このレビューはネタバレを含みます
前作履修済み。IMAXで鑑賞。やっぱり空戦が迫力あるのと音が凄かった!
名作の続編として望んでいたものに限りなく近いものを見た気がした。年をとってもやんちゃなマーヴェリック。死んだ相棒の子自分の教え子になり反発されながらも新しい相棒になっていく。時代を越えてかつての愛機と同機種と最新鋭機の戦い。とにかく熱い。男の子の好きなものの煮凝り。前作がかなり青春もの寄りで緊迫シーンのガチ空戦は最後くらいだったが今回はそこらへんかなり尺取ってて盛り上がりの持続が凄い。
・OPのdanger zoneは最高すぎる!
・マッハ10でいいのに限界まで行って機体ぶっ壊してボロボロ着陸した店で水飲んでここどこ?するマーヴェリックは馬鹿カッコいいオヤジで最の高。
・ヒロインこんな名前だったか?と思ったら前作と別人かよ!
・前作のラストからトップガンの教官2ヶ月で辞めて特に理由語られないのはオイ!ってなった。あと前作ヒロインの人とはどうなったんだよ。
・ビーチでの生徒との謎スポーツのシーン凄い良い先生感出てて良い。トムクルーズ59には見えないムッキムキ。
・アイスマンとのやりとりは泣ける…。
・bobは最初の登場のカッコ悪さからこいつ絶対優秀なやつじゃんと思ったら実際優秀だった。目立たないけど。
・ならずもの国家と呼ばれる国と頑なに第五世代機としか呼ばれない戦闘機でミリ関係よくわからない自分でも察せた。
・敵基地にF14が何故か飛べて弾薬とか入ってる状態で置いてあるのはすげえご都合展開だけどカッコよさで全て許せる。
・ハングマンがいいとこ持ってきすぎる。
すごい見応えのあるカッコいい映画でした。