このレビューはネタバレを含みます
前作履修済み。IMAXで鑑賞。やっぱり空戦が迫力あるのと音が凄かった!
名作の続編として望んでいたものに限りなく近いものを見た気がした。年をとってもやんちゃなマーヴェリック。死んだ相棒の子自分の教え子>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
続編が公開するので。
凄い才能を持ってるけど若くめちゃくちゃなパイロットの男が恋や辛い出来事を乗り越えて成長するストーリー。色々オマージュされてる作品は見てきたがオマージュ元は見たことはなかったが思っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アンディがいいやつ超えて超人だった。ブルックスとレッドは作中だといいやつっぽいけど若い頃やってて悪事が酷すぎる。中学の頃学校で見た時気まずい雰囲気になったホモレイプ未遂シーンちゃんと流してたのはえらい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAX3Dで鑑賞。
ポータルの表現とかものがふわふわしてるシーンが多かったのでとても合ってた。
ただビビらせシーンの音が良すぎて3回くらいビビった。
とにかく演出がMCUの中で独特で今までは監督は違>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ウルトラマン自体子供のごろの浅い記憶以外ほぼ未視聴。庵野秀明作品として興味持って鑑賞。
全体のドラマ的なスケール感はシンゴジより小さくなった感じは受けたが基本ウルトラマンと地球人対宇宙人なのでそこらへ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
11年前にテレビ版全部見たけどかなり曖昧な状態で鑑賞。
テレビ版の最後で晶馬と冠葉が消えた続きっぽい?
再編集でかなりわかりやすくなってる?
途中新規映像有り
再録?冠葉の声がかなり良くなってる気がし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヴェノムに続くソニーのマーベルユニバースの二作目?本編にヴェノムは出ないが。
とにかく話がシンプルで尺も2時間弱なのであれもう終わり?感は否めなかった。
マイケルとマイロの友情と自身の生への執着の関係>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テレビ版視聴済み。それ以外の媒体は無履修。
7割が1〜11話までの話、オッドタクシー作戦の前日にそれぞれのキャラが謎の調査者によって喫茶店に呼ばれ回顧。(新規セリフとカット多し)
2.5割が最終話その>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
再上映にて。ゴールデンでのテレビ放送しなくなったのでかなりしばらくぶりかつ内容ほぼ覚えてない。
・数奇な人生のお話としてはこの上ない名作。フォレストの純真さひたむきさに心が打たれる。
・ジェニーがステ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXで鑑賞
・クラブのシーンとバットモービルのシーンの音響すごかった。
・バットマンが人の前に出てくる時の周りの何こいつの雰囲気が笑っちゃう。
・バット発煙筒。
・アクションは少なめほぼ推理捜査パ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・レディーガガの映画と言っていい作品。ギラギラした野心に満ちた目が凄い。パトリツィアが最初からそういう人間なのかグッチ家のセレブ生活を見たからなのかわからないけど脚色されてるだろう事も含めて恐ろしい人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
MCUシリーズの映画は全部鑑賞。無印三作は1だけアメ二作は未鑑賞。
・今まで倒してきたスパイダーマンのヴィランが集まっちゃって返さなきゃいけない→そのままじゃ殺されに向かう又は死ぬ→スパイダーマンとの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告公開から長かった…キングスマン三作目がついに公開。キングスマン始まりの話という事を知っていたがキングスマンを作るに至るまでの話で予告と違うじゃん!要素的にはスパイ3歴史2戦争5くらいのバランス。歴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アニメ一期視聴済み、漫画ジャンプ最新話まで。漫画の内容交えて感想書きます。
・乙骨の声が緒方恵美さんになる事について最初は緒方さんの声当てるにはガタイデカすぎだろと思ってたけど後から乙骨自体がかなりシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXにて鑑賞
・カーネイジが刑務所で初めて暴れる所の咆哮がめちゃくちゃ良かった。
・エディがとにかくいいとこない。人殺しに一定の倫理観があるところくらい。
・ヴェノムは明らかに可愛いと思わせた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
感想考察をそこそこ読んだ上で書く。
TV無印、劇場版ポケ虹、TV AOに続くハイエボリューション三部作の完結編…。最初からこれ以上何すんの?って気持ちから始まった本シリーズ。正直これが多分シリーズラス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXで鑑賞
セレスティアルズが出てくるシーンがデカさとキレイさが際立って特に良かった。
・人類をずっと見守ってきた超越者達がずっと人間ってと生きて俗っぽい生活してるの好きだな…。
・なんでサノスと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2021/11/6 2回目鑑賞
・2回目でも泣ける
・ずっと曇り空だったのが青空になるカタルシス。
・総士が朔夜輝夜を妹だと言わなかったのはフロロとの記憶を大切にしてるからという事に気づいた…。
2>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見る前はディズニーのロボと少年の友情とかベイマックスの二番煎じだったら嫌だなという懸念があったが違う方向性でよかった。というかピクサーじゃなかったし予告の印象よりもちょっと対象年齢高めな感じだった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「めちゃくちゃ強いステイサムが復讐のためにめちゃくちゃ暴れてカッコいい映画」で要約できる。
・なんで6人殺して無傷なんですか?→本当になんで?
・ステイサムの元の職業マフィアでいいのかな…現金輸送車の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
とにかくドラマと演出で殴られる。圧縮された一生のなかに閉じ込められて成長と老いながら混乱して狂乱していく様に引き込まれる。その中で人以外で難しいものが必要な部分(死体とか赤ちゃんとか)の部分を上手く省>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・とにかくテンリングスのギミックとアクションがカッコいい。色々やれすぎ。ゲームっぽい。
・ストーリーも王道かつ父親を武で越えるというMCUでは無かった?ストーリーで熱い。
・シャンチーママがその出会い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前作鑑賞済み。
・とにかく鈴木亮平が怖い。顔も怖いし演技も怖い。しかもなんか耳の形が凄くて悪魔みたいに見える…。
・日岡はガミさんに近くなろうとしたけどガミさんほど上手くはやれなかったね。後松坂桃李の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館に貼ってあったポスターのみで予告も一個も見る事もなく何となく評判が良さそうという理由で見たらめちゃくちゃ面白かった。ほぼネトゲネタなのでそこが理解してないと面白さ半減だと思う。AIが人間的な自我>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
旧スースクは観賞済み。字幕。
・前と違って悪い奴らが集まってる感が強いのが良かった。悪いというか狂ってる方面だったけど。
・ハーレイの活躍がなんか凄いゲストっぽかった。
・現在地の出し方オシャレ。スー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
友人に連れられて。知識は原作のインターン編まで。
久しぶりにジャンプ映画だなーって思った。知識はそれほど必要でなくメインキャラのなんとなく知ってればわからないところはない感じ。難しい要素は無かったの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・序盤シリアス目だなと思ったら途中からギャグがキレキレだった。
・アベンジャーズ入りする前の話かと思ったらシビルウォー後?の話しだった。予告と全然違うじゃん!
・レッドガーディアン親父の活躍もっと見た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テレビ版での細かい所は覚えていない。
・どの勢力も血の気が多すぎる!
・かなり変わった…?ロックパイそんなに出番多かったっけ?
・めっちゃ自己紹介するバララ
・森で嘆くベルリとノレドのシーンいきなり富>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
正直初報見た時はサマーウォーズでやった電脳世界ものをまたやるのか…と少しガッカリした気分だった。が見てみると現代に合わせたネット描写と人間の成長という部分を別の切り口で表現していてストーリー的には全く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
IMAXレーザー3Dで鑑賞。
・3Dでかなり臨場感は感じた。
・コングの動きおっさん
・怪獣プロレスは文句無しで凄い!
・メカゴジラの情報無かったから驚いた。しかもめっちゃ強い。なんでゴジラよりフィジ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・なんも考えずに見れるエンタメエンタメエンタメエンタメ作品。ぶん殴って切って刺して撃って撃って撃って悪いやつは死ぬという死ぬほど分かりやすい。もっとストレス系からの爆発だと思ってた。
・最初の冴えない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
白石和彌作品かつ続編がやるので。
・冒頭の豚の糞食わされるシーンが1番キツくておえってなった。
・凶悪、日本で1番〜と違って原作有りものだったから嫌さは低く気持ちよく終わった。
・この面子だと松坂桃李>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読
・絵が綺麗。演出がすごいオシャレ。ギャグは正直スベって感じた…。
・最初のポンポさんが撮ってるB級映画こんな話なのに凄い面白い…!って言ってたけどそうなのかな…。ってなった。そこは重要ではな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・今までシリーズよりドラマ多め。雰囲気は重く普通の時代劇みたいだった。だから剣心の幕末ダッシュが浮いている…。あと斉藤の牙突はかなりカッコ良く表現されてた。
このレビューはネタバレを含みます
2021/8/12 フィルムの為2回目
・1番凄いシーンはケネスの事務室でペン回しするギギのシーン。
原作未読。ゲーム等の媒体もほぼ触れてない(カードゲームくらい?)そこそこ話の流れを知ってるくらい>>続きを読む