sosakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

sosako

sosako

映画(470)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは期待通りの山王戦。
リョータの知らなかった過去などを交えながらの展開(家族の事やアメリカ留学)。
声優の声は気にならなかった。
画風もよかった(もう少し背景や観客の動きなどがあってもいいの
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

足を測るシーンとか2人の関係にドキドキしたー
雨、水の表現がキレイ

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

チーズバーガーを心から楽しそうに作るシェフが印象的でした。
そして、めちゃくちゃうまそう。

レイフ・ファインズの表情の演技が素晴らしい。

常識を越えすぎてるコースメニュー。
最後は皆さんで(マーゴ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

幼き鈴芽が扉を出ていくところを見守る2人の姿にグッときた。

鈴芽と環さんの心の内がぶつかり合ってからの仲直りも泣けた。

RADWIMPSの音楽と十明さんの歌声がいい👍

バビ・ヤール(2021年製作の映画)

-

全編アーカイブ映像。
ナレーションは一切無し。
バビ・ヤール渓谷の生存者の証言が生々しかった。
公開処刑の映像はガツンときた。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

予想外のストーリー展開。

アレの正体は実際何だったのか??

4人で作戦実行するシーンはワクワクした。

ゴーディーの事件は生々しい。

音楽・楽曲がカッコいい👍

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.0

欲望のリミッターが切れた人間はマジでこえー

観ていて、ウイルスに感染しているのか、感染していないのかよく分からなくなってきた…
映画を見終わった後少し人間不信になりそう笑


サラリーマンと最初のお
>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

4.0

実父とマフィアのボス「ソニー」、2人の父の間で成長するカロジェロの物語。

葛藤、人種問題、恋…
色々な体験をするが2人の子どもに対する愛、教訓で素敵な青年になったと思う。
ラストに向けて感動しました
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.5

写真家ユージン・スミスの史実に基づくストーリー。

約3年も日本で取材をしてくれたことに感謝。
この映画が全てではないけど、水俣病のことを少し知れたと思う。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.5

R18だからもう少しキツい描写があると思ったらそうでもなかったな。

クリスチャンやジョシュのように、90年に一度の祝祭もそういう文化なのかなと受けとれた。
だから精神的にもあまり恐怖を感じなかった。
>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかこんなにも欲望丸出しのシーンが続くとは思ってもいなかった!
身体が熱くなった笑
2人の関係性がジリジリと詰まっていく感じがよかった。

夢のストーリーが完成した時の議長に恐怖。
もうやめてくれと
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

怒りや悲しみ、いろいろな感情が入り混じり大変でした。
マスコミの編集の仕方や不器用すぎる父にイライラ。
自分もこんな親だったらキツい笑

ただラストの方は、自分はとても好きでした。
結局、添田のそばに
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

こちらもいい映画でした。

自分的にはエールの方が好き。

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

4.0

車椅子の女性とダイビングが好きな男性の物語。

娘とキュンキュンしながら鑑賞しました。

ラストの坂道のシーンはいらんと思ったけど、エンドロールの時後シーンは良い。

二郎は鮨の夢を見る(2011年製作の映画)

4.5

鮨はシンプルだからこそ奥が深い。

鮨に限らず、いろいろな職種の職人を目指す人が観ると良いと思った。

たくさん良いことを聞けました。

ドキュメンタリーだけど映画の演出も良く楽しかった。

玉子焼き
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

双子の姉弟が亡き母の遺言でまだ見ぬ父と兄を探しに、母の過去も交えながら、母の故郷へ足を踏み入れる。

とても見応えがあった…
ストーリーにどんどん引き込まれていく

1+1=1

山猫は眠らない(1993年製作の映画)

3.5

ベケットがシブい。
カッコいい

ミラーは…
これからの成長に期待!

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.5

イメージ通りの見た目が冴えない男子高校生ナポレオン・ダイナマイト。
家族含めて風変わりなところもあるけれど、
熱い心、仲間想い、そして以外な才能。
生徒会長選挙のショー普通にカッコよかった👍

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

ガーディアンズのメンバーが出演しているところは最高。
特にグルートが良い👍
今からガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3が楽しみ。

ナタリー・ポートマンいつまでもキレイ。
クリスチャン・ベイル演技良い
>>続きを読む

復讐者たち(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づく物語。

「プランA」が実行されなくてよかった。

でも、自分の家族が殺されたら、そいつに復讐をしたくはなる。

ラスト、マックスの故郷の美しい風景が印象的。

夜と霧(1955年製作の映画)

-

ヴィクトール・E・フランクル著『夜と霧』を本日読み終え、関係性があるか分からないが、同名のドキュメンタリー映画があると知りすぐにレンタルして鑑賞。

とても貴重な映像。
本とセットで観ることができてよ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.0

勝手にノワールな作風だと思ったら、優しいドラマでした。
音楽も優しい。

赤ちゃんポストに対してそれぞれの考えがあるなと改めて感じました。

観覧車のシーン、ラストも良かった。

「生まれてきてありが
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

さがした…

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

【前置き】
昨日まで前作も観てなかったし映画館で観る予定は全くなかったけど、すごい高評価、ラジオなどで大絶賛していたので段々と気になり鑑賞。

【感想】
めちゃくちゃ面白かったし感動しました。
期待以
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

とりあえず戦闘機がカッコいい👍

教官と生徒の恋!

音楽もいい!

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.0

発想がめちゃくちゃ面白い。

エンディングロールの音楽とメイキングもいい感じ。

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

ずっと気になってい映画。

ポスター(ジャケット)の絵から勝手にB級ドタバタ映画かと思ったら、しっかりしたストーリーになっていて、とても面白かった。

破裂シーンとラストのバトルシーンは最高👍

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

ホラーで終わらないところが、ホラーが苦手な自分にはよかった。
後半の展開、警察署でのシーンは最高。

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.5

オープニングから男に絡まれるところまでのアレクシスがカッコいい、イケてる。

車と性交(カーセックス)が最高。

コレが映画初出演だというアガト・ルセルが凄い。

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.5

大胆な演出とアクション。
鑑賞時間もちょうどいいし娯楽映画として良いと思う。
ネズミ1,000匹とラストがよかったと思う。

ケイト(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

木嶋が蓮司をサクッと殺っちゃうところが良い。

わたしたち(2016年製作の映画)

4.5

とても良い映画でした。

大人の考えや価値観を押し付けず、常に子どもの心の言葉に寄り添えられればいいんだけど、自分はできてないなぁ。

この子たちの演技、表情が素晴らしい。
弟の子は演技なのか?すごい
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.5

2021年映画秘宝ベスト4位だったので気になっていた映画。

スパイク・リーが監督、デイヴィッド・バーンのブロードウェイ公演を記録した音楽ドキュメンタリー映画。

デイヴィッド・バーン初見でしたが、最
>>続きを読む

レインボータイム(2016年製作の映画)

3.5

発達障害の兄とその家族・友人の愛の物語。

笑いもあり楽しく観られるいい映画だと思います。

イライラして喧嘩して反省して謝ってその人の大切さを感じて、その繰り返しだと思います。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.0

このシリーズ初見。

最初ワチャワチャしてるなぁと思ったけど、
めっちゃ面白いな。

菅原文太さん演じる広能は人間味にあふれていてカッコいいし、若杉との兄弟の盃のシーンも👍

映画の終わり方もカッコよ
>>続きを読む