haraharaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

  • 219Marks
  • 49Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

4.0

9月1日に中高生の自殺が最も多いことから、現在上映中にもかかわらず、8月31日限定の無料公開に至ったらしい。
絶望の中で思い悩んでいる全国の少年少女達、この映画を観てゾンビになれ。

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

4.5

「この町で生まれた時点でもう死んでんのよ」と言いながら、「私は今、生きている」と歌う彼女たちが、とてもいじらしい。

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

フレディ・マーキュリー、エルトン・ジョンときて、次は、ボーイ・ジョージか、ジョージ・マイケルか…
こうなったら、この監督にはこの路線でとことんやってもらいたい。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.0

他人の気持ちや痛みが全く理解できない、ホンモノのサイコパスだ、こいつ。
でも、見終わった後の余韻は悪くない。

日本でこの役がハマるのは、手越くんぐらいだろうな。

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

前作に続き、「よくできました」って感じ。
でも、自分の中では『秒速5センチメートル』が一番。

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.5

映画もサッカーのようにU指定してほしい。
湯浅作品の良さもあったし、川栄も頑張ってたけど、50過ぎたおじさんにはちょっとキツかったです。
U –30だな、この内容。

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.0

この映画は、理屈でストーリーを読み解くのではなく、感性で生命と自然と宇宙の繋がりを感じとるものだろう。
嫁が「『2001年宇宙の旅』みたいだった」って言ってたけど、まさしくそんな感じ。
さすがスタジオ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.0

爆音映画祭で鑑賞。
音の迫力に☆1つ上乗せ。
ストーリーは…。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

オススメの映画を聞かれて、迷わず答えるのがコレ。
というか、聞かれなくても薦めている。
笑いあり涙あり歌あり踊りあり…
インド映画素晴らしい。
アーミル・カーン最高。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

原田マハの「キネマの神様」がきっかけで視聴。原田マハの小説のような優しい映画だった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

あれだけ聴いてたのに、自分はフレディ・マーキュリーについて何も知らなかったんだな。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

1.0

古谷実の傑作を、ただのエログロにした感じ。良かったのは森田剛の演技だけ。
残念すぎる。

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

5.0

公開時に観た時は、「何だこの素人の棒読み演技は。だけど何か凄い」程度の感想だったが、今回再上映を観て、改めて濱口監督の映画に対する想いがひしひしと伝わってきた。
全ての役者、全ての台詞が素晴らしい。
>>続きを読む