hayatoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.4

アクションカッコいいし、音楽も最高にクール。
0巻だけ未読なのでなんとも言えないけど、里香ちゃんと乙骨の出会いの話ってもうちょっとあるのかな。
夏油がその思考に至った理由がやっぱり2時間じゃ限界あるよ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.4

製作陣のこだわりと熱量がすごい。
気づいたら音楽と絵に飲み込まれてる。

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

4.4

構図がすごく綺麗。
この時間の流れ方好きだな。
良い料理と写真と風景と人間らしさ。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

優先順位の1番上に相手が来るとまぁまぁキツいよなと。
自分がちゃんとあって相手がいるが大事な気がした。

EXIT(2019年製作の映画)

4.2

建物ってそんなに都合良く連続してるのか?とツッコミは入れたくなるけど、
それを差し引いても、韓国映画はやっぱり緊迫感作るのがめちゃくちゃ上手い。
手汗がジワジワと出てくる。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.3

風刺的とか色々あるけど、純粋に画力がすごくてめちゃくちゃ面白かった。
アクション最高。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.4

ただのミステリーで終わるのではなく、様々な映画のオマージュがありつつ、アメリカに対する痛烈な風刺があったりと、見応えのある映画だった。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.5

時代が昭和から平成に移り変わったのもあり、前作程の人情味は無くなった。
その代わりに、上林と日岡を中心としたアクションや、誰が味方で敵か分からないエンターテインメント性に振っている。
前作と同様なのは
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.2

巡り合わせと積み重ね。
大事な時にちゃんと覚悟を持つ事。
出会ったことの価値はきっと後から分かる。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.4

普通に首飛ぶし腕も落ちるし、祟り神やシシガミ様の造形も不気味で、あんまりジブリ作品観てないけど、きっと異質なんだろうなと。
人間同士の争い、人間と自然の在り方などかなりメッセージの強い作品だと感じた。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.0

思ってた感じと違ったけど、これはこれでいいなと。
ポスターの雰囲気とかから、サスペンス寄りな展開かなと予想してたけど、意外と話はそんなに大きくならない。
基本的には火曜日の人格が主人公で、他の人格はあ
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり難しかったけど、個人的に色々感じる所があってすごく良い映画だったと思う。
意図的ではないものの、結果的にニアサーを起こし、多くの人を巻き込んでしまい自暴自棄になってるシンジが、第三村で再び活力
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

良かった点
・壮大で力強い歌と、か細く不安な歌の使い分け。中村佳穂さんだからこそ表現できる繊細さ。
・すずと両親の回想シーン。すずにとっての音楽のルーツがスッと理解できた。
・縁側と空の爽やかさ
・定
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

正直自分の学が足りずに疑問に思うところもあったが、大まかに2つのことが印象に残った。
運動の第三法則
作用反作用のように、何かを選ばない覚悟を持つことで、初めて決断し前に進むことが出来る。
ノーラン監
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

原案・総指揮スピルバーグで、子供版インディ・ジョーンズ。
発明大好きっ子が拗ねてグチグチ言うところが可愛らしかった。

プレステージ(2006年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

最初のなんの変哲もない事件と裁判が「確認」。そこまでに至る互いの確執が「展開」。最初の事件と裁判を超える結末で「偉業」。と個人的には感じた。
最後のアンジャーがボーデンに撃たれてから死ぬまでが5分なの
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.4

テンポのいいコメディに加えて、韓国映画らしいクオリティの高いアクションがあり、最高に楽しめた。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.2

音楽がすごく良かった。
テレビで聞いたことがあるっていう曲が何個かあるので是非。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.8

作品全体から滲み出る生々しさと狂気と熱量に気圧された。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.3

ジェイク・ギレンホールの眼力が、狂気的な雰囲気にぴったりで見入った。
撮影カメラのモニター越しでやり取りを見るシーンが印象的。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

難しい。
暗喩やら細かい表現が多すぎて1発で全部追えるのはたぶんキツい。
構図の綺麗さが逆に不気味さを際立たせている。
原作も読んでみたい。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.2

にんじゃりばんばん。
敵が舐めプしなければ5.6回はジョン・ウィック死んでた。
バラエティ豊かな殺し方がさすが。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.2

人は見かけによらない。
子供の言ってることだからと蔑ろにしてると、後々大ごとになって痛い目見る。
胸糞悪くなりたい時には最適な映画です。

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.4

Filmarksさんの試写会にて。
全体的に独特な流れでストーリーが進む。序盤はかなりスローテンポだが、徐々にギアが上がってきて、キャラクター達の行動が、点と点が繋がっていくような感じで爽快感がたまら
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

人生には面倒だったり嫌になることが結構あって、向き合ったりするのはしんどいけど、それでも勇気を持って一歩踏み出せば、意外とこんな時間大切にしたいなと思うことってきっとあるんだろうな。

同窓会のシーン
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

4.2

親友とは。
何をするにも一緒ではなくて、悲しくて落ち込んでる時や何か出来て嬉しい時、そばにいて欲しい時にちゃんと寄り添ってくれる人こそなんかなと。
音楽めちゃくちゃカッコいいところに笑いまくった。