kさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

大学のグループプレゼンをする授業でマンハッタン計画がテーマの回があったのに自分たちが何を発表したのか何ひとつ覚えていない

当時は日本の侵略とか加害性について今ほど認識していなかったので、ただただ日本
>>続きを読む

虎を仕留めるために(2022年製作の映画)

-

村人たちからの二次加害があまりにもキツいのでフラッシュバック注意です

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

-

オッペンハイマー観たいなあと考えているので観ておいた

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー(2022年製作の映画)

5.0

この意味不明な配色のポスター、変更されたと聞いたのだけれどフィルマークスはこのまま、、、映画が良かったのでパンフも購入したけどパンフのデザインもこの意味不明な配色で萎え、、、こんなピンクとベイビーブル>>続きを読む

青春の反抗(2023年製作の映画)

5.0

welcome to this fucking world

で、ときめき過ぎて泣いた

今年映画館で初めてアジアのクィア作品観れた涙しかも学生運動もの!ありがとうありがとうありがとう

やっぱり芸術
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

-

レオナルドディカプリオが好きじゃないのと、入植者側が作った入植作品こわくて見る気が無かったんだけど、しかもアメリカだし、だけどOscarで映画見てないけど、Lily Gladstone有力候補と聞いて>>続きを読む

ロ・ギワン(2024年製作の映画)

-

原作チョ・へジン「ロ・ギワンに会った」の発売とほぼ同時にこの映画の予告もされてて期待しながら先に原作を読んで待機していたのだけど、、、ええ、、、

原作にはいなかったマリの登場で私はもう、雲行き怪し過
>>続きを読む

風よ あらしよ 劇場版(2023年製作の映画)

5.0

邦画で関東大震災の朝鮮人虐殺をちゃんと描写している作品初めて見た!(福田村事件以外で)

まあ伊藤野枝と大杉榮が国に殺されたのを朝鮮人虐殺を描かないで描けるわけ無いもんね、、、最近の日本政府は朝鮮人虐
>>続きを読む

ランユー 4Kリマスター版(2001年製作の映画)

-

私はたとえクィアカップルであっても年上男性が年下を振り回すような関係のカップルが好きじゃないCall me by your nameも好きじゃない

しかもどっちの作品も年下男性が「可愛い」とか「美し
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

-

先にこの韓国版の予告やポスターを知り、これってこれってこれってクィア性を期待してもいいの、、!?!?!?と期待をしてしまったのですが、原作を見て、結構落ち込んでしまい、、、そして割と原作に忠実にリメイ>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

-

このシリーズは内容はほぼ一緒で好きなわけじゃないけど、ヴィラン役が好きな役者さんばかりなので見ている!

前回のソン・ソックと今回のイ・ジュニョク、みんな好きだろうけど、、、
あと前すぎて少し忘れてた
>>続きを読む

MISS OSAKA ミス・オオサカ(2019年製作の映画)

-

why the peoples in Osaka could speak English so well?😂みんなあんなナチュラルに英語話せるの?すごい

あとグリーンx赤はレズビアンお決まりの組み合
>>続きを読む

アリラン ラプソディ〜海を越えたハルモニたち〜(2023年製作の映画)

5.0

初日、上映後金聖雄監督と映画に出演されていたハルモニのみなさんのトークショーがあってとっても良かった!みんなでアリラン歌われて、初めて生アリラン聴けてうれしい

明日のトークショーには安田菜津紀さん、
>>続きを読む

カラーパープル(1985年製作の映画)

-

2023年版を観たのでみた!

80年代の作品だから仕方ないかもだけどこのファンタジー感やステレオタイプな描写は無理だった

まあ今までずっとマイノリティの作品を当事者じゃない人が作ってきたし、、、
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

5.0

去年からずっっと待ってた、、、と思ったら韓国で公開されたの2022年、、、?2年も経ってるじゃん、、、

始まって10分くらい経って、あ、もうこれ最高なやつだって主演のリュ・ジュンヨルの演技見て思った
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

-

すごく期待して、めちゃフェミニズム映画だった!!!
マーメイド♡のハリー・ベイリーとH.E.R.出るから見た

女性たちの中では2人はかなりの若者ポジションで、中心となる中年の女性たち格好良かった!!
>>続きを読む