純愛やで
ルーラの服装とエルビスにLana Del Reyみを感じる
感覚麻痺してきたから全然爽やか青春映画に感じた
マリエたちの無責任さと自堕落さは資本主義の模倣なのかもね
おじさんからお金巻き取って浪費するマリエみたいな女の子、現代日本には溢れかえっているけど、冷戦期のチェコのリアルには1人もいなかったんだろう>>続きを読む
オギャー‼️
構成(なんとなく)理解した上で観るマルホランド最高すぎる
まだ全然わかんないところあるけど死ぬまでに最低あと10回は観るつもりなので無問題
ラスト30分謎にダイアンに感情移入しまくっち>>続きを読む
宝生舞様は大好きだしまさに富江って感じの冷たい美貌なんだけど、私の思い描く富江はもっとわがままでムカつく女なんだよなー
なにが現実でなにが幻覚なのかわかんないよ
音がとにかくよい
2人の女優の愛憎の話でいいのかな
考察読み漁ってからリバイバル上映に挑みます🫡
僕の人生は乱雑に書き殴られた下書きだ
画面がずっと綺麗だった
青いガウンと赤いちり紙
世界の終わりが来てもなにが愛かわからないまま焦燥感だけが募るのかもね
モダンラブに合わせて夜の町を駆けるシーンが>>続きを読む
夏休み最後の映画!はじめて神保町シアター行った
美輪さんときっこちゃんの美を楽しむための映画
美輪さんにはアールデコ的な美しさを感じるし、きっこちゃんには60年代サイケな美しさを感じる
テーマパー>>続きを読む
ジュリーってめちゃくちゃ日本人体型なのになんでこんなにかっこいいの😵💫
行き場のない焦り、ぼんやりとした閉塞感
全てを蹴散らせる最強のジョーカーカードを手に入れても大した願いごとが思い付かないの、>>続きを読む
レトロフューチャー!!昔の人の想像の限界みたいな映画だいすき
でも主人公のおっさんキモすぎてちょっと無理かもー
めっちゃよかったー!最後の話がいちばん好き
何食べたらこんな天才的なストーリー3個も思い付くの?
「いいなりになること」の対価としてお金を得るって、サービス産業の本質なのかもしれない
人の人生を捻じ>>続きを読む
別に好きじゃないしピル強要する男VS好きだけど身勝手で金せびってくる男の最悪バトル
なんで中絶に男のサインが必要なんだろうね(この映画の主題はそこじゃないよー)
ド変態悪趣味謎映画
なんか美術も演出も変すぎてずっとPVみてるみたい
ビジュアル重視でストーリーわけわかんなくなってる映画大好きだから結構これも好き
とにかく女優さんが全員きれい!
原田美枝子かわいーーー
馬鹿で身勝手で手錠かけて逃げ出したくなるような危険な女の子
なんか全然思ってたよりSFだった
本当の孤独を知らないと理解できないのかな
原作読みたいし大林版もみたいなー
スタッズたっぷりの黒い革ジャンと制帽、髑髏の指輪と死神のバイク
ほんまに知識なさすきておしゃれだなーという感想しか出てこない🥲
調べたらサソリってキリスト教上では色欲の象徴なんだね
同性愛と死が隣り>>続きを読む
ラブもポップもどこにもないよ〜
こんなにもリアルにおじさんの気持ち悪さ、女子高生のピュアな欲深さを描いた作品をおじさんが作れるのが不思議 ちょっと悔しい
気候変動について考えようみたいな授業で、高校の頃なぜか2回くらい観させられた
再視聴
老いていくことの虚しさと恥ずかしさ、若く美しいものへの憧憬と慈しみ
今の自分にはわからない
アッシェンバッハにとってタジオは恋愛の対象というよりもイデアなんだろうな
同性愛の話にも見えるけ>>続きを読む
画面がずっと綺麗
てかなんでこんな何とも言えない感じのおじさんに浮気ができるんだよ
どんだけ破綻してても簡単に離れられない時代怖すぎる
運命とか信じすぎると良くないよね
原作は中学の頃読もうと試みて>>続きを読む
井浦新がメロメロ男性すぎるし宮崎あおいはかわいすぎる でもJKに手出すのは犯罪だよーー
平成初期の東京の質感大好きだから、多少わかんなくてもいいかなーという気持ち
絵柄苦手で原作読んだことなかったけ>>続きを読む
直感を信じよう🎵
子供部屋おばさんなので、不当な扱いを受ける苦しみとか、孤独感とか、わからない
無口で無表情だけど顔面が可愛すぎて人類モテするしモテすぎて無意識のうちに人間関係破壊しちゃう美女←なりたすぎる
途中サメ釣ってたのである意味サメ映画です
真面目にみてたら小5が作ったパワポみたいなトランジション出てきて笑っちゃった
70年代邦画あるあるの女優脱がせたいだけで中身空っぽな自称青春映画