はるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

はるか

はるか

映画(1335)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.6

松田翔太にハマってた時期に。
ドラマを2話くらいしか観てなくても楽しめた。
ハラハラドキドキ!

イキガミ(2008年製作の映画)

3.4

随分昔に観たけど、今でもたまに主題歌を口ずさんでる。
松田翔太が好きで観たけどただの配達員やった。
最初の塚本高史と最後の山田孝之の話が良かった。

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.6

デンマーク版相棒!
訳あって閑職に追いやられて、そこで気になる事件を見つけて捜査権がないのに勝手に捜査していく話。
シリアスな雰囲気の王道サスペンスって感じで面白かった。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.5

スターを夢見る男の狂気。
ジョーカーと両方観ると面白さが倍増!
この内容でこのタイトルをつけるところが凄く好き!
妄想でも現実でもパプキンは幸せな者やな(^^)

2024/03/19
久しぶりに何回
>>続きを読む

オープンハウスへようこそ(2018年製作の映画)

3.3

オチはない。スリルを味わう為の映画。
終わり方以外は結構好きな話だった。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.6

面白かったけど、最近観た映画がこの展開続きで、またかーと思ってしまった。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.9

ヒッチコックのアメリカ版サイコと思って観たら全然違う話やった。
みんなが他人に対して無関心という、社会の暗い部分が淡々と描かれていた。みんな人の名前を間違え過ぎ。
チェーンソーとか生首とかなかなかグロ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.8

序盤は5人の若者が山奥にある古い山小屋に旅行に行って、そこで次々に命を落としていくという、よくあるホラー映画の要素を詰め込んだストーリー。
けど実は…という展開が面白い!
悪魔のいけにえ、死霊のはらわ
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

オープニングがルパンとかタランティーノみたい。
過剰な演出と音楽、時系列が複雑、狂人だらけで一見好みっぽいと思ったけど、イマイチはまらなかった。
グロくしとけばいい、狂わせとけばいいみたいな。
嫌われ
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.3

園子温自身「意味はない」と言っている、本当に意味不明な映画。
意味がわからないストーリー、予測不能な行動をとる登場人物たち。
冒頭の女子高生54人の集団自殺のシーンを撮りたかっただけらしい。
そんなこ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.9

西部劇はあんまり観ないけど、タランティーノの西部劇は好き。
選曲と流れるタイミングが絶妙で本当にかっこいい。
血しぶきや銃撃戦、爆破もいいけどやっぱり会話劇が面白い。
ディカプリオはどんな役でもこなせ
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.7

天才科学者が生物の透明化と復元に成功し、自ら人体実験の被験者になるものの、元の姿に戻れず次第に暴徒化していくという話。
透明になっていく瞬間が人体模型みたいでなかなかグロい。
ラストのアクションシーン
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.4

背の高い草むらから抜け出せないというシンプルなワンシュチュエーション映画と思ってたけど、意外と深い映画だった。
2001年宇宙の旅のモノリスみたいな大きい石が出てきてテンション上がった。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

ジョーカーつながりで久しぶりに鑑賞。
懐かしい!ラスト大爆笑。
男の人が好きそうな話。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.5

3部作を一気見。
アンハサウェイ可愛い。
ラストが良い。

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.7

相棒でダークナイトの話があったからあんな感じかなーと思いながら観てたらそんな感じだった。
3部作の中で1番好き。
正義とは何か悪とは何かが描かれている社会派の映画でした。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.3

ジョーカーが面白かったので、クリストファーノーランのバットマン3部作を鑑賞。
やっぱりアメコミはわたしには難しい。
渡辺謙が出てきた時が1番テンション上がった。

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

白黒!サイコスリラーの元祖?
今はサイコ映画が多いけど、60年前は衝撃的だっただろうなぁ。面白かった!

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.5

いつも通りの園子温。観る人を選ぶ映画。
ラストが意外な展開!
あ、神楽坂恵が出てない。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.6

ビートルズを堪能出来る楽しい映画!
主役の人、歌上手い!
クスッと笑える小ネタがたくさん散りばめられていて、幸せな気分になれた。
エドシーランの着信音がエドシーランだったのがツボ。
ワンスアポンアタイ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

バットマンを全く知らず、バットマンの本名がブルースということだけ頭に入れて鑑賞。
最後の方ピエロのメイクをしていなくてもピエロに見えた。
音楽も映像もかっこよかった!写真の意味気になる〜。何回でも観た
>>続きを読む

悪と仮面のルール(2017年製作の映画)

2.5

原作ファンなので一応鑑賞。
ハッピーエンドで終わる物語もその後の人生はまだまだ続いていくっていうセリフが好き。
ただ、いくら整形して少し年が上になったとしても、玉木宏と新木優子が同級生な訳ないやろって
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.3

事故に遭い、助けを求めて女優の家にたどりついた女は記憶を失っていた。
ミステリー!難しいけど観終わった後意外とちゃんと分かる。
終始不穏な雰囲気が漂っていてかっこいい。推理小説を読んでいるみたいな映画
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.4

西部劇?みたいな感じ。
森のシーンがウォーキングデッド。
ディカプリオがダリルにしか見えなかった。

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.5

結構こわかった。
話も分かりやすいし81分で観やすい。
ライトを消したら現れる幽霊のシルエットがかっこよかった。

Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年製作の映画)

3.7

ありとあらゆるタブーを詰め込んだ映画。
相当グロテスク。生理的に受け付けないシーンが多々あった。
現実と夢と小説が交差していて面白い。
あと役者のいしだ壱成を久しぶりに観たけど凄く良かった。

大量の
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.4

ディカプリオファンにはたまらないやつ。
究極の恋の物語!

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.7

マスカレードのシーンが大好き。
映画だけでも色んなバージョンがあるけど多分これが1番好き。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.7

これ好きでよく観ていて毎回泣いた。
コミカルに描いているけどすごい悲惨。
不器用な人なんだろうな。
クドカンのシーンが印象的。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.7

冷たい熱帯魚、恋の罪ぐらい血まみれのスプラッターと思って観たけどそんなことなくて観やすかった。
こんな思春期の心の闇を描いた映画と知らずに観たけど、テーマを知っていたら多分観なかったから、何も知らずに
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.9

盲目のおじいさんの家に強盗に入った若者3人だが、実はおじいさんは目が見えないかわりに聴力が発達していて、音のする方向や距離もはっきり分かる&元軍人なので超怪力&更に衝撃的な秘密があり返り討ちにあうとい>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

安定の会話劇と銃撃戦!
お前は医者か?医者なのか?が妙にツボ。

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.1

脚本だけやけど、タランティーノ節炸裂で良い!
アラバマのファッションが可愛い。
ちょい役のブラピがゆるくてお茶目で可愛い。

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

脳トレ?ってくらい複雑なストーリーで難しかったけど、凄く凝っていて面白かった!
ラストはハッピーエンド説とバッドエンド説があるけど、わたしはハッピーエンドと信じたい!

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

3.6

普通の人には勧めへんけどって言われて勧められた映画。
意外とグロい描写は少なかったけど、ストーリーがカオス。モラルはどこにいった。赤ちゃんのシーンだけは本気で無理やった😇
R20と言わず、R50くらい
>>続きを読む