しおさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

しお

しお

映画(552)
ドラマ(0)
アニメ(40)

キャロル(2015年製作の映画)

3.0

わたしは恋愛に関して同性愛とか大きな問題として捉えてないんだけど、これは年齢が違いすぎて戸惑った。ふた回りも違う同性と恋に落ちるか???って。

でも性別や年齢を取っ払って、「恋」として見てみると、さ
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.0

最初はすごく良かったんだけど、盛り上がりに欠けて中だるみした。あまりドキドキがなかった。
頭いい人好きです。

白目剥きながら必死に観てたからちゃんと理解してるか怪しいけどね。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

サントラほしぃ、、。

バンドマンと恋してえ
浮気されて傷ついて、でもやっぱり君が1番とか歌われてえ


真似したくなるような小ネタがちょいちょいあってニューヨーカーになりきりたい。クラブで踊ってるの
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.6

毎日楽しく笑って生きること。

それが「幸せ」の形のはずなのに。

悔しいけど、幸せに生きている人は彼らに勝てない。
誰にも言えないような、辛くて、苦しい過去を経験してきた人には、決して。
なんでだろ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

2.0

アカデミー賞ごめんなさい、面白くありませんでした。

ヨロコビの顔が好きくないし、あそこまでポジティブな人って逆に鬱陶しいと思ってしまう。
カナシミは好き。かわいい。

ディズニーだから当たり前っちゃ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

よいよい!
漫画家の過酷さがよくわかる〜。
いつもストーリーだけを追って勢いで読んじゃうけど、もっと作者のこだわりとか作画をじっくり見てみようと思う。

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.0

痛いのは嫌いだし、頭悪い人も嫌い。
意味わからないくらいみんなイカれてるし、羽毛が舞うシーンは圧巻。

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.0

始終不気味。

最後のシーンが最初に繋がり、「人は自分を変えられない」という一連の言葉にぞくっとした。

ウィークエンドはパリで(2013年製作の映画)

1.0

イクスピアリの映画館で題名に惹かれて観たのだが、ものすんごくつまらなかった。
まだ人生経験が足りないからでしょうか?

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.5

号泣必須で有名な映画だから絶対泣いてなんかやるもんか!と思いながら(なぜ?笑)観ました。
途中までは、というか4分の3くらいまではうるっともきてなかったのに、気付けば頭痛くなるほど号泣していて最後は涙
>>続きを読む

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

3.5

始まった瞬間この映画好き!ってなった。

台本がいかにもアメリカっぽくてチープ!
台詞とか演出とか。

オードリーが可愛すぎる。可愛いって表現がチープなくらい!ものすんごく憧れる。

本作品を数少ない
>>続きを読む

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

3.5

観ているときは、ただ映像が美しいなって。
色も切り取り方も。

でもエンドロール流れ始めて彼の一生をもう一度味わった時に、色々と考えさせられることがありました。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.6

観終わって、暫くして、ああ、これは恋のお話なのか。って。

髪ボサボサでお行儀だって悪いのに、どうしたってこんなにも魅力的に見えるんだ。

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.5

「私たちは拒絶するような世代じゃないの。」
強い。この言葉は強いと思った。今はもはやジェンダーに関してそんなに偏見はないと思う。むしろ女の子みたいな男の子って人気者になるんじゃない?ってくらい。でもや
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.0

これラブストーリーにする意味あった?
ロバートいいやつなのにただただ可哀想。
これだから欧米人の恋愛は軽っぽくて好きじゃないんだ。ロバートが行方不明くらいで(言い方あれだけど)簡単に仕事放棄してムカつ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

エズラ・ミラーに惚れた。
パーティーのような華やかなシーンでもどこか暗さが残る感じが良い。
ただ、わたしの感覚とは合わない映画だったな。なんか軽い。文化の違い?

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.5

こんな青春送りたかったデス。

最後のライブシーンは雷に打たれたみたいにゾクってした!さいこう。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.5

愛せない、けど愛さないこともできない。

映像の切り取り方が全て美しい。
話しているときは隣同士、という距離感。壁には絵。

リトル・ランボーズ(2007年製作の映画)

4.6

すきです。この映画とても好きです。

いつまでも、少年の空想に寄り添える大人でいたい。

建築学概論(2012年製作の映画)

3.0

「初雪が降った日に会おう。」

なんてロマンチックな約束なんだ。
ラストが、良かった。

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.5

原作をしらないから。

希望がある。


がんばれ、すみだ。がんばれ。

星の旅人たち(2010年製作の映画)

5.0

とても良くて、今の自分の感情や経験と共鳴して、うまく言葉で表せない。

私はあまりにも無知で、あまりに世界のことを知らなすぎて。

綺麗事しか見ない旅行はあまり好きじゃなくて、だから家に帰ってきてまた
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

3.3

最近引きこもりがちで忘れかけてた地球の偉大さを思い出した。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.0

1度は空港で働くのを夢見るよね。飛行機のちっさい窓からあの人たちはなにやてるんだろーって。いろんな立場から飛行機を支える仕事が知れて面白かった。

次から次にハプニングが起きて、これから飛行機に乗るの
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

とても静かで、純粋で、綺麗で、そしてとても切ない。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

ずっとずっと観たくてやっと観れた新海誠さん。絵が本当に美しい。道路に打ち付ける雨なんて特に。その分、人の描写が違和感なのが残念。ラストの階段のシーンは胸がきゅうってなった。普通の人は嫌いなものが、好き>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.0

こんな簡単に悪ガキが心変わりするかよっと思いつつ、その素直さが可愛くて生徒たちが愛おしい。デロリスは人を褒めるのが上手。彼らはきっと怒られてばっかりで褒められたことなんてないから、そんな彼女の人柄に影>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.3

はじめは食べることに興味なかった男たちが、次第に食に生を見出すようになっていく様が良かった。髪の毛がぼーぼーになっていくのもなんだか微笑ましい。

夜ごはん食べてから見たのにまた夜ごはん食べそうになっ
>>続きを読む

映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days(2015年製作の映画)

3.3

なつや先輩カッコよすぎてもう!
まこはるが辞めたあとのあさひといくやがどうなるか気になるところ。
着衣水泳はわろたww

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.8

観終わった後がこんなにすっきりした気分なのは久しぶりだよ!たくさん笑った!

赤い風船(1956年製作の映画)

3.5

青みがかった灰色の中に際立つ丸い赤。

風船と一緒に走るパスカルと、最後のシーンで一気に好きになった。
グレーのタートルと、グレーのスウェット、それに革靴の組み合わせがなんともお洒落。

白い馬(1952年製作の映画)

4.0

人間のエゴは醜い。

白い馬にまたがって馳け廻る少年の美しいこと。
少年の妹は一体どこの天使ですか。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

不思議でファンタジーな現実。
どうしてもっと美しいさかなにしなかったのかな?
鯉みたいで気持ちわるい苦手なやつ。