熊澤さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

熊澤

熊澤

映画(171)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラドキドキして面白い。

(その仕事をしていたら都合の良い時だけ「親」をする(子供の緊急時や継続的な育児などに親としては機能しない)から子育て中に別居というのは親子・夫婦のお互いに良いことなのだ
>>続きを読む

キャットウーマン(2004年製作の映画)

3.1

おしい感じ。
設定は良いのにそれを活かせないシーンや言いまわしなどが多くて残念。
脚本作った人が投げやりに作ったんかな。ほとんどの配役も演技も良かったのに。

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

3.7

予告を見たときの予想より面白かった。
見て良かった。

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.2

いい感じの雰囲気を作りたいことと、最高の少女や少女の体を見たいことを映画から感じた。
それ以外はよくわからない。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8

最後は誰が誰だかわからなくなったが、面白い。
リスベットがずっとかっこよかった。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
主人公はヒロインのことを考えることが生きる気持ちの支えになっていたから、ヒロインが別の人と結婚していてもヒロインへは感謝の気持ちが大きいのだろうと思った。その人のことを考えると力をもらえ
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の心情を細かく描写していないため急な転換に感じるが、人は外から見たらこんな風に見えるものだと思いださせられた。
簡単に転換しているように見えるが、その人それぞれは葛藤があっての今なのだなと思う
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

日常から離れた感覚に陥るために観る映画という感じで好み。
想像もしたことないような光景と音、滑稽な時と美しい時とを安全なところから覗き見られる。

同じ監督の「ヘレディタリー 継承」を観て、もっとこう
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.3

何故か見続けてしまうが、すごく面白いわけではない。

ドラキュラZERO(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白い。
完全に魔物になったら天気を操れるなら、洞窟に縛られないのではと思った、設定が矛盾しているか主人公のみが開花させた能力なのかわからない。
夫婦がお互いを心から信頼している描写が多くて心が洗われ
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

最後がよくある終わりで急に軽くなったけど、それ以外は面白かった。
映画は運命の話だが、個人的には、生まれ持った遺伝子はどうにも変えられないが何かのきっかけで遺伝子以上に良い方または悪い方に行くこともあ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.4

色彩が好み。
凝った挿絵がそのまま動いているようで良かった。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

観て良かった。
兄弟が仲良くてそれだけでも救われる部分がある。ビーチのシーンがとてもきれい

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.3

映画というよりか海外ドラマみたいな荒い映りなため、始終安っぽく感じる。表現もドラマみたい。
不倫を許す家庭はどんな感じかあまり想像したことがなかったため、観て良かった。また観たいとは思わない。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

性暴力サバイバーはフラバ注意の映画。

最初から最後までよかった。
映像の目まぐるしさにより観ているだけの自分も何か錯覚を起こすアトラクションのような感覚で見入った。

3人の俳優が代わるがわる映った
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

面白い。
主人公の明るく騒がしい言動も面白い。
続きが気になる。

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

手の込んだ悪ふざけのつもりが悪い方向へと、少年たちは罪の意識を感じないまま話が進んでいくことが怖かった。

おじいさんの家の中のどんな物でもおじいさんと妻の思い出が込められているだろうから、どの物で悪
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと面白い。
1つ目のスパイダーマンより好き。

主人公の行動が悪い結果の中位の要素になっていてずっと辛い。
最後の約束を破るのが早すぎないかと思うが、恋とはそういうものなのかな。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

色々な要素を詰め込み過ぎに感じたが、脚本があまり良くなくてそう感じただけな気もする。もったいない。

ピーターとハリーの関係のほうが3作続けて熱い感情のキャッチボールをしているため、ピーターとmjの関
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白いが、ヒロインが最後に主人公を好きになるのは主人公に都合が良すぎて冷めた。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.4

最初から「ファンへ」と示されるが、その通りコンサートリハでのマイケルの行動を主に映している。
マイケルのことは映像で2曲くらいしか見たことがないまま鑑賞したが楽しめた。
激しい曲しか知らなかったが、幻
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

3.4

幻の時の映像がユニークで興味深い。

終盤は飽きてしまって集中していなかったから終わり方は覚えていない

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

視聴2回目。
何も考えずに見られるし音楽が気持ち良い。

ラストレター(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

森七菜さんと広瀬鈴さんの美しさによってどうにか保たれている感がある。

高校時代に美咲への手紙を書いて妹に渡し続けるが、長い間まったく話しかけていないこと知ったらもっと気持ち悪くなった。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

主人公の感情に焦点をあてているが、作り込まれた世界観により沁みる。感情を言葉ではなく映像構成や表情などで表現しているのも良かった。
終盤はずっと虚しさ・疲労があり切ない。
首謀者には何もできていないこ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.1

美術は良かった。
話はそこまでだが、主人公の性格もアクションシーンも気持ち悪く感じた。