今のアメリカ⁈
ファーナス(2013)
舞台はペンシルバニア。溶鉱炉からの煙って意味のタイトル。
まさに、今のアメリカを見てるような映画。
鉄鋼の街。映画の中で、オバマを当選させなきゃ⁈ってニュースが>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い!
レッドリターンズ(2013)
シリーズ2作目。
ブルース・ウィリスはじめ、豪華キャスト。
アンソニー・ホプキンスが演じるのは核爆弾を開発する天才科学者。
この爆弾をめぐって、CI>>続きを読む
これはヤバい!
コード211(2018)
ニコラス・ケイジ主演。
銀行強盗の話。
1997年に実際に起きたノースハリウッド銀行強盗事件をもとに作られた映画。
実際は、40分で2000発の銃撃戦はテレビ>>続きを読む
ポスターのイメージではない!
デンジャラスプラン裏切りの国境線(2016)
u-nextで鑑賞
アクション映画になるんだろうけど、
特別激しい撃ち合いなどない。
主役のスコット・イーストウッドの演技。>>続きを読む
意外な展開
SWAT闇の標的(2011)
Netflixで鑑賞。
出だしは明るく陽気なロスで豪邸でのパーティーシーン。
ここで起きた人質事件を簡単に解決した主役のポール。
凄腕が見込まれてデトロイトの>>続きを読む
キャスティングの勝利!
アマチュア(2025)
ポヘミアン・ラプソディのラマ・ミレックが今回も見事な演技。
CIAの情報分析官の役。
仕事でイギリスに出かけた最愛の妻がテロに遭遇して殺害される。
ウォ>>続きを読む
正義を貫く!
八犬伝(2024)
役所広司さんと内野聖陽さんの二人の演技が渋い。
二人の友人が実際に28年の歳月をかけて書き上げる八犬伝の様子を実の部分とし取り上げ、虚の部分のファンタジーとの対峙が面>>続きを読む
まるでゾンビ
#シャドーオブナイト(2018)
インドネシアのバイオレンスアクション。
Netflixオリジナル。
さすが、R18だけあって、エグい、グロい、殴り合い、殺し合いのシーンばかりと言っても>>続きを読む
ほぼセリフなし!
SISU不死身の男(2022)
フィンランドの映画。
「sisu(シス)」はフィンランド語で、「ガッツ」「力強さ」「度胸」「粘り強さ」「忍耐力」
舞台は第二次世界大戦末期のフィンラン>>続きを読む
なかなか渋い話。
モンタナの目撃者(2021)
主役はアンジェリーナ・ジョリー。
11年目のアクション出演らしい。
ヒーロー者のように決して強すぎないのがリアル。
消防隊員の役で山火事が取り上げられる>>続きを読む
「受け入れる」ってのがテーマなのかな⁈
ハナレイベイ(2019)
ご存知村上春樹原作の短編小説の映画化。
舞台は東京のマンションの部屋とほとんどは、タイトルの実際にあるハワイのカウアイ島のハナレイベイ>>続きを読む
渋い演技。
ノルウェイの森(2010)
村上春樹さんのベストセラー小説の映画。
松山ケンイチの見事な演技。
物語全体は暗い、重い、深い!
生きる意味を考えさせられる。
時代は1960年代。学生紛争の真>>続きを読む
雰囲気出てるー!
「風の歌を聴け」(1981)
あの村上春樹の小説家デビュー作の映画化。
シナリオはかなり脚色されてる。
ただ、小説から伝わる雰囲気は充分出てる。
主題曲のビーチボーイズに費用がかかっ>>続きを読む
見応えタップリのミステリー?映画。
教皇選挙
ほぼ、室内での話で、ほぼ、男性の年寄りばかりのキャスト。
世界最大の宗教のトップを決める選挙、
コンクラーベの様子の物語。
コンクラーベってラテン語なんだ>>続きを読む
キャッスルフォール(2021)
ドルフ•ラングレンの主演•監督。
いつも荒々しい性格の役が多いが、今回はとてもいいパパ約。
新開発のために、取り壊される病院に隠された大金を巡って3者が激闘。
スコット>>続きを読む
なかなか見応えあった。
デイ・トゥ・ダイ(2022)
最近のブルース・ウィリス主演の映画の中ではかなりイイ感じ。
出だしからアクション全開!
最後、これでハイ、終わりと思ったらそこからさらに、話が展開>>続きを読む
圧倒的に強い!気持ちいい!
ビーキーパー(2024)
ジェイソン・ステイサム主演。
極秘の元工作員が養蜂家として田舎でひっそり暮らしていた。
彼を納屋を貸して親切にしてくれた人がフィッシング詐欺にあっ>>続きを読む
いかにもB級アクション映画って感じ。
邦題もダサい。
格闘シーンもゆるい。
どんでん返しも特になし。
個人的にアクション映画に欲しい7つ要素
1.アクション(派手さ、スピード、キレなど)
3点
2.セ>>続きを読む
これはゾッとする映画。
米中開戦20XX年悪魔のシナリオ(2019)
ニュージーランドの映画。
この時代、露骨に具体的な国を出すだけでなく、タイトルにまで。
米軍から提供された映像をドキュメンタリーの>>続きを読む
これは、ただの戦争アクション映画ではないね。
ウクライナが制作に協力してる。
親ロシア兵隊対国境警備軍との駆け引きやスパイなど、奥深い。
家族への思い、親子の意見対立など人間ドラマも加わって見応えある>>続きを読む
フランスのクライムアクション映画
バスティオン36(2025)
Netflixオリジナル。
面白い映画作るねー⁈
Netflixは⁈
最後の最後まで誰が黒幕か展開が読めない!
厄介な事件に巻き込まれる>>続きを読む
メキシコのアクション映画。
#カウンターアタック(2025)
Netflixオリジナル
コロナビールとタコスが出てくるのか楽しみだったけど、それは、なかった。残念。
メキシコの軍隊ってあんなに、権力持>>続きを読む
渋い!
ラストナイツ(2015)
中世ヨーロッパが舞台って感じ。架空だけど。
なんか、忠臣蔵みたいやなーと思ってたら、原案は本当に忠臣蔵だった。
監督も日本人。
シェイクスピアの戯曲を黒澤明監督が日本>>続きを読む
【体が震える!】
昨日、上映初日、一番に観てきた!楽しみにしていた映画
「名もなき者」
ボブ・ディランがNYに上京してきてから5年間の物語。
ティモシー・シャラメが5年間猛特訓した歌とギター。
戦争>>続きを読む
あんたも悪よのー!
ブラックサイト(2022)
ミシェル・モナハン主演。
結構、好きな俳優さん。MIPにも出演してたね。
話はCIAの情報分析捜査官アビー(ミシェル・モナハン)が病院の爆発事故で医者>>続きを読む
すごいキャスト!
226(1989)
89年前の今日、2月26日にこんな事件が起きていた。
学校の授業で2.26事件があったことは学んだが、実際には、どんな出来事だったのか⁈
今回の鑑賞で初めて知った>>続きを読む
主演・監督
Miss.エージェント(2021)
これが初監督で初出演なのかな?
って感じでどんなんだろうと興味本意で観た。
やはり、雑なストーリー。
評価2.1だけあった😅
個人的にアクション映画に>>続きを読む
これが実話とは⁈
ディファアンス(2009)
抵抗って意味。
主演は007のダニエル・クレイグ。
時代は1941年のポーランド。
ドイツの侵略により、ユダヤ人が大量に虐殺され出していた。
森に隠れて、>>続きを読む
つらいなー。
オマールの壁(2013)
ニュースで話題のパレスチナ人によるパレスチナの反イスラエルと恋の物語。
ガザの壁やパレスチナ人の生活がわかる。
当然、パレスチナからの視点なので、悪はイスラエル>>続きを読む
愛あるクールな殺し屋。
ガンズ&バレッツ CODE:White(2022)
観たことある出だしだなーと思ったら、二度目だった。
オルガ・キュリレンコが主演かと思ったけど、殺し屋役のおじさんにフォーカス>>続きを読む
演技力何すごい!
エミリーザクリミナル(2022)
犯罪映画。
主役のエミリーは学生時代からのローンがあり、定職に就きたいが、昔の前科で良い仕事につけない。
そんな折にパート仲間から、稼げる仕事何ある>>続きを読む
ピリピリ、ハラハラどうなる⁈
ザ・センチネル(2006)
シークレットサービスの話。
マイケル・ダグラス、キーファー・サザーランド、キム・ベイシンガーなどが共演。
出だしのシークレットサービスの仕事ぶ>>続きを読む
これ、めちゃくちゃ大作!
Netflixすごい!
6888郵便大隊(2024)
これ、実話。
実際の映像も使われてる。
第二次世界大戦で、初めての有色人種の女性だけの舞台。
出だしは激しい戦闘シーンか>>続きを読む
ジャン=クロード・ヴァン・ダムの足蹴りが相変わらずすごい!
アラカンなのにね⁈
アクション以上にコメディタッチの映画。
最後に、どんで返しがあったので良かった。
Netflixすごいなー!
バックインアクション(2025)
Netflixオリジナル最新作?
ジェイミー・フォックスとキャメロン・ディアス共演。
アクションコメディ。
二人は元CIAの特別諜報員だけ>>続きを読む
これは、ひどい!って映画の質ではなく、起きた事件。
キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020)
これは、実話。
精神的疾患を持ち元軍人のケネス・チェンバレン。
寝ている時に、誤って救済アラームを>>続きを読む