小さい頃は退屈。大人になってから観るとなぜか泣きそうになった。
少ないなりに人生的な経験を積んだ結果、ポルコのイケメン度がわかったのかも。
とりあえず、こんな女・男なにがええんやとしか思えなかった。
好きならしかたないですね、お好きにどうぞって感じ。
イライラさえしたのである意味感情移入させられたかもしれない。
おもしろい。かっこいい。大好き。
小さい頃初めて観たとき、話が難しくて分かってないくせにすごくかっこよくて感動したのを覚えてる。音楽と戦い方の表現と、黒と白で統一されてる衣装がとてつもなくかっこいい。>>続きを読む
"英雄"とひと言で済ますことはもしかしたら相手を軽んじることにもなりうるのかなと思った。
思わず声が出て無意識に目を覆ったっていう作品はこれが初めてだった。そういうシーンがあった。
いち社員が大手企業の闇に立ち向かう下克上しまくりの痛快逆転映画って感じ。
ひたすらすっきりする。観ながらニヤニヤしてしまう感じ。
勧められて観たけど、自分も人に勧めた。
トム・ハーディのあのガタイでライターっていうのがしっくりこなさ過ぎたけど、うるさい隣人にびびりながら注意するところが新鮮で可愛かったので👍🏻
ヴェノムとの自然に芽生える感じの友情は彼らならではっぽくて>>続きを読む
設定がおもしろい。
現実だと思ってた世界が実は他人によって作られた世界だったっていう話はまぁまぁ他にも見るけど、テレビドラマみたいにみんなが観てるっていうのは斬新でおもしろくもあり改めてゾッとするなと>>続きを読む
かなり切ない気持ちになった。
本当は寂しくてそばにいてほしくて守ってほしくて守りたくて、とっても大切で大好きっていう、そういう本心を晒すのが恥ずかしかったり怖かったり弱いことだと思っていたりとすれ違い>>続きを読む
人によくオススメする作品。
対象的なふたりがお互いのウィンウィンのためにつながり最後はひとりになっていくって感じがした。
映像、俳優陣が美しすぎた。登場シーンのジュード・ロウが作りものみたいに美しくて>>続きを読む
おもしろかった。
ファンタジー満載の冒険もので動物たちとのふれあいだけじゃなくて動物同士、人間同士の絆も描いてて笑顔になれた。
動物の言葉が理解できるというより動物の言葉を話せるっていうのがとてもよか>>続きを読む
いろいろ入ってて好き。
主人公のなんでもできちゃう感が好き。
ほどよく笑えてアクションも迫力があって相変わらず体張ってる。
ヒロイン?のお姉さんめっちゃ綺麗。
テープが擦り切れるのではってくらい観た。大好きな映画。
ジャッキーはもちろん出演者全員が体張ってる。
ジャッキーって感じで笑える要素もありとても楽しめる反面、アクションシーンが本当に闘ってる・・・んかな、そんな感じでめっちゃ痛そう、きつそう。故の迫力。
本家西遊記よりももっとファンタジーな西遊記。
三蔵法師が健気でかわいらしい感じで応援したくなる。
CG満載でチャウ・シンチー感が楽しめる作品。ほどよく笑える。
少林寺と一緒に昔から家にあってバカほど観た作品。
目的のためにただただ己に厳しく、食事も寝る間も惜しんで修行してどんどん強くなっていく主人公が純粋にかっこよかった。
昔から家にあって飽きるほど観た作品。
でも飽きずにバカほど観た作品。
主人公に対して調子のんなよーって場面もあるけど成長が素直に嬉しくなる。
ジェット・リーの若い頃と、犬の"僕は死んでますよ"演技がか>>続きを読む
ガエル・ガルシア・ベルナルを知った作品。
ただのゲイ映画じゃない・・・感じ・・・理解するのに時間かかった。
とりあえずガエルがかっこかわいらしい。
返り討ち系でやれやれ!と思うのかと思ったけど、観ているうちに早く逃げろーとちょっと応援してしまった。
親と観てたけど最後の方でこの空気どないしてくれんねんって思った。
メキシコの抱える問題のひとつだそうで、ドキュメンタリーのような気持ちで観た。
命懸けの追いかけっこ。
終始ハラハラって感じ。
怖いけど大好きな映画。
話がシンプルでとても分かりやすく、明日は我が身な恐怖感がよけいに集中させた。
トラックが生きてるみたいだった。
怖いけど観てしまう。
スピルバーグのモンスターを相手にする恐ろしさの表現がさすがだなと思った。
キングコングはやっぱり強くてかっこいいなと思った。
個人的に敵の見た目がキモすぎたけど分かりやすいしいい。
庵野秀明色がダダ漏れでもはやゴジラというかほんとに・・・あれやなって感じ。いい意味で。
それはそれでとてもかっこよかった。
わざと日本の発音でゴジラって言った渡辺謙ええやんって思った。
ゴジラがイケメン。
かっこよすぎた。
ゴジラが完全にヒーロー。
ゴジラのテーマが鳥肌モノ。
ゴジラと戦闘機が合いすぎる。
勝手に"こんなの生み出した日本人すごいだろ"と誇ってしまう。
ジェイソン・ステイサムがジェイソン・ステイサムしてた。
頭空っぽでただただメグのでかさと怖さを楽しめって感じ。楽しんだ。
人間の悪い部分を前シリーズよりもはっきりくっきりお見せしますって感じ。
恐竜の新時代って感じでわくわくした。
1から比べて、リアル世界でも本当に時代が進化したなーと感じた。
恐竜素人たちの何やってんねんの連続でヒヤヒヤした。博士ががんばってカバーしてて最後は本当にお疲れ様、ゆっくり休んでくださいって思った。
大好きなマルカム博士主演でもうそれだけで好き。
明確に悪もん良いもんが分かれてて観やすい。