ゆっっひさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.6

カラーだし、映像が綺麗だから
所々の状況がより鮮明に分かる
という点でこっちの方が好きかも!

上からの絵が綺麗

黒澤明の方のほうが人間味があった。

でもこっちは黒澤明の時に見てた時に
ここないと
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.5

めっちゃ泣くと思ったけど
全然泣かなかった

これを見るにまだ適した
年齢じゃなかったのかも

周りの40〜代の人たちは
鼻を啜る音聞こえたし!

里親はみんな自分中心に子供を
引き取ることを考えてる
>>続きを読む

ディオールと私(2014年製作の映画)

4.0

ラフシモンズを
こんなじっくりみたのは初めて!

最後の泣きそうになって
ピーターとハグするところはよかった

竜二(1983年製作の映画)

4.0

すごい切ないわぁ

堅気になったんにぃ

ヤクザには普通の生活では
満足しないのかぁ

BROTHER(2000年製作の映画)

4.8

さいこー

寺島の勇気ある行動

武の潔い死に方

全てにおいてかっけぇ

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

4.2

ケジメをつけた死に方

登場人物達の顔まわりにつく影が
恐怖を醸し出していた

アウトレイジ三部作これにて完了

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

4.1

加瀬亮のバッティングセンター
でのシーンが頭から離れられない

これは天才!

最後もビビびびっくり

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.2

椎名桔平ハマり役すぎる


ジャパニーズヤクザやな

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.8

終始暗く
文学的映画な感じ

セリフも舞台と同様
読んでいるという感じであったが、
しかし、その中にも時折登場人物達が
強く思っている事柄については
セリフっぽさはなく強く引き込まれた。

内容として
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.2

エアジョーダンが生まれた背景
そして、NIKEの社運を賭けた
ストーリーが今回の映画の主な内容


終盤のソニーのマイケルに
対するプレゼンは圧倒的迫力

最後のマイケルが母親に感謝する
スピーチは泣
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.1

泣いちゃった

おじちゃんのために
薬買い行くところは良かったなぁ

音楽も最高

よくある話だが
コメディっぽさもあって
良かった

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.5

好きな人のためなら
なんでもやれることがわかる

ありがとう ごめんね

確実に少しずつ
2人は絶望の方向に足を
進めていっている

北野映画の
最高潮の一つ!

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.2

北野武は
やっぱりヤクザ映画よな

この頃は
痩せてて死んだ目が似合ってた
もちろん今もだけどね


まだの方は是非^ ^

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.1

音楽と表情で
全てが完結している映画

美しい

最後が印象的だった

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.0

ガダルカナルタカの
やばいやつ感大好き

主人公の雑魚キャラ感
たまらないなぁ。サイコ

終わり方好き

まだの方は是非^ ^

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

5.0

社会の闇を見た感じ

北野武の感情のない目は
何をしても恐怖を感じる

最後の銃撃戦のところは
これまで見た映画では
ダントツと言って良いくらい
最高だった。表情にも注目してほしい

まだの方は是非^
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.8

ジュリアロバーツは
この時代はすっごい油乗ってる
感じがあって輝いてたなぁ

ストーリーも相手をコテンパンに
してる感じがあって良かった

2.3点気になる点

1 主人公は学歴なしとか謳われていたけ
>>続きを読む

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.8

ちょっと泣いた

主人との最初の出会いと
赤ちゃん(主人の)との最初の出会いが
マッチしてるのは結構素敵

1番好きな人のためなら
自分の事を犠牲にする姿勢は
良いと思った

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

絵の感じが印象的

それぞれの階ごとに
思い出があるなんて素敵

短いから見やすい

記憶に残る短編

長澤まさみは何処?

プルートのなやみ(1941年製作の映画)

4.5

いいことをすれば良いことが
起こって悪いことをすると
悪い結果になるという
とても良いアニメ

それを8分で作るなんて

すっげぇ

白夜(1971年製作の映画)

4.5

見れた

買ったよ

高かったよ

全てが綺麗だ、

刹那のストーリー

まだの方は是非^ ^

東京物語(1953年製作の映画)

4.2

家族って何なんだろう

結局形だけのものなのだろうか

本人がいないとこだと色々言う

それは悲しいな

あと!!
U-NEXTのあらすじは結構
ネタバレ書いてあるから(あらすじではもはやない)注意し
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.0

残りの命何ができるか

辟易とした生活を変えるには?

四角い格式ばった役所での
つまらないルールを破って
国民の期待に応える姿はかっこいい

最後まで何であの女の人は
こなかったのだろうか

まだの
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.6

おもろい

椿三十郎の由来も
なかなかいい

まだの方は是非^ ^

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

4.0

抵抗三部作

最後!

逆さのキリスト像がリアル

私情と大義の混乱

まだの方は是非^ ^

地下水道(1956年製作の映画)

5.0

抵抗三部作

二つ目

すごい映画を見た

袋小路に入った人間の極限状態

シリアルかつリアルな作品

まだの方は是非^ ^

世代(1954年製作の映画)

3.5

抵抗三部作!

最初

終わり方が印象的

まだの方は是非^ ^