はるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

はるか

はるか

映画(1335)
ドラマ(0)
アニメ(0)

不能犯(2018年製作の映画)

3.0

漫画は面白いんかなーと思った。
100分でちょうどいい。2時間あったらしんどかった。
イキガミとかデスノートっぽい雰囲気の映画。

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

自由奔放に生きていた女性が望まぬ妊娠をして結婚、男の子を出産をするが、夫には懐くが自分には全く懐かず、成長するにつれ明確な悪意を持たれるようになり…みたいなはじまり。
最初はずっと少年がうまれつきサイ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

ラスト10分で一気にたたみかけるところが良い!
犯人は結構分かりやすいかも。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.7

公開当時観に行った以来久しぶりに鑑賞。
子供の頃やったからあんまり話わかってなくて、何かかっこいいなーとだけ思いながら観てた。
今観たら分かりやすい話やった。
ちなみに宝塚版も好きです。機会があったら
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド/エクステンデッド・カット(2019年製作の映画)

4.8

2度目は10分拡大版で。
本編ではなく、前後に追加シーンがあった。
映画館で観れて良かった。
ずっとこの世界に浸っていたい…。
今年の1番かも。最高!

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ボーダー二つの世界つながりで。
面白かった。切ないラスト。
悲劇が繰り返されるんだろうな。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

面白かった!
タイトルとジャケットからして、熱い男の戦い!みたいなストーリーを想像していたからあんまり興味なかったけど、勧められたから観てみたら、思っていたのと全然違った。こういう話大好き。
ラストは
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

エヴァ役の女優が人間味がない程きれいで、途中から本当にAIに見えてきた。
途中で予想はつくけど、そうなって欲しくなかったなーという感じ。

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.6

目を背けたくなるような不快な演出が多々あった。個人的に映画でのグロシーンは結構耐性ついているんですけど、虫と子供が痛めつけられる話は無理なんですよね。その要素ががっつり入ってたからうわーってなった。>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.4

有名どこのキューブリックで唯一観てなかった映画!
何か起こりそうで、起こっているといえば起こっているけど、特に何も起こらない。それでいて緊張感は半端ない不思議なストーリー。
映像と音楽がかっこよかった
>>続きを読む

ジャケット(2005年製作の映画)

3.5

“しばられたい”
あ、そういう意味ね!
ムカデ人間の“つなげてみたい”を思い出した。
そんなことはなく感動系のタイムループものでした。
でもやっぱり表紙がこわいよー。

カンフー・ヨガ(2017年製作の映画)

3.4

ジャッキーチェン観たことなかったし、ヨガやってるし、ちょうど良いやんってことで観てみたけど、ヨガシーンがほとんどなくて残念。
タイトルにあるくらいやからもっとヨガ要素が強いと思ってた。
ジャッキーチェ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

ノーランのインセプションの元ネタと言われているので観てみた。
映像がきれい。BGMも良い。パレードのシーンが印象的。
夢と現実がごちゃまぜになる。
サイケデリックな映画でした(^^)

シン・シティ(2005年製作の映画)

3.5

ハードボイルド!
モノクロに赤いリップや赤い血が印象的な映像。
バーで流れてそう。オシャレ〜。
3話からなるオムニバス形式。
ストーリーはそれぞれが大切な女性の為に悪に立ち向かう…と割とわかりやすいけ
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

3.8

笑えるホラー。
エルム街の悪夢の監督なんですね。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.6

ギリシャ悲劇に基づいたストーリー。
マーターズを観た時と同じ気分になった。
不条理で気味の悪いサイコホラー?
いきなり画面いっぱいの拍動する心臓手術シーンから始まる。
これはやばいやつだと覚悟しながら
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.9

ディカプリオ怪演!ぶっ飛んでいて面白い。
実話とはいえ映画やから色々脚色されてると思いきや、衝撃的な出来事はほぼ実話なんだとか。
ディカプリオが実在の人物を演じるシリーズを制覇したい。

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

3.4

序盤の何かが起こりそうな不穏な雰囲気は良かった。
後半はあんまりな展開。
主役がやたらイケメン。

楽園(2019年製作の映画)

3.8

未解決事件の当事者たちは、モヤモヤしたやり切れない気持ちを抱えながら生きているんだなと痛感した。

(2018年製作の映画)

3.9

原作が好きで映画館に観に行きたかったのに、いつのまにか終わってたやつー!
モノクロ映像が作品の世界観と合ってて良かった。
ラストの虚しい感じが最高。
中村文則の実写化は全部柳楽優弥でいいやんと思ってた
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

苦手な汚さやった…。
食事中に観たらダメなやつ。けどオシャレ。
ストーリーは普通に面白かった(^^)
10代の頃に観てたらもう少し感情移入出来てたんかな〜。

アビエイター(2004年製作の映画)

3.7

実在した人物を描いているということで、見応えがあった。
アメリカらしいスケールの大きな話だった。
乱気流で飛行機が揺れてる時に墜落のシーンになったから焦った笑

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.0

パソコンの画面のみで繰り広げられる作品。
1年前に自殺した女子高生の友人5人がスカイプで会話をしていたら、誰も招待していない謎の人物が紛れ込んでいて…というストーリー。
字幕があちこちに出てくるし画面
>>続きを読む

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

4.0

戦争孤児の少女が、死んだものは土に埋めるということを学び、身を寄せた農家の家の少年と一緒に次々と死んだものを集めてはお墓づくりを繰り返すようになるが…というストーリー。
切ない話だった。子供は純真。
>>続きを読む

スティーヴン・キング ファミリー・シークレット(2014年製作の映画)

3.8

ジャケットに書いてある通りの話。
でも所々、ん?というシーンがあって、違った見方も出来る。
どっちにしても面白いのに評価は低いなー。

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

3.5

サイコスリラー!後味悪いけど結構好き。
不穏な空気のパーティ。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.4

昔お母さんと映画館で観た。
当時は全然意味が分からなかった。
大人になってから観たら面白かった。

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.8

宗教の知識が浅いので難解な部分もあったけど、色々考えさせられるし見応えがあって面白かった。
最後切なかった。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.5

再現VTRみたいな映画。
アシュトンカッチャーがジョブズ役ってかっこよすぎやろって思ったけど、だんだん似てきて凄かった。
ジャケット、最初本人やと思ってた。

インポッシブル(2012年製作の映画)

3.8

結構色々ディザスタームービーを観てきたけど、実話だからか1番辛かった。
ナオミワッツの怪我が悲惨過ぎて直視出来なかった。
ゾンビが内臓引きずり出すのは全然観れるけど、こういうのは胸が痛くなる…。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

昔からなぜかアメコミ映画が苦手やけど、これだけはちゃんと話がわかるし面白い!
他のアメコミも一応色々観てるけど、全然頭に入ってこない😇