kanakikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

kanakiki

kanakiki

映画(439)
ドラマ(50)
アニメ(0)

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.2

実写版も悪くない。
シンデレラ役の子、見ていくうちに綺麗にみえる。シンデレラ効果なのか。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.0

もうちょっとオシャレなムービーかなっておもったけど、一応ラブコメ?的な感じだった。話の展開に?な部分が結構あった。
ムーンリバーの曲とオードリーに魅了される映画。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.0

アイルランドの田舎から仕事を求め新天地の大都会ニューヨーク・ブルックリンでの新生活。姉の訃報があり一時帰国中に、地元の良さを再確認。けど、やっぱり小さな世界で生きてきた保守的な人たちにこりごり。ただ、>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.0

エマはかわいい。
ゴシップガールのベンが出てたことにビックリ。ゴシップガールの印象が強くて同じキャラに見えてしまった。
人間ってものすごく噂好きだよね。
外国人が噂好きで、話を盛るのも共感。
特にこう
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.4

笑った!
子供は家族が一番。自分の好きなこと、目標のために一生懸命になってくれる人が大好き。
家族の絆が深まる話。

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.8

二作目も楽しかった!
ハッピーエンドで終わるけど、ストーリーにはいつもハプニングがあって観てて飽きない

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

テンポ良くて楽しかった。
青春ドラマだけど、曲もいいバンドの質もよくてかっこよかった。
なによりも、兄の存在の大きさ!
自分も、姉たちの影響で音楽、ファッション、もろもろ受けてきたから、上の兄弟の存在
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.0

サブローがタイムスリップしてる間の本当の世界はどうなってたんだろ。

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

2.5

ペコとスマイルの再共演だから観た。
無心で観て、無心で終わった感じ。
学生時代遊んでた友達と大人になってからまた遊び出して、たのしーみたいな思いが湧いてくるところは共感。
でも、せっかくの再共演で、キ
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.0

夫または妻が鬱になったら…
短気な自分は全てを受け入れて支えられるかなー。

A.I.(2001年製作の映画)

-

テーブルの下に出てきた時の恐怖は大人になっても忘れられない

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

2.5

女で人生が変わる男の様子を見てダサいって思った。だから、好きな人に薬物勧められても止められる自分を持ってないと。薬物なんてかっこよくない。ゲロまみれの人間になりたくない。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.3

ファインディングニモの時からドリーを見てるとちょっとじれったい。
この映画でもやっぱりじれったいけど、最終的にはスッキリできてよかった。

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.7

泣いたー。
きみ読むの新バージョンって感じ。
結ばれるまでも胸が熱くなったけど、それからがドラマ。
愛する人と結婚、子供にも恵まれたのに不意の事故。
日常が幸せが故に普通に過ごすようになってしまったけ
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.5

楽しかった。
野生動物に育てられた人間の子供。
ジャングルの掟とか本当にあるのならば、それは素敵なこと。
干ばつが続く中、川の奥底に隠れた岩が現れた時、狩りを辞め食べることよりも水を飲むことを一番にす
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

すごい映画。実話。
教会が地域を支え信頼させてる中の事件。神父が信者の子供達に性的虐待を犯す。それを隠ぺいする教会団体。胸糞悪くなる事実を正確に伝えようとする記者。
最終的な被害者、加害者の人数に驚き
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.4

うるっときた。人のため世のためになる開発が知らないところで進んでる。
もうちょっと日本ぽいかなと思ったけど、外国人が連想する日本イメージを詰め込んだような画だった。

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.0

ニューヨークにこういう探求人いっぱいいそう。
若者のオールドファッションや生活スタイルに刺激をつける中年夫婦。若者がやってるとかっこよく見えるのかもしれないけど、自分は中年や老人が昔から変わらないスタ
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

3.0

やるせない気持ちになった。
人の苦労話がリアルに観れた感じ。
主人公の上司役の方、クールポコのせんちゃんかと思ったら、違った。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

「あと10年で戦争を知る人はいなくなる」
小さい頃から祖父母、テレビ、学校とかいろんな場所で戦争の話は聞いてきたけど、そん時ばっかりで日常は甘えた生活を送ってる。戦争を語れる人がいなくなったら、どうな
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.7

実話ってのがすごい。
知恵を使って生きて、それが自分のためだけじゃなく、そこに住む地域のために。見返りなく世のため人のために生きるって、どんな時代でも一握りだと思う。
主人公の家族関係で学んだことは、
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

4.0

CGとかじゃない昔の普通のアニメーションなのにキラキラしてる。くどくなくていい。

ルーム(2015年製作の映画)

4.5

心に残る映画。
閉所恐怖症の自分は前半観てるのがきつかった。
高校生で監禁され犯人の子供ができて親子2人で何年も外に出られない生活。。
子供に関しては外の世界を何も知らない。親子の絆、いい時も悪い時も
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.5

孤独より家族がいる方が自分は幸せを感じるんだなと思った。
クリスマスのデコレーション、料理、団らんがザ・外国って感じでよかった。
料理上手になりたいなー。あんな良いキッチン持つのむりだなー。

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

こんな世界初めて知った。
男も女も正直に生態のまま生きてるってことかな。
ただの興味本位や趣味でこういう所に来てるとは思うけど、自分を否定せず自分の気持ちを認めて受け入れて、来る人もいるんだな、と。
>>続きを読む

帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(2014年製作の映画)

3.0

初編も3.0
ツボらないなー。
けど、ロイドを演じてるジムキャリーは好き。
初編より下品度は下がったかな。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

手足に力が入る。
サンドラブロックの美体がなんとも、
若くないのにあんなに絞れて、ラインが出せるってさすが、プロ。

ジム・キャリーはMr.ダマー(1994年製作の映画)

3.0

英語で観た
クスッと笑えるところいっぱいあったけど、爆笑はしてない。
何か食べながら観るのはオススメできない。
二作目に期待をせずに観ようと思う

ベル&セバスチャン(2013年製作の映画)

3.8

ペットなんて言葉もない時代。
動物飼うなら家族、友達として一緒に時間を共にしたいと思えた。
山で生きる強さや、戦争時代を生き延びる覚悟が映っていて人生の刺激になる。
子供と動物の映画は泣ける。
残酷な
>>続きを読む