てぃださんの映画レビュー・感想・評価

てぃだ

てぃだ

秋が来るとき(2024年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

オゾンて何歳なんだっけ笑

秋というより
もはや人生の冬に入りかけてるような
おばあちゃんが主人公

サニエもいつの間にか
お母ちゃん役になってて

何だか時の流れをすんごい
感じる

中盤からは
>>続きを読む

ルノワール(2025年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

75歳になったら
国家が自殺を合法的に手伝ってくれる

みたいな特殊設定なくても
めちゃくちゃうまいじゃん早川千絵

なんだろう
何か起きそうで
何も起きない感じ

言いたいことを作文とか
録音ダイア
>>続きを読む

名前のノート(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「名前」は誰かに呼ばれてこそ
命が吹き込まれる

てことなのか

やっぱすげーな
この監督

たった8分に籠る
この感覚よ

沖縄の平和の礎の名前読み上げ
ってのも
正直毎年なんの意味が。。。?
て思
>>続きを読む

ガール・ピクチャー(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「運命って知ってる?
私たちが出会ったのは運命なんだよ」

って迫ってくるヒロインの
ど迫力さ

バレエもそうだけど
フィギュアも
見えないとこにアザとか
傷いっぱいあるんだろうなという
当たり前のこ
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

意外と盛り上がらないw

フィンランド発
っていう斬新さはあれど

こういう
「舐めてたやつがやばかった」系
アクションて
正直ハリウッドに
死ぬほどあるじゃん

ってやっぱりどうしても
言いたくなる
>>続きを読む

サンタクロースの眼は青い(1965年製作の映画)

3.4

「いざ突撃!売春宿!!売春宿!!」

こんな年越しはやだ映画(違)

やってること自体は
「わるい仲間」と
そんなに変わんない気も
するのだけれど

サンタのバイトって
そんなに役得なのかw
サンタの
>>続きを読む

わるい仲間(1963年製作の映画)

3.0

ユスターシュ何気に初

引っ掛けた女がなかなか
自分らに靡かないからって
そんなことしなくても。。

唐突な「切腹」に笑う

この中編だけで評価はできないだろうけど
あー
確かにトリュフォーや
ゴダー
>>続きを読む

ロビンソン漂流記(1954年製作の映画)

2.9

時間の流れがなんかおかしい

というか正直わかりにくくて
いつの間にか5年や何10年経ってる
のに唖然

5年もパン食べてなかったら
味忘れそうなものだけど
そうではないのか

やっぱ原作が古典的名作
>>続きを読む

菊花の香り 〜世界でいちばん愛されたひと〜(2003年製作の映画)

2.8

役だけじゃなくて
まじで胃癌で亡くなったんだこの
女優さん


つらたん

最初のコインコロコロで
電車のホームで出会った女性と
サークルの先輩の女性がなかなか結び付かず
同一人物????
的な感じで
>>続きを読む

痴漢サギ師 まさぐる指先(1987年製作の映画)

3.2

長期休暇とって
フィアンセを探しに行く
後輩がかわいい

お札がくす玉から舞い散る
ラストも大笑い

襦袢容の
クラブのママも素敵

罪人たち(2025年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普通に音楽映画かなと思った
楽曲良い。
聞いてるだけでも全然
悪い気がしない


何だか頭いい人が作った作品
という感じ。
(ホラーだと思ってたけど
全然怖くない)
ところどころ正直小難しい
気もした
>>続きを読む

28年後...(2025年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

骨ジェンガ(違)

メメント・モリ
remember everyone
must die

これ。。続編なのか
もう別物と考えた方が
良さそうな。。もはやなんだこれ?な
クリーチャー退治映画に
なっ
>>続きを読む

不倫のルール 禁断の媚薬(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

不倫にも
ルールと節度
必要だ

ってことらしい。


宍戸里穂主演ってことで
見てみたら


あらら
カフェのマスターが可愛い笑
まるでヒロインはマスター

主人公のダンナ
終始趣味に夢中〜
ばシー
>>続きを読む

神さま聞いてる?これが私の生きる道?!(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「女の世界へようこそ!!」

んー期待しすぎたかもw
「スウィート17モンスター」ほどは
刺さらなかった

おっぱいでかくしよう体操?
とかは必死で笑ったけどw

生理が早く来るか遅くくるか
キス体験
>>続きを読む

シラノ・ド・ベルジュラック(1990年製作の映画)

3.0

面白かったではあるんだけど
ホセ・ファーラー版の方が
もっとずっと面白くて
エンタメ性?に富んでいたので


やや見劣りするというか


音楽はかっこいいし
ドパルデューも確かなノリノリ演技だとは
>>続きを読む

PROSPECT プロスペクト(2018年製作の映画)

2.6

ソフィー・タッチャーが出てる

ということで
とりあえず見てみた。


世界観は
悪くないと思うけど
正直よく分からねぇw

SFなのに?舞台がほぼ
森だしなぁ

終始わかりそうで
わからんsfやった

ゴールキーパーの不安(1971年製作の映画)

2.8

なんかバーのおばちゃん?の
ビールの淹れ方が
めちゃくちゃかっこよかった
気がする
真似したい感じで

ゴールキーパーのファン?←違

ヴェンダース
初期から割とロードムービー
だったんだな

不穏な
>>続きを読む

ベロニカとの記憶(2017年製作の映画)

2.3

なんか
ジジィが初恋に思いを馳せるだけ

みたいな感じで
全然話について行けない辛さ

人は自分の記憶を捏造する
特に長く生きると
どんどん周りの知り合いとかも
死んでいくから
もはや記憶ではなく物語
>>続きを読む

タバコは咳の原因になる(2022年製作の映画)

3.4

しゅ、、、シュール
めちゃくちゃシュールw

話については途中に出てくる
「怖い話s」が
どれも強烈でw

脱げないメット女も
なかなかやばおもだったけど

やっぱ「ファーゴ」ばりの
人体バラバラ話で
>>続きを読む

国宝(2025年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「悪魔さまのおかげですね。」

一度そのスポットライトと拍手の
魅力と魔力に取り憑かれたら
もう娑婆には戻れない

そういう話かと
勝手に思って見てたんだが
主人公の生き方見てると
そいうわけでもなく
>>続きを読む

新幹線大爆破(2025年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

電車乗りながらこれ見てたから
臨場感バツグン(違)

名作と名高い?オリジナルは正直
ほとんど覚えてないんだけど

この監督つくづく
「ナントカ大作戦」
的なハナシ好きなんやなぁと笑

正直「シン」何
>>続きを読む

はたらく細胞(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

け、血小板かわゆいw
原作でも1番(たぶん)可愛かったけど
かわゆい

白血病の人の体内って
こんな戦場みたいな感じなんやw

1ミリも笑えなかった
「飛んで埼玉」の監督作品
ってことでハナから期待値
>>続きを読む

ビートルジュース ビートルジュース(2024年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いつの間にか
ジェナ・オルテガ
すっかりバートンのミューズに
なってんやなー


と思ったものの

前作ほとんど覚えてない
僕が悪いとはいえw
面白いシーンもちゃんとあるものの
全体的には。。。微妙。
>>続きを読む

痴漢テレクラ(1987年製作の映画)

2.4

終始わちゃわちゃしてるだけ
な印象で

あんまり面白くはない。。
テレクラなる文化や
時代のせいもあると(思うと)はいえ
よく流行ったなぁみたいな

妄想が人を生きさせるってことか
(違)

黄金の七人(1965年製作の映画)

3.3

金塊のじゃらじゃらなる音が
たまらないな笑

この手の犯罪チームものって
あんまり自分得意じゃないはずなんだが
面白く見てた

お互いに何度も裏切り
まくっときながら
結局なかーまー
みたいな生ぬるさ
>>続きを読む

嘆きのテレーズ(1952年製作の映画)

3.5

「映画を見るなんて時間の無駄だ」

そっすかすいません笑

なんか、自分勝手に
「テレーズ・デスケルウ」とこれ
勘違いしてたんやけど
全然違う作品なのか。。。

面白かった

義母の目がとにかく怖いな
>>続きを読む

ボス・オブ・イット・オール(2006年製作の映画)

2.5

「この映画楽しめなかった人
すまん謝る」

「楽しめた人
流石です」


えーなんやその語り口
むかつくーw
めっちゃむかつくー笑
なんか悔しい甚だ悔しい

トリアーによるコメディ
コメディ???
>>続きを読む

ラース・フォン・トリアーの5つの挑戦(2003年製作の映画)

3.4

ヨルゲン・レスなる監督は
初めて知ったものの

こういう企画なんだと
頭ではわかりつつも

頭おかしいんじゃねーの
やっぱ、トリアー
と再認識w

自分の敬愛する監督に
こんなことする???

「貴方
>>続きを読む

英国式庭園殺人事件 4Kリマスター(1982年製作の映画)

2.1

やりたいことは何と無くわかる。
絵の中に写っちゃった
殺人と不倫の証拠的な

が全然会話も話も面白くないしw
全裸彫像男?が
やたら印象に残るだけ

絵描く時の妙なルールとか
望遠鏡?みたいなのは興味
>>続きを読む

見える子ちゃん(2025年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ
「シックス・センス」である!!!!
笑った
懐かしさすら感じた

あれ?原作
1巻だけは読んだ記憶
あるけどこんな話だったけ

わかんないけど
令和の高校生等が
意識してかどうか知らんけ
>>続きを読む

We Live in Time この時を生きて(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「陰気な1年じゃなくて
最高に楽しくて前向きな半年を」

最高のスター映画
フローレンス・ピューが
終始とにかくカッコ良すぎて

アンドリュー・ガーフィールドが
終始とにかく尊すぎて

ていうかピュー
>>続きを読む

MaXXXine マキシーン(2024年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

「私は私らしくない人生は
受け入れない!!」

遂に完結?ということでなのか
ケヴィン・ベーコンや
リリー・コリンズまで出てくる
(白雪姫のパロディ?笑った)
豪華さだけど
(ミシェル・モナハン出てた
>>続きを読む

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

2.9

「人は他人に対して
自分を偽り続け
最後には自分にまで偽る」


「正義は時に悪から生まれる」

なんか、セリフはいちいちかっこいいし
演出も上手いんだろうなと
思いつつ

話がよくわかんない。。。
>>続きを読む

エンジェル・アット・マイ・テーブル(1990年製作の映画)

2.8

やっぱり
ジェーン・カンピオン
苦手なんだろうな自分と。。

そもそももともとよく知らない
作家とか有名人の
伝記てそれだけでハードル高いのに
カンピオンの無駄に?
性的な目線とか
そういう細かい要素
>>続きを読む

ミュージックボックス(1989年製作の映画)

3.1

何気に初。コスタ=ガブラス作品

東京裁判も
ニュールンベルグもそうだけど
戦争犯罪人を裁くのって
難しいなぁと

裁判シーンよりもは
終わってからがやっぱり?勝負

だろうなという結末に
ならざるを
>>続きを読む

エロス学園 感度ばつぐん(1977年製作の映画)

3.4

豚の断末魔?に笑うw

その後の
血がぽたりの喪失(おそらく)シーンが
なんか切ない

夢の中の妄想だけでも許されんのか
厳しい笑

終始わちゃわちゃしてる
だけの印象だけど
まぁたまにはこういう息抜
>>続きを読む