j3livingさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

メッセージ(2016年製作の映画)

3.6

見た。少し前に。
思ってたよりもとても良い話で面白かった記憶があるんだけど、ちょっと忘れてる。
メッセージというかコミュニケーションの話。
未知の物に対する恐怖心はとても理解できるけど、だからといって
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

早くも家で見放題で観られるとは!
いや、早くはないか?半年以上立ってるしな。

みんなが言ってる通り非常に難解です。難しい理論云々じゃなくて、今見ているシーンは時間の順行と逆行どっちだ?ということを理
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.1

こわごわ観た。
極端には怖くないけどゾワゾワする、という感じ?
ラストシーンからエンディングテーマに入るところが一番怖いかも。

主役の女子がナチュラルメイクのスッキリ美人さんで好みだわー。チェックだ
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

これはコワイぞー。
闇に潜むその何かのシルエットの怖いこと怖いこと。
この映画、夜見たら部屋の明かり消せなくなるから。
あとお母ちゃんの危機感の薄さの怖さも。
お姉ちゃんの男友達、どうせすぐ死んじゃう
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.7

後半になればなるほど訳が分からなくなっていくが、映像美で魅せられる作品。

クリストファー・ノーラン入門編?
入門編はバットマンか・・・

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.1

自ら身を張ったアクションが良かった。
とはいえ
原作を知らない私は、勝手にもう少しコメディ感の強い話だと予想したけど、しっかりヤクザ映画で暴力映画でした。
日本の暴力映画って苦手なんだよな。

主人公
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

2.5

イマイチ。
ロゴやタイトルビジュアルのポップさでコメディな感じなのかと勝手に思ってたら、全然違った。
舞台がラスベガスとはいえ荒廃しまくってるから華やかさは皆無。
タフな輩が徒党を組んでゾンビ軍団(ま
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

今も昔もデロリアン型タイムマシーンはカッコ良すぎる。
アイデアの勝利!
そして伏線回収の丁寧なこと!!

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.5

忘れてしまったなぁ。

思い出してざっくりいうと
お洒落なバイオレンス映画
結構殺人が容赦なかったように思います。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.2

真実を知って色んな意味でガックリ来る映画。
後にシャッター・アイランドという映画があってだな・・・

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.2

それ「アイデンティティー」でやったヤツ!って思ってしまった(←は結構地味な映画だけど)

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.5

子供にだけ見えるおばけ、っていうと怖いけどトトロなら会いたいよね。
これが現実だとしても大人になり過ぎてしまった僕らはもう会うことは叶わないのだろうか・・・
ザ夏のアニメ!

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

この映画好きなんだよなー。

彼の人生の背景や移りゆく文化が時代時代でリアルに描かれているので、ホントにこういう病気か何かの人が当時いて、その人の伝記映画なのではないかと錯覚します。

CGI全盛の今
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

怪しい少女が引き取られた家でかなりヤバくなっていく映画です。オカルトやモンスターが出てくる映画ではありません。言うなればヒトコワですね。なのでそれらが苦手な人も見られます。
が、
ホントに一番言っちゃ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

短編で慣らしてきた新海監督初の長編映画。初としては大成功なのではなかろうか。
(追記:星を追う子どもの方が長編だった)

この方の映画どの作品にも言えるんだけど、空の高さの表現が半端ないのよ。
ずっと
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

長い人生の道のりを丁寧にコミカルに描いた名作。
彼の移りゆく人生と一緒にその時々の文化や風俗、流行の曲がバックに流れる演出はワクワクする。そういう意味ではベンジャミン・バトンとかも好き。
痛いほどに誠
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

ほぼラストの印象だな。
日常生活の中にスポンサーの広告を盛り込むのはいくら何でも無理やりだべさ

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.3

見た。
たしか大災害が起きて都市が水でザブザブになる映画。
リアルでは水、あんなにキレイじゃないから。死ぬほど汚れまくってるから。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.9

胸が締め付けられる。
これを見たあとショーン・ペンの他の映画を見ると、ホッとするような、何が現実なのか分からなくなるような、不思議な気持ちになる。
ダコタ・ファニング最高。

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒険活劇。
宇宙生物とかかと思いきや、ちょっとひねって地球の生物の変異体達に人間が主導権を奪われた世界の話。世界観としてはミストに近いか?霧はないけど。軍隊もないっぽいけど。
いやまあこんな世界になっ
>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

他の映画のレビューでも書いたけど、悪がチート的に強い映画、悪人が涼しい顔で弄ぶようにこっち側の人間を殺していく映画って好きになれないんだよなあ。
マシュー・マコノヒー、他人の心を自在に操って瞬殺したり
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

3.2

ごめんなさい!
最初に謝っとく。
ガンダムUCをちゃんと最後まで見たことないまま観たのでなんだかよく分かんなかった。でも想像はできた。

いやあしかし知らない間に、ニュータイプは死んでもモビルスーツで
>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

誰得映画。

全く救いのない映画って嫌いなんだよな。みんな殺されて悪人が勝ったとさ、はい終わりってのは。
何か良い展開があるかと思って最後まで見たけど一方的にやられっぱなし。
殺人ゲームハッカー達が集
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

いやー良かった!面白かった。
水属性の映像結構苦手なんだけど、キレイで迫力があってワクワクして見れました。
この映画、なんか批評家の間ではすこぶる評判が悪いようで、そんな感じで見始めたからその反動もあ
>>続きを読む

すべての終わり(2018年製作の映画)

2.4

んーなんかダメ。
ところどころ言ってる意味が分からないところがある。
なんでだろうと考えたら字幕が悪い事に気づいた。
直訳とは言わないけど会話として日本人に伝えようとしていない感じ。
そうやって見ると
>>続きを読む

リム・オブ・ザ・ワールド(2019年製作の映画)

3.5

Netflix映画。程よく気軽に楽しめるジュブナイル物。そのこころは主要4人の少年少女誰も最後まで死なないから。1人重傷を追うけど。
このくらいのネタバレなら許してもらえるかな?

この手の映画で4人
>>続きを読む

ANON アノン(2018年製作の映画)

3.2

攻殻機動隊的世界。
義体とかじゃない生身の人間だけど視覚情報や行動履歴は全部どこかのサーバに記録され誰でもある程度は閲覧可能という。ヤバさ半端ない世界。
でも警察官ですら記憶のファイルを消されたり視覚
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.5

タイトルからは想像できないストーリーでした。
中盤のぐるりん展開は良くあるやつだけど、全く予想してなかったから素晴らしかった。
そんなになるまであの家に住み続けなくてもいいのに、という違和感の正体が判
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.9

いい意味でマイケル・ベイ映画!
チームでミッションクリアする映画だと結構スマートに事が進むイメージがあるけど、流石はマイケル・ベイ!車も道も建物や施設も派手にぶっ壊して、さんざん悪人殺して、一般人にも
>>続きを読む

ザ・サイレンス 闇のハンター(2019年製作の映画)

3.1

誰もが思う感想でしょうがクワイエット・プレイス感あり過ぎ(両方観た人しかわからんか)。あと邦題がダサいなー。
怪物は閉じ込められてた割には生命力高いし数は多いし。大量に卵生んですぐ成長して、ならそうな
>>続きを読む

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

3.4

なかなか秀作です。
まあ今までなかった設定ではないけれど、予想はできませんでした。
主人公、予知夢を見る能力者なのかと思いきや・・・!
襲撃者のヘルメットの中身でオッ?
奥さんでオオッ?!
自らでオオ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.1

久しぶりに観賞。最初に見たのは子供の頃映画館でだったけど、やっぱり良いものはいい!感動した!特撮が古くさいとか文句言うな!
ていうかリマスタリングとかしてるのかな?Netflixで見たらVFXの所とか
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

事前情報を何も入れずに観たので、最初はSFホラーかサスペンスか?と思ってました。
いっちゃん最初に小惑星帯の衝突とか見てたのに、これだけ色んな異常事態が重なるのは何か、または誰かもうひとりの仕業、或い
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.0

それなりに怖かったよ。暗闇で出るか出るか、っていう所は。
女の声や音で怖がらせてくるかと思ったけど違いましたね。
しかしアメリカのホラー映画でよくありがちな、母強し、自分の子どもは死んでも守る的なスト
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

新型コロナのニュースが連日流れるようになってきたあの頃、最初に思い出したのはこの映画でした。
感染すると一旦死んで蘇るとか、凶暴性が発現とか、そういうのない映画って実は珍しい?
流石に現実はこのスピー
>>続きを読む