kanakikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kanakiki

kanakiki

映画(439)
ドラマ(50)
アニメ(0)

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.7

泣く場面多々。

正義ってなんなんだろって思っちゃうね。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

4.0

イギリスの貧困問題。
かなりドキュメンタリーに近い。
コロナ禍の世の中と重なってよりリアル。

幸せってどこから作られるんだろうって思った。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.5

ストーリーシンプル。

遺伝子操作で生まれたエリートは挫折した時って相当苦しむんだろうな。
こんな時代にならないでほしいな。

それと、車のスピードが可笑しい。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.0

オカルトサスペンス映画を観ないから良さがわからないけど謎解きしたくなるゾクゾクした作品だった。

ストーリーは理解出来たし解説サイトを見た上で、重要ではないシーンを除くとタランティーノのパルプフィクシ
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.5

人身売買の闇がリアルっぽくて怖かった。
主演ふたりのエピソードもっと観たかったな!

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

DVDなら特典を見るべき。
技術と苦労と才能がわかる。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

韓国の現実的な格差社会が見れた。
20年近く前に修学旅行で行った時に、繁華街の汚さや町のような村のような所の古い簡易的な住宅にとてもびっくりしたのを思い出した。
半地下の暮らしは本当にあると思う。
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

2.5

ものすごく有名で傑作品というのはジャックニコルソンや出演者の怪演がってこと?
ジャックの気が狂う背景が少なくて入り込めなかった。幽霊に従う意図は?
キューブリックさんは原作の怖い部分だけに力を入れて演
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.0

グランド ブダペスト ホテルの監督&脚本とは知らずに鑑賞。
テンポとか演出が確かにこの監督の世界観だわ。色合いとかのバランスは拍手。
でも、暇な時に観た暇な映画だったなって印象しかない。
山でのサバイ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.6

ALSで介護が必要な天才理論物理学スティーヴンホーキング博士と妻の生き方。(伝記映画)

エディ主演映画のリリーのすべてを思い出した。
どちらとも実話だから、面白い。そして、夫婦愛が、半端ない。愛し方
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

2.5

原作読んでからの鑑賞。期待しすぎたためガッカリ感がものすごい。映画先に観るべきだった。
女子高校生が部活の恩師に恋をして、卒業後に再会するって話。
松潤が無理なことに気づいた。気持ち悪い。そもそも役が
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作を復習してからのT2。
今作はスパット◎。時代の流れを感じさせない存在感!
レントン、、、期待した自分が悪かった。誰にも手の届かない地位にいてほしかった。
ベグビー、、、これはあなた主役の映画でし
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

この監督の雰囲気のある映画は好き。
けど、万引きしてる家族を切ない系に持っていくのは疑問。男の子、女の子以外に同情ははい。
全くの批判はないけど、設定よりも子役含め俳優さん達の演技に魅了された。

恋する遺伝子(2001年製作の映画)

3.0

映画の内容は失恋系で薄っぺらいんだけど、この時代のファッションがどハマり。
シンプルって魅力的。キャミソールにカーディガン。無駄のないタイトなワンピース。メイクもベースカラーなのに物凄くキレイ。シンプ
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

2.5

なんだろ、演技の問題かな?
ストーリーのアイデアは面白かったけど、深く入り込めなかった。
これは小説の方がいいのかな、きっと。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.0

泣いた、大泣き。
家族で苦しまされ家族で絆を強くする。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

ジェニファーローレンス魅力的でした!

人間ってどんなきっかけでも鬱になったりするから、他人事じゃないようにみえた。
プラスになれる映画。ダンス見てて楽しかった。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.0

コメディ映画みたいだけど、これドイツ人笑えるの?笑っていいの?
ものすごく不快な思いする人いっぱいいるはずだよね。
各国での歴史が現代でどう語られてるかわからないから、見ててすごい不思議だった。

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

3.5

フランス映画の最強のふたりみたいな感じかな。
介護士と深刻な病気だけどユニークな青年の関係が築く過程がおもしろい。
人間、やりたいことはやっておくべきだなって思った。

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.5

男だらけの家族のお母さんが病気になってしまって、家族で協力し合う話。
兄弟のタイプが全く違う感じがリアルでよかった。
お嫁さんの気持ち、なんかわかるなー。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.5

エレベーターなしの5階に住んでる老夫婦が思い入れのある家を売るって話。旦那さんはブルックリンのアーティスト。
ある夫婦の日常生活を切り取ったような映画で、シンプルなのに面白かった!

ニューヨークで活
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

学生時代の友達作りや青春するって大事なことだったんだなって思った。
そして、自分は恵まれた環境で自然に楽しい思春期を送られたんだなって。あの楽しかった自分の思い出も蘇りながら映画観てたら、泣けてきた。
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

体が絡まるシーンがこんなに濃いとは思ってなかった!
映像もだけど訳されてない言葉もR指定な感じなくらいリアルでフランス色が強くて◎
世界を見れば同性愛の話題はもう普通かもしれない。けど、日本はやっと始
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.3

名作と紹介され鑑賞。
痛い人間を演じたロバートには拍手。
サイコ?何?行動が怖い人って本当にやること度が過ぎてる。
名作と知りながら観なければもっと入り込めたかな?自分にはハマらず。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

みんなで役割分担で泥棒っていうシンプルな設定だから楽しく観れたけど、もっとハラハラドキドキ欲しかったなー。過去のシーンとかなんか雑な感じした。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

泣きました。
アーティストって孤独。
恋人との関係も観てて苦しかったなぁ。

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

2.5

台詞がないアニメーション映画。
亀と共存生活?設定に疑問はあるけど、ストーリーは悪くない。
子供のその後が気になった。