北村匠海さんも河合優美さんも竹原ピストルさんもすごかった。
すさんでいて良かった。
すごかったけど原作小説はもっとスパスパっとした読み味だった。
面白かったけど、そんなに長い映画じゃないのに進むのが遅いなって…って気持ちになっていた。
めちゃんこ面白かった。から、こそ最後にもう一発だけ欲しかった。
そしてら声出して拍手していたかもしれない。。
アイルランドが舞台でこのタイトル…
なんとなく分かる気もするけど、基本はリーアムニーソンが渋い顔している。
面白い映画だった。
こんなにうぜーやつがいっぱい出てくる映画ひさしぶりに観た。
アニメも相当辛い話だったけど、実写になると輪をかけて辛かった。
みんな愛情があって頼もしくて良かった。
サムがキャプテンアメリカになるドラマもいゃんと観ていたのに、さっぱり覚えてなかった。
でもサムが空飛んで盾を投げている姿はかっこよくて見れてよかった。
実写版の予習に見たのだけど、めちゃくちゃ可愛い。面白い。
養育能力の有無については悲しくなっちゃう。
逃亡劇としてバッチリ面白いし聖遺物の解釈も良きものだけど、そもそも福音書がどうとかねー
実在しましたベースでの宗教学の専門家ってアカデミックな立場としてどうだろう、やーねー!くだらいねー!とは思ってし>>続きを読む
ここまでついてコレたなら、いけるよね?これ?!という映画愛が詰まった作品だった。
くだらない…けど、ウケる。
ここで終わらないでほしい。
面白すぎるだろ、、、なんでも詰め込まれていて幸福すぎる。爆発したときは拍手したくなっちゃった。
アメリカ政府の発信がかなりの頻度で信用ならいという世界に突入してしまった現在、トランプさんの伝記映画。
すげー、不快だぜー!
すげー!途中からはじまるー!と思っていたらドラマがあったんですね。
知ってる土地が出てきて良かった。
正直、出てくる人出てくる人だれかわからなかった。
バッキーがいつのまにか政治家になってたり…
ただ、それでも話がわからなくても凄く楽しめた。正直泣いてしまった。
なんか二軸で話が進むところとか、無>>続きを読む
えーっ、こんなダウナーな話にする必要ある?ってくらいダウナーで、生理的に嫌だと思う気持ちをビンビンに逆撫でしてくる。
まいった。2度と見ない
アースラとモルガナの表と裏、トリトンとアリエルの表と裏と、ニコイチの優等生的な話で、普遍的に楽しめた。
アリエルにオコがいるという設定も好き
おもしろいのだけど、、直前にビーキーパーを見てしまって、ビーキーパーのフルスピードの怒りを見たからすこし冗長に感じてしまった。。
うおおおお、ギリギリある路線のボディホラー、いかつく面白い。
とても同情しつつ、お間抜けで、直視できないようなキツさもあって重層的にとってもファニーだった
おもしれー!!
二話目はなんかよくわからなかったけど、一話と三話は本当に魂にくる面白だった。
むちゃくちゃ良かったなぁ。ウルウルしちゃった。策がなさすぎてテキトーなところあるんだけどめちゃくちゃ良かったな。