岩男さんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

岩男

岩男

映画(1061)
ドラマ(8)
アニメ(0)

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

3.8

野戦病院編になってから面白かった🙄

胸糞悪い映画であって
青春映画であって
音楽×踊りの映画であって
戦争映画であって
恋愛映画であって…

詰め込み過ぎ感はあったし、そいつの何がいいん?って違和感
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

大体は皆様と同じような感想なので省略w
自分にとってジョーカーとは、狂気の代名詞であって悪のカリスマなわけです。ダークナイトでヒースレジャーが演じたジョーカーのように、何の悪怯れもなく、何なら生き生き
>>続きを読む

ハッパGoGo 大統領極秘指令(2018年製作の映画)

3.5

終始ゆる〜い
でもそこがいい🤔
こういう自分があまり知らない世界のことを知るっていうのも映画ならではですよね!フィクションでもドキュメンタリー風で無駄にリアル感があってw

ウルグアイのムヒカ元大統領
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.3

素晴らしかった
まず【蜜蜂と遠雷】というタイトルの意味
なるほどなぁ…難解だけど、タイトル付けんの上手すぎなんじゃないの恩田陸さん
蜜蜂 遠雷 それぞれの意味に加えて、きっと課題曲の【春と修羅】に
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.6

面白かった、ラスト前までは本当に
チョ ジヌンの麻薬シーンは演技なのか?ってレベルで凄みだったし、本作が遺作となったらしいキム ジュヒョクの怪演もマジで凄かったし、銃撃戦ももっと殺せ殺せって思いながら
>>続きを読む

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

4.6

いやもうむちゃくちゃ胸熱!!やばい!
これを観ようと思った理由はただ一つ。
映画館でラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が聴きたい!
それだけだったんだけど、大学時代にオーケストラをやってた自分にとっては
>>続きを読む

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

4.5

めちゃめちゃ面白かった😲
圧倒的リアリティ!
銃撃戦などがない、心理的スパイ映画といったとこでしょうか!実在した対北工作員の話というだけあって圧倒的だった…

序盤は登場人物がポーカーフェイスというか
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.4

4年周期で恋人役をする三浦春馬×多部未華子
これまでの2作がまじ好き、てか2人が好き🤤

アイネクライネナハトムジーク【ある小さな夜の曲】とあるように、劇的ではなくても日常に転がってるような普通のこと
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.9

ん〜!そうだったんだ!!っていうオチ🤭
サスペンススリラーってジャンルで、確かにそうだけど、【アメリカの】現代社会への痛烈なメッセージが込められてる感

蔓延る格差社会…

同じ人間なのに、同じ扱いを
>>続きを読む

グッド・ヴァイブレーションズ(2012年製作の映画)

3.6

映画の雰囲気が抜群に好き
若い子たちの音楽もいい

でも、ピュアで真っ直ぐなテリーを応援したくはなるけど、いやいやもっと考えて!って突っ込みたくなり感情移入が出来ず、終いには嫌悪感に変わっていった😒
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

その場にいるかのような臨場感
そしてひたすら続く緊張感
だからもう隣の人の息遣いとか袋ガサガサする音が気になってしゃーないというか😤

【お客様は神様だ】とプロ意識を揺るがすことなく、その場から逃げず
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

5.0

これは凄かった
宮本のどストレートな熱を正面から食らった感じ

気付いたら泣いてたし
気付いたら宮本応援してた
なんなら宮本になってた
魂の映画だった

池松壮亮と蒼井優の熱量半端ない
2人とも本当に
>>続きを読む

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

4.3

大変良い
インド人が出るフランス映画って感じ
大衆イメージのインド映画とは異なるかな

インドのカースト制は廃止されてるみたいだけど、そんなの建前だけで未だ根強く存在するんだろうな
だから絶対タブーな
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.1

80年代 青春 サイコスリラーって時点で面白いの確定でしょ!
ようやく鑑賞できた
きっと製作陣は映画が好きで好きで堪んなくてこの映画作ったんだろうなって愛を感じた😄

オープニングの音楽からゾワゾワ😳
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.6

悪くはないけど、構成が好きじゃないかも😞ただ自分の好き嫌いの問題なんですが…

ただ役者陣、特にピエール瀧が素晴らしかった、安定の池脇千鶴も🤓
実際の事件に基づいてるということで、事件に関しては無知で
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

4.3

期待してたけど上回ってきたぞww
賛否両論あるみたいですが

笑って泣いて、終盤のアレで涙引っ込んでポカン?となったけど、アレは狙いでしょうか…
個人的にはあそこからはマイナスでしかなかったけど😂
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.7

余韻が酷くて頭痛
ゼインが発する一言一言がナイフのように突き刺さる😞
『育てられないなら産むな』
『人生は地獄だ』

ゼインは両親を訴えるけど、両親というより大人たち、社会に訴えかけているわけで、終
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.2

アルモドバルが製作に携わってると知ったら観に行かなきゃ、でもやってる映画館少ないなと悶々としてた
スペイン語圏の映画って独特の曇ったような空気感というか、どことなく煙たい感じが好きで、いや色彩は豊かで
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

4.0

こういうテーマの映画は多いけど、黒人と白人のバディと化した2人の視点から描かれる映画はあんまないような…?自分が観てないだけかもですが…
あとコリンも違う人種の女性、マイルズも違う人種の女性と結婚、コ
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.2

3人のキャラの違う警官と、周囲の凄い数の登場人物…
情報多すぎて、ちょっと所々止めて人物名とか確認しながら観ました😅笑

見応えがあるから、これは映画館で観てみたかったなー
ガイ・ピアース、カッコいい
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.7

みなさんのレビューから伝わる、イーストウッド作品で1番評価されてる(?)グラン・トリノを今更ながら初鑑賞☺️
全ての作品を観てるわけではないけど、確かに優しさ溢れるいい作品だったし、胸が締め付けられる
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.9

今年1番楽しみにしてた映画🎬
なんか想像とだいぶ違ったけどそういうことか、凄い

最近頻尿が酷いから2時間40分耐えられるか心配だったけど、所々笑いながら、終盤はひたすらニヤニヤして、なんとか尿を持ち
>>続きを読む

ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン(2011年製作の映画)

3.4

メリッサマッカーシーが好きだと言ったら、友人からお勧めされたので鑑賞😏

序盤から中盤までは下品だし汚いし、主人公が理解出来ない
けど後半からぐいぐい来るかな〜
登場人物でヘレンだけ好きだったw

>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.9

ユーモアたっぷりで、終盤まで一向に海に向かう様子のない逃避行😎
基本みんなアホで愛おしかった

ラスト急にしんみりしたけど、前半の軽快さがあるから余計にシュンとなった

エンドロールの後まで💁🏻‍♂️

トランス(2013年製作の映画)

4.1

思いのほか面白かった!
ただ、やはり苦手ジャンルの時間軸バラバラ系というか、これは現実か催眠状態かなんだけど、もう今どっちの話!?のエンドレスだったけど、最終的にきちんとなるほど!ってなる🤓
飽きずに
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.1

面白かった😶
ドラマから通して最高だなー

おっさんずラブの良さは、純愛さ
男同士とか関係なく、春田と牧がすれ違いながらもそれを周りが助けながら向き合い直していくその純愛さw
男同士だからそうなんだろ
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.9

優しい🤗
最近、誰でもいいし、犬でもいいし、何なら哺乳類なら何でもいいから必要として欲しいとか思ってたから良かった笑
あとブリーラーソンってこんな美人なのな🤭

ビール・ストリートの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

思ってたよりあんま刺さんなかったな😶
遣る瀬無さしかないけど、ただただ優しい愛の映画だった

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.2

想像より重く辛い生い立ちからの始まりだったからミュージカル調でよかった😎

I Want Loveで泣き、Your Songで鳥肌立ちながら泣き、Crocodile Rockで出だしからヒィーってなっ
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

4.0

ティモシー映画は観なきゃいけない使命感が😅
大麻の売人になり破滅していく主人公だけど、まぁ映像と音楽のセンスの良さ!!
当時公開されてた、ターミネーター2が出てきたりワクワクしました😇

とにかく絵が
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.7

優しく、爽やか、ピュア、思春期という好きなもの揃い踏みでした🤭
イジメもそんな陰湿じゃないし、障害も主役が自立欲強めだから可哀想っていう気分にもなんないし、終始穏やかに3人を見守れた😎
ただなんだろう
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.5

違う映画観るはずが、時間を4時間間違えて映画館来てしまったので、ダンスウィズミーを🤣
ミュージカルコメディー?だったと思うけど、蓋を開けてみれば三吉彩花とやしろ優のドタバタロードムービー🚘
皆さんご指
>>続きを読む

アモーレス・ペロス(1999年製作の映画)

4.1

ようやく観れた今作🤞
長いけど割とさらっと観れるかな

イニャリトゥ監督の【愛と喪失】3部作の第1作🥳
今後撮られるバベルと似た手法だけど、熱量が凄いというか、喪失から何かを得て前向きに生きる強さを突
>>続きを読む

ライフ・オブ・ザ・パーティ(2018年製作の映画)

4.2

メリッサマッカーシーは裏切らない🤪
笑い止まんなかったw
教壇で発表のシーンとか😝

基本的にいつも元気をくれるメリッサマッカーシーですが、本当に腹一杯元気になれます🖐

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

3.7

ダイアンレイン観たさに借りたら結構面白かった🤤
ダイアンレインにハッピーバースデーソング歌ってほしいw

ローマの休日観なきゃいけなくなった🤤

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

2.8

ん〜好きにも嫌いにもなれなかった🖐

主役の女が、何故あそこまで旦那を嫌い、裏切るのか分からないし、何故原住民の男に惹かれたのか分からない

ピアノのため?ピアノを海辺に置いていかれたから?ピアノを取
>>続きを読む