KHinojiさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

設定が特殊なだけで内容はただのラブストーリーでした。
つまりシンプルな恋話なわけで、設定がSF/ホラー的であっても一般の方にも入っていきやすい映画に、むしろなっています。そこが好評な理由だと思います。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.9

気になっていたけど映画館で見逃したのでレンタルBDで見ました。

まずはタイトルの説明(私には意味不明だったので)。
元ネタは「スイス・アーミーナイフ」と思われます。昔スイス軍で使用されていた(?)ナ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.1

映画館では見逃したのだけど、予告見て気になっていたのでレンタルBDで見て見ました。基本的に宇宙SF映画は好きなので。

原題の Passengers が複数形なのには意味があります。当然か。
タイトル
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.6

悪い評判が多かったので敬遠してたのですが、レンタルBDで怖いもの見たさで見てみました。ホラーなのに、怖いものの意味が違うって?

結果、周りの悪い評判に比べれば、思ったよりはマシだったかなと思います。
>>続きを読む

ST赤と白の捜査ファイル(2015年製作の映画)

3.1

TVシリーズから続く最終エピソードとなる映画版。一応この映画単独でも見られますが、TV版を知ってるほうが遥かに楽しめるでしょう。
今回のネタとなっている犯罪自体は結構ありがちで意外性はないと思いました
>>続きを読む

ドロメ 女子篇(2016年製作の映画)

3.1

動画配信にて。チープなホラー映画も本作主演の森川葵も興味あるので見てみました。

見た結果は、一応ドロメの話のホラー作品なんでしょうけど、その他の要素もあって主題は何なのかよく分からない映画になってし
>>続きを読む

スクールガール・コンプレックス 放送部篇(2013年製作の映画)

3.5

実写版「咲 saki」がなかなか面白かったので、同監督の作品を見てみました。

太宰の小説「女生徒」をひとつの題材として、女子高放送部の文化祭朗読劇に向けての少女達の友情や恋愛感情が描かれています。
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.2

題材的に大丈夫なのか?と思っていましたが、いかにもアンダーソン監督っぽいアクション&ラブストーリーになっていたと思います。SFではありませんが。内容はポンペイ版グラディエーターって感じかな。
噴火災害
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.1

見て似てるなーって思った映画はスピルバーグの「カラーパープル」でした。
スピルバーグが結局はエンタメに意味を見出すように、本作の方は社会正義とかに重きを置いてる演出になっていると思います。
淡々と過去
>>続きを読む

マチェーテ・キルズ(2013年製作の映画)

4.0

オープニングから次回作の宣伝が入る。
いつものジョークだなーーって思っていたら、実はこの宣伝、本編後半のストーリー展開の伏線になってました。
そおっか、次回作はSF大作なんだな!(スパイキッズシリーズ
>>続きを読む

七つまでは神のうち(2011年製作の映画)

2.9

ネタになっている事件自体はありきたりなお話なのですが、それを2時間枠の映画として見られる展開に作り上げてるのは、さすがに旨いと思いました。安定の技術力。
オープニングのエピソードからどんどん繋がりの無
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

2.5

「第9地区」(および「チャッピー」)の監督の作品なので多少興味がありました。
内容はよくあるSF的設定のお話なので、新規性はあまりなくてイマイチありきたりだと思います。宇宙ステーションに住むお金持ちの
>>続きを読む

コープスパーティー(2015年製作の映画)

1.5

ホラーのアイデアとしては普通かな。
VFX部分はちょっと残虐性過剰演出、、、なのはいいのだけど、特撮の技術レベルが低すぎてリアル感が乏しくてガッカリ。

生駒ちゃんの演技はまぁまぁの段階かな。
アイド
>>続きを読む

デスブログ 劇場版(2014年製作の映画)

1.0

ストーリー、演出、演技など全面的に残念でした。
アイドルファンの人だけ向けかな、、、

咲 Saki(2016年製作の映画)

4.0

マンガ・アニメ原作の架空のJK麻雀大会を題材とした青春ドラマの実写版。麻雀が大人気になって高校でも県大会・全国大会・団体戦があるという設定。
5人一組で4人でうつ団体戦が基本なわけで、一試合だけで20
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.3

3部作(ep4-6)の決着をどのように着けるのかが見所でした。内容的にはハッピーエンドにしか出来ないだろうから…
結果、ストーリーは無難なところに収まったと思います、必ずしも悪い意味ではなくて。今まで
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.3

一作目(ep4)が気に入らなかった私は、見る気にならなくてロードショウ公開当事はパス、いわゆる3番館にながれてきてから見ました。

一作目の能天気さと変わって、本作から暗いお話に突入していき、多少スト
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.1

公開当事に地方の映画館で見ましたが、その時はあまり気に入らなかった一作です。当事はたしか大学生。
好きになれなかった大きな理由は2つ:
・私はSF映画が好きで、洋画で豪華なSFXに期待していたのだが、
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.1

EP4-へ繋がるEP1-3最後の一作、つまりすでにストーリーのラストは分かっているわけで、どういうお話でまとめるのか、、、

結論から言えば、無難にまとめたな、って思いました。すごい展開も無ければ、ハ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.2

EP1-3の中間、どういう話の展開になるのかに期待でした・・・

序盤の都市での空中戦(?)とか面白かったです。
ですが今回一番の見所は、終盤のヨーダの戦闘シーンかな!? 強そーーー(笑) ヨーダファ
>>続きを読む