駿さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.2

鑑賞して改めて思ったことだけど、出演している俳優がとにかく豪華。

殺人魚フライングキラー(1981年製作の映画)

2.9

ジェームズ・キャメロンの監督デビュー作、ただそれだけ。
この作品の後に「ターミネーター」を作ったのだから凄い。
偉大なキャメロン監督の貴重な駄作。
ある意味レア映画。

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

有名な日本映画だったので鑑賞。
寅さん、早口で何言ってるかわからない時もあったけど全体的に面白かった。
あと、アマゾンプライムの画質が良くて驚いた。

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.9

火災の恐ろしさを学べる作品。そら高層ビルの上層階で火事になったら火消すの大変ですよね。ちょっと長いかな。

まあだだよ(1993年製作の映画)

3.6

1943年の監督デビューから丁度、50年目の作品。生涯で30本の映画を監督した黒澤明の最後の映画作品。

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.9

こんなに悲惨な結果を残しておきながら、世の中は未だに戦争を辞めようとはしない。

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

3.6

なんか、悪い夢を見たような感覚。
正直、面白いと思わなかったけど強烈な印象が頭に残った。
リンチやキューブリック映画を見た時の感覚と似ている。

裏窓(1954年製作の映画)

4.3

部屋の窓から外を眺めているだけなのにここまで話を膨らませて緊迫感を出すの凄い。

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.1

歳を重ねるごとにかっこ良くなるってどう言う事なの、凄い。

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.2

初めて観た007がこのスペクターであり、
初めて映画館で観た007もこのスペクターだった。
当時、中学生で内容が難しく、あまり楽しめなかったが、
今日、6年ぶりにアマゾンプライムで見直したらとても面白
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

4.3

人質事件で犯人の要求にNOとは絶対に言うな。ここのやりとり面白い。

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.4

モノクロでも際立つ、オードリー・ヘプバーンの美しさに驚いた。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.3

ジョン・ウィリアムズ、ハンス・ジマー、本当に天才。音楽聴くだけで鳥肌立つ。

楽しいボーリング(1942年製作の映画)

4.0

短編アニメ映画「トムとジェリー」
時代を感じるボウリング場。

共同作戦(1942年製作の映画)

3.8

短編アニメ映画「トムとジェリー」今回のトムとジェリーは互いに協力し合う。

土曜の夜は(1950年製作の映画)

4.2

短編アニメ映画「トムとジェリー」
オチも完璧。

夜中のつまみ食い(1941年製作の映画)

4.0

短編アニメ映画「トムとジェリー」
やっぱり音楽の使い方が面白いよなー。

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

4.0

ヴァンパイアにインタビューする映画。
題名のまんまだった。
ほとんどヴァンパイアの回想。