ツェさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.8

返すのではなく次に渡せっていう考え方がとても素敵
かなり引きずりました…

17歳の肖像(2009年製作の映画)

3.8

キャリーマリガンがとにかくずっとチャーミング…という感じ…おろしてる時のぼさっとした髪の毛とても可愛かった
部屋もお洋服も街並みも全てが素敵でした
やっぱり私もパリに行きたい

ニューヨーク・ストーリー(1989年製作の映画)

3.6

1話目気持ち悪かったけどなんか好きだったな
雰囲気が何故かアフターアワーズに似ていると思ったあれもスコセッシだったのか、振り幅凄すぎ
ブシェミがイケメン役という奇跡おきてます
2話目は私も来世はセレブ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

1時間半にわたり暑苦しい部屋のみで繰り広げられる男たちの討論
余計な絵や話が一切なく本当に有罪か無罪かの討論のみ、ここまで究極にシンプルに仕上げられているにも関わらず全く飽きることなく最後までずっと面
>>続きを読む

ブロードウェイと銃弾(1994年製作の映画)

3.8

チーチなんか元も子もないことしててわけわかんなくなって笑えた何という脚本
ドキュメンタリーで言ってたけどダイアンウィーストが低い声出して頭のおかしなうるさい女をやっていて迫力がかなりすごかった…シザー
>>続きを読む

ゴッホ~最期の手紙~(2017年製作の映画)

3.8

なんて贅沢なアニメーション…どれだけの時間がかかったのだろうか…
色んな人から見た人物像で描かれていく感じがとても面白かった

未来は今(1994年製作の映画)

3.6

未来は今ってとても良いタイトル!
心温まる可愛らしい映画だったけど衝撃的な始まり方がなんかもう面白くて最高でした
パッケージも完全につまらなそうでとてもイケてる

穴/HOLES(2003年製作の映画)

-

小学生の時とかに観てたら大喜びだったはず!
多分これは映像で見るのではなく字で読んだ方が面白いと思う

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

残念ながら紅の豚より前のジブリ作品の面白さがわからない浅はかな女ですわたし…

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.4

哀愁漂う終わり方がたまらなく好きなのです…絵が入れ替わっていることに気づくところが1番面白い
グランドブダペストホテルレベルになるときっと音声なしでも映像だけで楽しめてしまうね…もちろんこの可愛い映像
>>続きを読む

MAROKO 麿子(1990年製作の映画)

-

OVA2週間くらいかかってしまった…不条理…ぶっ飛び…いつかまた見よう…

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.8

彼女の思い出がダントツだったな…物語も絵も音楽の使い方も凄すぎ…
最臭兵器はひたすら気の毒…

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

-

緋色の帰還を映画館で見れるの本当にシンプルにやばいとしかいえないマジでやばい嬉し過ぎた
開けるんだ、キャメル、、、のところがそれはもーーーーうたまらんです。何回見ても鳥肌です。
映画楽しみ待ち遠し😌

パプリカ(2006年製作の映画)

4.4

何故いままで観なかったのか!?
オープニングの時点でなんだこれは!!!あまりにも良すぎる!!!ってなった勢いのまま最後までとんでもなくよかった…
映像もストーリーも最高…もはや気持ちいい…

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

4.0

最高最高😭モテモテまもちゃんの良さは語り尽くせん…😭オープニングもエンディングも好きすぎる

トワイライトQ(1987年製作の映画)

4.2

迷宮物件ほんとたまんないよね…
好きな作家が押井守に受けた影響は絶大と言っても良いと書いていて初めてこれみた時に1万回頷いた、どこかが似ている…気がする…
私時の結び目もとてもとても好きです
もっとこ
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.5

面倒くさくなってきているぞ後半と思いながらみてたけどラストシーンがめちゃくちゃよかった…ボビーの映し方…大人の恋ですね…しっとりと…

今宵、フィッツジェラルド劇場で(2006年製作の映画)

4.1

とても温かくて涙が出そうになりました
これが遺作なのか…なんて素敵なんだろう…!!

昔の映画かと思ったけど2000年代の映画でびっくり このノスタルジックな空気感出せるのすごい…
カントリーミュージ
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

-

最初に彼の人生で何をしたのかという表面上の部分を流してからローズバッドについて聞き回るうちに本当はどんな人物だったのかが紐解かれていくという構成が面白くてすごいと思った
でもなんか難しかった 理解でき
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

4.2

実際にいた人物をモデルにしている映画の脚本を書いた人物について実際にあった(であろう)ことに脚色を加え描いているという面白い構造…
マンクへの愛を感じた

市民ケーンと合わせて観たら撮影方法とか回想を
>>続きを読む

映画と恋とウディ・アレン(2011年製作の映画)

-

強烈に変わっていてほんと想像していた通りの人物像と映画の作り方だった 憧れちゃう
出ている人が自然体でなんかドキュメンタリーっぽいところとか映画の中での哲学的な話とか死生観とかほんとに好きです
でも大
>>続きを読む

若草物語(1994年製作の映画)

3.8

ストーリーオブマイライフよりもジョーとベアの関係性がちゃんと描かれていてよかった
ウィノナライダー目がキラキラしててとっても可愛かった!
やっぱりジョーに感情移入しすぎちゃうな
ティモシーシャラメのロ
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.9

色々な意味を込めてあ〜〜〜〜〜!と叫びたくなった…そしてなぜかちょっと泣けた…大九監督の作品苦手だったけどこれは結構好きだったかも
愛ちゃんの美しさ満点だったしあまちゃんコンビ見れてほんと歓喜だった
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.4

初めらへんで読めたッ!ってなった
ファイトクラブをみた我々にとってはちょろいものです
モーテルとホテルの違いについての豆知識を挟みながら…

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.2

久しぶりに見たけどやはりとても名作。タイトル含め…
ドラマ版みたいなコメディ要素が一切無いし結末わかっているから冒頭から気持ちがずっと下がりっぱなしだけど、本当にに惹きつけられる
堤真一の演技ほんと素
>>続きを読む

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

3.9

わたしすごい好きだったなあ
淡々としていて静かで
ボウリング場と飲み屋の雰囲気が何故かとても印象的

森博嗣の独特な世界観と作風に押井守はとても合っていると思いました

3人のゴースト(1988年製作の映画)

3.9

ずっとコメディタッチだったけど、ラストかなり泣けた…クリスマスキャロルはどんな形になっても泣く…
過去のクリスマスの幽霊とてもいい感じ!
昔の冬のアメリカコメディ大好き!最高!クリスマスも最高!ビルマ
>>続きを読む

ミッキーのクリスマスキャロル(1983年製作の映画)

4.4

いまだに、この歳になってもめちゃくちゃ泣いてしまう…クリスマスキャロルのお話自体もすごい好きだけど、それがディズニーのキャラクターで描かれているのが本当に良い…
この不思議で心が温まる感じがずっと大好
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.2

ほんとに素敵な映画
とても切ないお話で、もし違う人が撮ってたらただの悲しい映画になってたと思うけど、ティムバートンだからこそ楽しさとか温かさとかも感じられるんだろうと思う…

対照的なモノクロのお城と
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2回見に行って流石になるほどとなったところもあったけど細かいところがよくわからなくてでもその謎を解くのに果たして意味があるのかとすら思ってきたがいいところまで行ってる気がするからもう一回見に行きたい…>>続きを読む

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

3.8

胸がいっぱいになった…
とても素晴らしい映画創世記と現代の技術
手で色を塗ったフィルム味があって本当に良い…やってみたい

エンディングの哀愁漂う音楽と朽ち果てたスタジオの映像よかった