KHinoji

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女のKHinojiのレビュー・感想・評価

2.6
悪い評判が多かったので敬遠してたのですが、レンタルBDで怖いもの見たさで見てみました。ホラーなのに、怖いものの意味が違うって?

結果、周りの悪い評判に比べれば、思ったよりはマシだったかなと思います。この映画、一言で言えば「惜しい!」作品だと思いました。

この映画の弱点は…
・今風のドハデなパニック映画かと思ってしまうが、あまり派手なシーンは無くて観客は期待外れなのでは? 一番派手だと思ったのは飛行機墜落のシーンかなぁ。どこがホラー? (派手さではハムナプトラに完敗ってところでしょう)
・やっぱトムクルーズ、前半は情けないコソ泥男の役なのだが、イケメン過ぎてリアリティなさすぎ。後半は主演なのでいいんだけど…
・ミイラ男のイメージって包帯巻き巻きと思いますが、そんな雰囲気はほとんどないです。どちらかというと今風のゾンビにしか見えないですね。ゾンビ物と比べて差別化ができてないわけで、アリキタリな映画にしか見えない。どこがミイラのリメイク映画?と、ここも期待はずれ。

全体的に観客の期待と出来た映画のギャップが大きすぎた事が不評の原因のように思います。
レンタルBDでもおまけのメイキングとか結構入っていて、それを見ると監督やトムクルーズがあれこれとよく考えて映画を作っていることが伺えますが、だからといって完成した映画が売れるかとか良いかとかとは別の話なので、残念な結果と言えましょう。

中盤からダークユニバースシリーズの話になっていき、こういう設定なのか!と期待はさせられますが、今回の単独の映画としてはアイデアが活かされているとは思えません。これはアヴェンジャーズの二番煎じ的なアイデアだと思いますが、個人的にはこういうのは好きなので今後に期待したいところです。
ジキルって名前が出たところで、こいつもう一人に変身?するなって思っちゃいますが…(笑)

メイキングからテーマは人間の二面性だとか、それはホラーのテーマとして決して悪くは無いと思うのですが、「ミイラ男」の映画でそんなこと言われてもねぇ…根本的に勘違いしてますよね。監督さん達、ホラー映画のこと本当にわかってるの?って思います。
単独の映画としてのアプローチをもっと工夫すれば面白くなったかも、と思っちゃいますので、やはり残念と。でも今後に期待はしたいところです(ホラー映画好きなので)。
KHinoji

KHinoji