プロレスラーになる夢を果たした実話。
実際のレスラーの #ドウェインジョンソン も出演。
夢を追いかけるスポ根モノの感動映画。実話でストレートに感動できるのは好きです。
プロレスファンは必見!
面白かった、ずっとハラハラドキドキ!
麻薬、マフィア、FBI、そしてNY市警が絡んでのダマしあい。
一番悪いのはダレ?主役の味方はダレ?
こういうのは大好き
【視点を変えたら面白い】
12月14日は「赤穂浪士の討ち入りの日」です。
毎年、この時期にテレビで赤穂浪士の映画がドラマがあります。
でも、何度も見てるし、内容知ってるし面白くない。
ところが
昨>>続きを読む
話が難しいなぁー!
なので2回くらい観るといいかも。
CIAとテロとの映画は拷問シーンがグロくて辛い。
でも、面白い。
お互いの騙し合いの作戦が繰り広げられるからかなぁー。
なかなかのストーリー。
拷問シーンなどちょっと辛い部分もあるが、知らないところですごい世界があるんだなぁー。
最後のシーンもかなりリアリティに撮影されてて、面白かった。
ベンアフレックが、主役ではないんですねぇー。
全体的にはめっちゃ面白いんだけど、なんかもう一つ捻りというか、盛り上がりが欲しかったなぁー。
世の中にいろんな出来事があります。
SNSと選挙を取り上げたドキュメンタリー映画。
SNSを意図的に活用して、一人の候補者を有利にできる。
って内容なんだけど、このドキュメンタリー映画を見ることでその>>続きを読む
これは面白いですよねぇー!
量子論とか宇宙とかスピリチュアルが好きな人にはたまりませんね。
最後の展開もかなりぶっ飛んでて面白い。
SF映画ではないね。
近未来なのに、カーハートのワークジャケットやジ>>続きを読む
ドキュメンタリー映画です。
監督が30年余年で1,000人以上の人にインタビューしました。
そのうちの107人の答えが紹介されています。
監督自身、BMWやワーゲンなどのCMのクリエイティブディレク>>続きを読む
“完璧な⽂章などというものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね”
なかなか面白い。村上春樹の本を翻訳したデンマークの人が主役の映画。
50か国程で翻訳されてるけど、殆どが英語からなんだって。>>続きを読む
本宮ひろしの漫画の劇場版。全然知らずに行った。破天荒な僧侶が主役ってだけで興味津々。中々のシナリオだったし面白かった!
SNS依存のインフルエンサー役が登場するのも今風。
何のために生きてるのか>>続きを読む
2019年の #映画
劇場で観て3回目。1969年の時代背景。僕はアメカジファッションに注目。ブラピが乗るカルマンギアのオープンもCOOL。実際に起きた事件も取り入れつつ最後まで飽きない映画。さすが>>続きを読む
2019年の #映画 #ジョンウィック 3 パラベラム。主役はキアヌリーブス。殺し屋の話。これは1から順に観た方がいいね。もうとにかく撃ち合い、殴り合い。ほとんどがそんなシーンって感じ。
1.2で登場>>続きを読む
痛快アクション。
基本的にこんなのが好き。
そして、政府の陰謀が絡んでるとなお好き。
目覚めよ!
ジョーカー(2019)
続きが上映されているので、改めて鑑賞。
Netflixで!
僕が映画から感じたメッセージ。
映画全般的には
暗い。
重い。
ジョーカーも母親も精神医療の世話になっ>>続きを読む
『レプリカズ』は人間の脳をロボットに移植して生き返らせる未来。
こうなると倫理の問題。
秦の始皇帝が不老不死の薬を求めた。なので、こんなことを本気でやろうとする人が出てくるかもね。
自分のエゴだけで>>続きを読む