このレビューはネタバレを含みます
・別の世界線が見られるマルチバースのストーリーが純粋に面白かった。様々なコラボが見られるのが嬉しい。
・別世界のヒーローの偽物感も面白かったし、ドクターストレンジのゾンビバージョンが良かった。
・かわ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・映画だと犯人が分かりやすかったが、原作ではそうでもないのではと想像させられた。
・ホテルで起こる群像劇が面白かった。ちゃんと本筋にも関係してきたりするのが良かった。
・ドラマとして作っても面白くでき>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・ネズミにお母さんが襲われるシーンが可哀想だった。
・不可解な事が起こっているのに警察とかが動いていない。
・登場人物がゲームのバグのような変な動きをした理由など説明が足りなかった。
このレビューはネタバレを含みます
・食料もなく周りは敵だらけの状況の恐怖や絶望を感じとれた。
・手持ちの臨場感が出ていて爆撃、銃撃の恐さをより一層感じる。
・本当に人肉を食べた兵士がいるのか気になった。
このレビューはネタバレを含みます
・魔法で戦っている時の映像が綺麗。
・グリンデルバルド側についていた仲間たちの気持ちの説明が足りてなかった。
・今回のマッツミケルセンが演じたグリンデルバルドはジョニーデップが演じたときに感じたファン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・モービウスの強さやスピードの凄まじさを感じる作りで、音もスリリングさに磨きをかけていた。
・モービウスが動く時に体から出る煙みたいなものやコウモリのエコロケーションのようなものの映像がキレイで新しく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・普通のヒーロー映画ではなくバットマンの設定を利用したサスペンス映画のような雰囲気が良かった。また容赦ないバットマンが好きなのでもっと残酷でも良かった。
・特にキャットウーマンの不自然な動きをするアク>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・死体をまたいではいけないという迷信がアメリカにもあると分かった。
・小さくはない虫系生物を重めな本で叩き潰したヒロインが図太い。消火器の煙のような物で警部を援護したり化け物から逃げる時も頭を使ってて>>続きを読む
・賀来賢人の動きと橋本環奈の顔は面白かった。
・柳楽優弥の気持ち悪さが良かった。
・ドラマの延長として見られた。
このレビューはネタバレを含みます
・入れ替わったあとの2人の演技が面白く、いじめっ子や意地悪な先生のようなムカつく人物を殺してたのはスッキリできた。
・所々にコメディ要素があって、友達が追われてる時に「黒人とゲイじゃ終わってる」と言っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・主人公のスパイダーマンが偽善的過ぎて悪人を送り帰さない判断をしてドクターストレンジを閉じ込めた時はイライラしたけど、それが原因で悪い展開になったことで偽善が全肯定されなかったのが良かった。
・スパイ>>続きを読む
・犯人がどうやって生徒達の秘密を知ったのか不明のまま。
・犯人が人を殺す動機が弱すぎるし、殺される方もたいした秘密を持ってなかった。
・犯人が毎回わざわざマスクを作るのが幼稚に思えた。
このレビューはネタバレを含みます
・貧富の差が激しい国では貧しい人がのし上がるのはかなり大変そうだと思った。好きな食べ物をなかなか買えないのは可哀想。
・人に貰うだけで何もしてない子供が調子に乗って食べ物をたくさん注文してるのがムカつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・サクサク進むストーリー。
・アクションのバリエーションやカメラワークが良かった。
・志尊淳は強そうに見えなかったが、最後の気絶は面白かった。
このレビューはネタバレを含みます
・お腹に力が入る。
・トイレのシーンで笑うところがリアルに感じた。
・犯人がどうやって二人をあの場所へ運んだか、 雪山で寒いのに服を着ないまま逃げ出そうとするか疑問に思った。
このレビューはネタバレを含みます
・地面に平気で座っていられる男だった。
・別のルートで出られないのか気になった。
・最後ガソリンが無くて車が動かなかった時に男が笑ったのが良かった。
このレビューはネタバレを含みます
・コメディ的な要素も入っているわりに暴力描写にもちゃんと力が入っていて緊張感のあるシーンもあった。主人公夫婦や脱獄犯はタフ過ぎた。
・いくつか展開がある事や最後のハリウッド映画をバカにした感じも良かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・あらすじが面白いので長編でも面白い作品になりそう。
・コメディではあるけど演技がオーバーでコントになっていた。もっとシリアスな要素が欲しかった。
・旦那が勘違いで殺されたのは可哀想だった。
このレビューはネタバレを含みます
・ストーリーに中身は無いが、ニコラスケイジが自転車に乗ったり、股間を爆発された時のリアクションが面白かった。
・最後にヒロインが急に強くなって戦い出したのが変だった。
・登場人物が無駄に多かった。
・人の家の前で遊んでおいて「何見てんだ」という少女におこがましさを感じたが、トレーラーハウスの扉を閉める時には切なさを感じた。
・おじいさんの台詞がなくても、状況を最低限の描写で伝えているのが良かった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・父親がどの程度正常なのか気になった。
・全部知っていたはずの娘が、主人公の持ってた写真を見て驚く演技をする必要がない。
・最後に娘が主人公にキスをしたのが謎だった。
このレビューはネタバレを含みます
・ひねりが全くないシンプルなストーリー。撮り方も必要最低限な感じだった。
・男が執拗で気持ち悪かったし、IT関係の仕事だという理由でパソコンを簡単にハッキングできる能力があるのは都合がよすぎた。また台>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・本家のデンマーク版と比べて、カメラワークや編集含め無駄が多く研ぎ澄まされた感じがしなかった。ストーリーは同じでも進み方にわざとらしさを感じた。
・普段から仲良しそうでもないしすぐキレる主人公の誘いに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・母親の為に毎年ピーターパンをやり続ける兄弟が優しい。
・最後に来年も来るかどうか賭けたじゃんけんにわざと負けた兄が「僕らは変われない」と言っていたが、変わらなくて良いこともあると思った。
・おじさん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・狩る側も狩られる側もわざとらしくておかしいと思ったらシリアスな感じではなくブラックコメディだった。
・最初に主人公かと思った人達がどんどん死んでいったのが『フィースト』を思い出させる。
・展開が早い>>続きを読む
・小さい子供が見そうなアニメだった。
・思ったよりも出来たスープが美味しそうではなかった。
・それぞれの動物が具材をいれた後は他の動物から逃げ出したりしているのに、最後みんなで同じスープを飲んでいる世>>続きを読む
・ハンティングが始まるくらいから面白くなりそうだったが、ゲーム序盤ですでに残り2人になっているのでハラハラ感は薄い。
・追われる主人公と追ってた人の両方ともが狩られる側にいたのは新しかった。
・追われ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・マシューの変わり方が急過ぎて不自然だった。
・ただの良い人だったマシューがただの悪い人に変わったのが残念。卵を割られたおばあさんがかわいそう。
・店に来たマシューに散々文句を言われて靴まで投げて怒っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・ポップな感じでストーリーがどんどん予想外に展開していったり、ブラックコメディな所も多く楽しめた。
・序盤から残酷なシーンやグロい演出が目立っていて、全体的にぶっ飛んだ感じにやりきっていた。
・名前が>>続きを読む
・主人公の成長度合いと変化の過程があと一つ物足りない。小さい弟の自己犠牲精神が強すぎる。
・一般人があまり出てこないので、街が破壊されていたわりには事の重大さ、深刻さを感じなかった。
・大量のたぬきが>>続きを読む
・勢いとスリルが凄まじい作品。
・アクションとカーアクションの迫力が絶大。
・久しぶりに見ると、早送りしてる動きとアフレコが気になった。
・最後一瞬の怖さに懸けてるようなのに、そんなでもなかった。
・ほとんどベッドの上で完結してる潔さを感じた。
・なぜ演出でグラスにヒビを入れようと思ったのか気になった。
・インド英語が面白かった。
・アニメーションが入ってたのがアクセントになっていた。
・主人公の「誕生日おめでとう」の言い方と好きな女の子に誕生日会に誘われてる時の首を微妙に動かしている感じが良かった。
・事故の瞬間で止まっている映像が綺麗で、アイスクリームのトラックだったのが良かった。
・心配性な人間は初めから楽器を車に乗せる時に危険な事はしない。
・事故防止啓発みたいだった。
このレビューはネタバレを含みます
・出来ない人はやらなくていい理由を探しがちだと感じた。
・盲目の同僚のおかげで自転車を通して主人公が変われて良かった。
・ピッグラテンで普段は言えないような事を伝えあえるのが良かった。
このレビューはネタバレを含みます
・原題でシミが彼女の心を表していると分かるが、何故シミが隠されるのを嫌って動くのかを知りたくなった。
・一番最初にシミを剥がさず隠そうとして段ボールを使った主人公の行動が不自然だった。
・主人公に何が>>続きを読む