3.6

観るたびに毎回思う。家族が犯罪者になってしまったら、その友人だったら、同僚だったら、近くに住んでいたら、自分はどうするだろうかと。
こんなに泣ける漫才は他にはないだろうな。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.1

ラストはベタだがちょっと感動。しかし、全体的には何度見ても入り込めず。ツッコミどころも多く、最後まで、作品と私の温度差が埋まらず。

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.4

劇場版17作目。
子供には難しいのでは?楽しめるのかなぁ?と思える大人向けな内容。光彦の時計と小五郎の名刺は重要な場面で出てくるぞという匂いプンプン(笑)
普通に捜査に参加する小五郎、使用禁止の通信機
>>続きを読む

亡国のイージス(2005年製作の映画)

2.7

隅から隅まで主役級の有名人って感じで、キャストが豪華すぎる。
そして皆かっこいい。。。
と、役者にばかり目が行き、内容が入ってこない。

結婚案内ミステリー(1985年製作の映画)

2.2

矢が刺さる部分にはコートに最初から穴が空いてたり、所々笑ってしまった。
いろんな意味で渡辺謙の演技がすごい。

沈黙の鉄拳(2009年製作の映画)

2.4

毎度のことながら、セガール親父が最強。
内容も似たような感じだけど、周りのキャラは悪くない。というか、セガールより周りが目立ってる?
ちょっと暴力的で残酷。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.8

カツアゲされる高校生は宮藤官九郎だったのね。だから『あまちゃん』でも、あの台詞があったのかしら。それと、ボクシングトレーナーが梅津さんでした。ボクシングシーンはカッコ良くて素敵。
音楽も素敵。
最後の
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.4

『アンストッパブル』好きなので、これも嫌いじゃないですよ。ジョン・トラボルタは悪役が似合う。
無関係の人が殺されても、主人公が無事ならハッピーエンド。ちょっと嫌。
警察、足引っ張りすぎです。最後にドン
>>続きを読む

男と女の不都合な真実(2009年製作の映画)

2.8

これ、アメリカ人は大笑いしながら観るのかなぁ。
序盤、つまらなくてどうしようかと思ったが、途中からはなんとか観ていられた。
下ネタはキツイけど、こういうストーリーだと思えば、さほど気にならず。

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.2

意外と淡々としていてあっさり終わった。
壊れても再生出来るなら、出会った時はなぜポンコツだったのかしら?興味を引くため?スクラップにしても、意味ないだろうなぁ。

ザ・インターネット(1995年製作の映画)

2.9

怖い。しかし、ツッコミどころがありすぎて、入り込めず。
みんなあっさり死にすぎ。
面白いけど、所々チープ。
ネットも怖いけど、知り合ったばかりの男について行くのはもっと怖い。

ジュエルに気をつけろ!(2001年製作の映画)

3.0

リヴ・タイラー、体がデカイなぁ。こういう女って、女には嫌われるけど男にはモテるのよね。
バカっぽいけど欲しいものは手に入れる、ある意味賢いのかもしれない。
M・ダグラスだから『フォーリング・ダウン』の
>>続きを読む

洋菓子店コアンドル(2010年製作の映画)

2.1

蒼井優、ムカつくわ。と、思わせるということは演技が上手いんだろうな。
ケーキ作りながら動くたびに、結んだ長い髪がバッサバッサ揺れるのが気になった。
江口洋介の『伝説』感がない。パティシエを辞めた理由が
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.7

ちょっと粗くて雑な感じもした。今まで思わなかったかったけど、ディカプリオとマット・デイモンて雰囲気似てるのね。

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

3.2

自分の経験を思い出しながら観た。
言うならすぐ言う、言わないなら一生言わないのどっちかだな。
浮気は最低だし、被害者ぶって周りに当たり、親友だの愛してるだの言ってるくせに、裏では最低な奴らじゃん…と思
>>続きを読む

リプレイスメント・キラー(1998年製作の映画)

2.7

ほぼ銃撃戦。
ありきたりなストーリーだけど、それがわかりやすくていいのかな。

ニライカナイからの手紙(2005年製作の映画)

2.5

タイトルと本編を10分観れば、オチがわかってしまう。
ストーリーもさほど面白くないので、これは蒼井の演技と、全体の空気感を楽しむ映画だな。
通行人がいかにもエキストラって感じなのが気になった。

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.2

何度か観ているけど、展開を忘れていたのでそれなりに楽しめた。テンション高くて、ちょっと疲れるけど。
みんな役に合っていて良かった。ちょい役の北村一輝、山田孝之もイイ感じ。

ポワゾン(2001年製作の映画)

2.9

とてもこってりした濃いカップル。エロスがメインかな。
どう考えても、ギャンブルの時サイン送ってるのがバレバレなんだけど。

アンノウン(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

そもそも、暗殺のために、こんな大掛かりな作戦にする必要あるのかしら?って感じ。