なかしょさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後ろの厨房の忙しさや、ホールのウェイトレスの方の動き、みんなが研ぎ澄まされている感じがしてかっこよかった。
最後思わずえーって声が出ましたが、そのために君はそこにずっといたんだなと。
1つのレストラン
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

高知から東京へ行って、その後あの子達はどうなったのかが気になった。
ストーリー自体はおもしろかった。

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

キャスト豪華な割に微妙かも、、。
本家を観ているから尚更?

そばかす(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

親にも理解されないことを理解してくれる友達は1人でもいれば十分で、それだけで心が安定する。
それでその子とずっといることをまた鬱陶しがる親という環境の元だったので、この映画はエンドロールの時、鳥肌が止
>>続きを読む

左様なら(2018年製作の映画)

3.5

陰口とか噂話とかがリアルで、学校生活ってこんなだったなあと思い出された。
女子ってめんどくさいね。

still dark(2019年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃいい映画だった。
映画自体も短くて、映画内の雇用期間も1ヶ月とは思えない時間の濃密さ。
観終わった後に、自分も頑張らなければと思う映画でした。
がむしゃらになるってこう言うことだな。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

ホラー系かなと思いきや、ちょっとシュールな笑いの要素もあったり、でもずっと流れている不穏な空気感がある。
登場人物も少なく、短くて観やすい映画。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

ホラーがダメな自分でも十分観れたので、物足りない人は多いのかも。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

しちゃいけないと言われたことをして問題が起こってしまう系だと思っていたけど、本人は時計をちゃんと見てやってたから、少し違う展開。
観る前は主人公がもっと子どもだと思ってた。

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

小松菜奈は可愛い。需要と自分が合ってないだけだったかも。映画観て泣きたい人にはいいんじゃないかな。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.0

すごい酷評だけど、途中で観るのやめたりまではなかった。
染谷将太、二階堂ふみいつ出てくるのかワクワクしていたら、染谷はまた君はそういう役をって感じで笑いました。
私はゲロかうんこかみたいなノリは嫌いじ
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.0

渋川さんがいいキャラクターでした。オダギリジョーはやっぱりかっこいい。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

タイムループって普通は気づかないものなんだなあと新しい視点で良かった。
プレゼンのシーンは最高でした。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.0

人間味ホラーって感じだったので、ホラー苦手人間でも観れました。
わかってくると普通に怖い。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

原作が元々好きだったので、映画の最初のスピード感はよかった。
後半ちょっと集中力切れかけたけども。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.0

途中飽きかけたけど、どうタイムリープを抜け出すかって考え出してからワクワクした。
ロイが個人的にどうなったのか心配だったから最後のシーンは重要。

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.5

俺は忙しいと言いつつ手伝ってくれる友達。
日本人だから言えない。それを痛感させる映画。
言わないと伝わらない。

ノクターン(2020年製作の映画)

3.5

悪魔そのものが出てくる訳ではないけど、悪魔がそこにあると思わせるものがあった。
姉妹の嫉妬もかなりこわい。
最後のシーンもなかなかでした。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

途中までどういうこと?の連続だったけど、全てが繋がっていい映画だなと思ったし、永野芽郁は本当に可愛いなと思った。

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

ホラー怖いけど観たいタイプからしたら優しい映画でした。得体の知れない何かとかじゃないのもいい。

浅田家!(2020年製作の映画)

3.0

この写真集自体が面白いだろうし、撮影許可してくれた皆さんみんないい人なんだろうなあと思った。

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

吉岡里帆の演技がすごいのと頭の回転の速さ、、おもしろかったー

人数の町(2020年製作の映画)

3.5

好きな設定。優しい世界のようで実は怖い。戸籍って大事ですね。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.5

あんなに叫んだりしてるのに、カイジを抑えてる藤原竜也の演技すごい。

望み(2020年製作の映画)

3.5

最後までどっちだという演出がずっとあって家族と共に不安になる。葬式のシーンはよかった人間って感じでした。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

周囲からは幸せな環境と思われているが、とても孤独な環境で、異物を飲み込むことで得る感情。
エンディングの歌もよかったし、彼女のこれからを見守っていきたくなる映画でした。

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

3.5

こういう系はいつ一緒になるんだい!と本当にもどかしい。

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.5

時が経ったから振り返れる過去だと思う。その当時は本当に死ぬんじゃないかくらい病んだと思うし、今を生きている有村架純が良かった。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

次につながるようにのとりあえず感はあるかな。志々雄が藤原竜也なのはとても良い。

いちごの唄(2019年製作の映画)

3.5

キャストと所々の銀杏。あーちゃんの最後の笑顔最高でした。

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お金はいくらあっても時間は買えないって分かってるからこそ、記念日とか大事にしろって言っていて、でも家族はもうお金がなくても関係ないよって言い合えるまでになっていたのがすごくよかった。