isopieさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

isopie

isopie

映画(472)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ニュー・ジャック・アンド・ヴェティ(1969年製作の映画)

-

2015年6月12日(金)ラピュタ阿佐ヶ谷 レイトショー 特集/過激で、キュートな、ユートピア。

プリントのタイトルは『ニュー・ジャック・アンド・ヴェティ』、シナリオのタイトルは「モダン夫婦生活」。

フューリー(2014年製作の映画)

-

2015年6月9日(火)新文芸坐。

『最前線物語』のリー・マーヴィン隊のように転戦し、『激動の昭和史 沖縄決戦』の高橋悦史隊のようにしぶとく生き延び、『ダンケルク』のジャン=ポール・ベルモンドのよう
>>続きを読む

騒音(2014年製作の映画)

-

2015年6月8日(月)シネマート新宿2。


齢60、孫も授かろうというのにこのくだならさへの志向は尊敬に値する。だが舞台であれだけナンセンスのできるひとをもってしても映画となると身構えてしまうのか
>>続きを読む

ベアリー・リーサル(2014年製作の映画)

-

2015年6月6日(土)シネマ・カリテ 特集/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015

天上大風(1956年製作の映画)

-

2015年6月6日(土)ラピュタ阿佐ヶ谷 特集/風のように 映画俳優池部良

八岐之大蛇の逆襲(1985年製作の映画)

-

2015年6月4日(木)テアトル新宿。特集/夜のPFF課外授業 入門! インディペンデント映画

薄氷の殺人(2014年製作の映画)

-

2015年5月30日(土)新文芸坐。特集/歯車が狂い出す…! 現代フィルムノワールの危険な香り

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

-

2015年5月30日(土)新文芸坐。特集/歯車が狂い出す…! 現代フィルムノワールの危険な香り

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

-

2015年5月29日(金)シネマヴェーラ渋谷 特集/相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地智啓の仕事

最も危険な遊戯(1978年製作の映画)

-

2015年5月29日(金)シネマヴェーラ渋谷 特集/相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地智啓の仕事

OL日記 濡れた札束(1974年製作の映画)

-

2015年5月28日(木)ラピュタ阿佐ヶ谷 レイトショウ特集/加藤彰 たゆたう愛

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

-

2015年5月27日(水)新文芸坐。「気になる日本映画達〈アイツラ〉2014」

壮大な、あまりに壮大なガラクタの楼閣の前にはあらゆる感想が陳腐化する。(誉め言葉ととっていただきたい。)

少女は異世界で戦った(2014年製作の映画)

-

2015年5月27日(水)新文芸坐。「気になる日本映画達〈アイツラ〉2014」

この道ひと筋30年。あまりに中二的な物語と世界観は措くとして、金子修介というひとは、ほんとうに美少女を撮ることだけに心
>>続きを読む

忠臣蔵 櫻花の巻菊花の巻(1959年製作の映画)

-

2015年5月21日(木)フィルムセンター。特集/日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part2

水戸黄門 助さん格さん大暴れ(1961年製作の映画)

-

2015年5月19日(火)フィルムセンター。特集/日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part2

大殺陣(1964年製作の映画)

-

2015年5月17日(日)フィルムセンター。特集/日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part2

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

-

2015年5月8日(金)新文芸坐。

計四時間以上つきあった挙げ句のサゲがこれ。痛快ととる向きもあるだろうが、作品を矮小化する以外のなにものでもないような。

すべてがわかりやすく、図式的で、裏のない
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

-

2015年5月8日(金)新文芸坐。

同じ時間を費やすなら、ロマン・ポルノを何本か観たほうがよいと思います。

侍ニッポン 新納鶴千代(1955年製作の映画)

-

2015年5月7日(木)フィルムセンター。特集「日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part 2」

史実では桜田門外の変の斬り合いの始まったころには雪はやみ、薄日が射していたとのこと。岡本喜八の『侍』
>>続きを読む

天国は待ってくれる(1943年製作の映画)

-

2015年5月3日(日)シネマヴェーラ渋谷。特集「ルビッチ・タッチ!」

1943年作品。太平洋戦争のさなかにこんな洗練のきわみのような映画を作っている国とは戦争をしてはいけません。

70年の生涯を
>>続きを読む

男になったら(1918年製作の映画)

-

2015年5月3日(日)シネマヴェーラ渋谷。特集「ルビッチ・タッチ!」

素晴らしい悪女(1963年製作の映画)

-

2015年5月3日(日)ラピュタ阿佐ヶ谷
モーニングショー 団令子特集

「きみはすごい女だな……いや、強い女だ」
「悪い女よ」
「君みたいに欲望に忠実なひとが世の中に増えていくのはすばらしいことな
>>続きを読む

花嫁人形(1919年製作の映画)

-

2015年5月2日(土)シネマヴェーラ渋谷。特集「ルビッチ・タッチ!」

結婚哲学(1924年製作の映画)

-

2015年4月29日(水・祝)シネマヴェーラ渋谷。特集「ルビッチ・タッチ!」

君とひととき(1932年製作の映画)

-

2015年4月29日(水・祝)シネマヴェーラ渋谷。特集「ルビッチ・タッチ!」

父子鷹(1956年製作の映画)

-

2015年4月29日(水・祝)フィルムセンター。特集「日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界Part 2」

昭和残侠伝 死んで貰います(1970年製作の映画)

-

2015年4月26日(日)新文芸坐。特集「さらば健さん! 銀幕に刻んだ男の生き様 追悼 高倉健 第三部」

フィルムセンター所蔵プリント。これだけ頻繁に上映するのだから、もう新文芸坐はニュープリントを
>>続きを読む

昭和残侠伝 吼えろ唐獅子(1971年製作の映画)

-

2015年4月26日(日)新文芸坐。特集「さらば健さん! 銀幕に刻んだ男の生き様 追悼 高倉健 第三部」

シリーズ第8作。興行的なテコ入れとして鶴田浩二を投入。加えて大映での武者修行から戻った松形弘
>>続きを読む

血と掟(1965年製作の映画)

-

2015年4月22日(水)シネマヴェーラ渋谷。 

安藤昇の声は別人による吹き替えだった。

懲役十八年(1967年製作の映画)

-

2014年4月19日(日)シネマヴェーラ渋谷。

「時代は動いてるんだ、変わってるんだよ、川田」
「変わりたくないんだ!」