かおりさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

兄友(2018年製作の映画)

3.0

今年、初映画。原作読んたことあるなー、プライムで配信してるし観てみるかー、的なゆるいテンションで鑑賞。

正直、原作もタイトル通りの内容なので、映画もタイトル通りの内容……という感じです。

西野さん
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

なんか……面白い映画だ、って聞いたことがある気がして鑑賞。

起承が続いて一気に転結がやってくるのは、スッキリ!という感じですね。
途中、存在を忘れていた人とかが出てきて困惑もしましたが(笑)

クリ
>>続きを読む

アメリカ物語(1986年製作の映画)

4.5

面白かった!
ドキドキとワクワクと素敵な音楽。

ロシアに住むファイベル一家は、アメリカに猫はいない、という噂を信じてアメリカへ移住する……という物語。

制作はスピルバーグ、アンブリン・エンターテイ
>>続きを読む

ラテン・アメリカの旅(1942年製作の映画)

4.5

ホセ・キャリオカはこっちがデビュー作か!

観ていないディズニー長編作品を制覇しよう!と、『三人の騎士』に続き、こちらも短いから一気に鑑賞。
個人的には『三人の騎士』よりも楽しく観れました。

形態
>>続きを読む

三人の騎士(1944年製作の映画)

4.0

久しぶりのディズニー長編アニメを全部観ようシリーズ。

うーん、前半のパブロの話とかはストーリーがあって面白かったけれど、有名なホセ・キャリオカとパンチートが出てくるあたりからは技術のすごさと音楽の素
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

3.0

まあ……『リング』観たなら『らせん』も観るでしょう……ということで鑑賞。

しかし。
ホラーじゃないの? なんか『リング』よりもホラー感が薄い。

怖さがないし、サスペンス調ですがなんか解るような解ら
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.5

なぜ、今更リング……?
と、言われそうですが。……何となく。

原作は当時読んでいたのですが、映画の方はストーリーが解っている分、テレビで流れても流し見するだけでちゃんと観たことはなかったハズ……と思
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

良くも悪くも「良く出来た実写版」。
それが正直な感想です。

冒頭のワンカットでずっと物語の世界へ入っていくのはディズニーでは昔からよく使う手法で、しかも技術が上がる度に精度が上がっていくのを感じるシ
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話(2019年製作の映画)

5.0

初めて映画館でガルパンを観ました。

楽しかった!
ものすっっごい楽しかった!

久しぶりに映画館で身を乗り出す程、楽しめました。

時間は僅か1時間ほどですが、大画面で観るガルパンはスター・ツアーズ
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

巷で酷評されてるほど酷い映画ではなかったと思うのですが……

発言はともかく、特に佐藤浩市の演技は単調になりがちな自衛隊員のシーンを人間味のある、映画に良い肉付けをしていたと思います。

原作が好きで
>>続きを読む

ピートとドラゴン(1977年製作の映画)

3.0

劇場公開もされず、DVDも発売されず、動画配信がされるまで日本では観る術がなかった作品。

実写映画にアニメーションで描かれたドラゴンのエリオットが俳優の演技とリンクして動く様はさすが!といったところ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

……これ、楽しいよね?
作ってる人も、演じてる人も、面白がって作ってるよね。

演者も無駄に豪華!
これでもか、これでもかと濃い俳優さんが濃いキャラクターを演じているものだから画面が始終濃い(笑)!
>>続きを読む

玄海遊侠伝 破れかぶれ(1970年製作の映画)

4.0

映画のまち調布シネマフェスティバル2019の大楠(安田)道代さんと鈴木敏夫さんのトークショー&上映会で鑑賞。

トークショー→上映会という流れでしたが、大楠道代さん、お年を召してもお綺麗でした。

>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

「エヴァは巨神兵の話だよ」と鈴木敏夫さんがラジオでお話されていたのを思い出す。

TVシリーズの時にはガンダムと比較される事も多かったエヴァンゲリオンだけども、感じていた違和感はこれなのだ、と。

>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

Amazonプライムで配信されていたので鑑賞。

TVシリーズ、DEATH&REBIRTH、Air/まごころを君に、は観ていたのですが、一区切りついていたこともあってちゃんと観たのはこれが初めて。
>>続きを読む

ファンタジア2000(1999年製作の映画)

4.0

見ていないディズニー長編作品を観よう!第3弾。

お正月と言えばクラシックでしょ!と、ファンタジア2000を鑑賞。

初期作と比べればエンターテイメント性が高く観やすい作品でした。

しかし、雲海を跳
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話(2017年製作の映画)

4.5

留年!阻止!

やっとレンタル版が配信されたので観ました。
短いし、レンタルでいいか……と思ったあの日の私を殴ってやりたい。
レンタルになるまでこんなに時間がかかるとは……

お話はまだまだプロローグ
>>続きを読む

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

4.0

まあ、パトレイバーかパトレイバーじゃないかと言われたら限りなくパトレイバーじゃない映画だとはおもいます
が。

でも、廃棄物13号はやっぱり良く出来たストーリーですよね。
つい夢中で観ちゃう。

>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

5.0

言うことない。名作だ。(2回目)

いやー、公開時中学生だったんですよね。
で、買い始めたアニメージュとかアニメイトに、この作品の広告がバーンと出ていて。

Tokyo War

と書かれていたのが印
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

5.0

言う事ない。名作だ。

おそらく20年前くらいに初めて観て、劇場版DVDも持っていて、コミック版も小説版全部持っているのですが……

30周年ということで色々とイベントもあるので、初期OVA、TVシリ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.0

今年の話題作がレンタル解禁になったので鑑賞。

前半は、ん? でしたが、後半に納得。
なるほどね!

好きな系統の作品ではなかったですが、面白かったです。

水グモもんもん(2006年製作の映画)

4.0

水グモ……?

と、思いながら鑑賞しました。
面白いかしら?という当初の不安は一気になくなりました。

タイトルから侮ることなかれ、これはアクションラブストーリーでした!

虫の世界って結構スリリング
>>続きを読む

めいとこねこバス(2002年製作の映画)

4.0

こちらも遡って記録。

トトロのスピンオフが観たい!
と『めいとこねこバス』狙いで三鷹の森ジブリ美術館へ行きました。

ネコバスとかトトロとか声に違和感が……と思ったら、み、宮崎駿!声・宮崎駿!
あれ
>>続きを読む

星をかった日(2006年製作の映画)

4.5

原作の“イバラード”作品を読んだ事がないので解らない部分も多々ありましたが、何と言っても星を育ててるシーンが楽しい!

星が生まれて、霧吹きをしたあたりからワクワクしながら観ました。

そして短編にし
>>続きを読む

毛虫のボロ(2018年製作の映画)

4.0

三鷹の森ジブリ美術館の映画が登録されていたので遡って記録。

開始1分足らずでタモリさんの声に2歳の娘が号泣し退場(笑)。

私は5歳の息子と鑑賞しました。

タモリさんの声のみの演出は『やどさがし
>>続きを読む

オリバー ニューヨーク子猫ものがたり(1988年製作の映画)

3.0

“観たことのないディズニー長編映画を観よう”キャンペーン第二弾。

声優陣が恐ろしく豪華。
でも……予算が少ないんだろうなぁ。
『101匹わんちゃん』や『おしゃれキャット』のようなアナログ的なタッチは
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

会社の同僚に薦められて鑑賞。

バラバラのパズルのピースを見せられているように時系列が繋がらない記憶の数々。

誰が信用できて誰が信用できる人間なのか。
自分が残したメモの意味は?
自分の記憶は正しい
>>続きを読む

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

4.0

ディズニーファンとして観ていない長編作品を全部観よう!

ということで、動画配信サービスにある作品から観ることにしました。

ウォルト・ディズニー死後の低迷期の作品ですが、まだまだ制作陣は豪華。

>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.0

会社の同僚に教えてもらって鑑賞。

えーっと、B級ホラー映画、でいいのかしら?
序盤は何やら不思議なところはあるものの、一般的なホラー映画。

エロチシズムからの恐怖は定番中の定番。

……と、思って
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.5

原作未読。キムタクとニノの共演、ということで好奇心で観ました。

迫真の演技で、終始楽しく観れました。

ニノの演じる沖野のクレバーなのに、吉高さん演じる橘さんの雰囲気が変わるとタジタジになるのは、上
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

重い腰を上げて、やっとちゃんと観ました。

感想は、早い。
とにかく、早い。

個人的には『グレイテスト・ショーマン』で感じたようなMVのような映画、という印象でした。

実際、音楽がかなりメインとし
>>続きを読む

アンダー・ザ・ドッグ/ジャンブル(2018年製作の映画)

2.5

予告編を観て、好きな感じかも…と鑑賞。

系統的には嫌いでは無かったです。
設定は少年少女+怪物+軍隊とよくある取り合わせで、斬新な所はありませんが。

ストーリーは、ん?子供1人2人に対してトマホー
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

『ファントム・スレッド』を観に行った時の予告編で長瀬智也!ディーン・フジオカ!高橋一生!キャー!観に行こー!

と、ミーハー根性丸出しで観に行きました。

原作小説が家にあるにも関わらず(夫の物)、未
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.0

音楽が印象的な映画でした。
「音楽にこだわりました!」と言っているものよりも繊細でドラマチックでロマンチックな音楽。

言うまでもなくドレスも美しいのですが、そのドレスによって田舎娘だったアルマが目を
>>続きを読む

ジャニス(1974年製作の映画)

3.5

ジャニス・ジョプリンが好きで鑑賞。

高校生の時から聴いていたのに動いているジャニス・ジョプリンを見たのは初めてでした。

冒頭の『ベンツが欲しい』は1番好きな曲なのでテンションが最初から上がります。
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.5

今週末1番レビューされてるであろう映画(笑)。

美しい映像美にただただ圧倒されました。

夢の中に迷い込んだような映画。

竹取物語は日本最古の物語で誰もが知っている物語。
知っている物語なはずなの
>>続きを読む