Tetoさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

Teto

Teto

映画(1180)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

3.8

2017-63

ドラゴンに毛がある!斬新!
恐竜にも実は毛があったって説があるけど、その影響⁉︎

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.8

2017-62

2人きりで、万一相手と気が合わなかったら修羅場すぎるなぁ。

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.5

2017-61(再)

ラスト、絵の中でのダンスシーンは何度見ても楽しい。

ストーリーは何だかハチャメチャだけど、それも含めて古き良きミュージカルだと思う。

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

2017-60

見た目だけで判断してはいけないのです。
本質を見ることのできる、優しい心の目を持っていたいなぁ。

最後に種明かしのように出てくる声の主たちが豪華すぎてびっくりした!

べネファクター 封印/人生の特効薬(2015年製作の映画)

3.2

2017-59

心に傷を負ってモルヒネ中毒になった大富豪が、人との関わりの中で再生していこうとする話…なんだけど、盛り上がりもなく、感情の描き方も薄くて、な〜んかもったいない映画だった。

アンダーカバー(2016年製作の映画)

3.5

2017-58

実話ベースらしい。
ちょっと地味だけど、適度な緊張感でドキドキ。

「私たちは自分の価値観で物語を作り、見たいものを見る。」
それに気付けないことが、一番怖い。

スリーデイズ(2010年製作の映画)

3.5

2017-57

愛する人のためにどこまでできるか。

一番愛を感じたのは、父親との別れのシーンだったなぁ◎

グランド・ホテル(1932年製作の映画)

3.5

2017-56

いろんな背景を持った人たちが、たまたま同じ場所に居合わせて、それぞれの人生が交錯する。
ホテルって、面白い場所。

グランドホテル形式。

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.8

2017-55

死は必然。
全能の神はいない。

いくら奇跡を信じて待っても、救われないことだってある。

信仰と愛、そして命。
秤にかけられないもので選択を迫られたとき、どんな選択ができるだろう?

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

2017-54

奇跡の3要素
・サルーの「生きる力」
・Google earth
・母の愛

5歳くらいの記憶なんてほとんどないなぁ…

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.8

2017-53

全知全能のパワーを手に入れたら…やっぱりくだらないことに使っちゃいそう。

ビスケット。

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.2

2017-52

こういう負の感情って、人間なら誰でも持ってるもの。
最後の一線を越える選択をしてしまうのか、ギリギリでとどまれるのかが運命の分かれ目。
ちょっとしたホラーより怖かった。

料理長(シェフ)殿、ご用心(1978年製作の映画)

3.5

2017-51

軽〜いノリで観られるコメディサスペンス。

自分の得意料理と同じ方法で殺されるとか、嫌だ〜。
得意料理と言えるほどのものないけど…

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.8

2017-50

法律にはどうしたって限界がある。
けど、少なくとも、それを運用する人間が心を失くしてはいけないと思う。

正義って何だろう。

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

4.0

2017-49

老いは誰しも避けられない。

少し人間くさいホームズだった。
ミステリーというよりは、一人の男の生き様を描くドラマという感じ。

イギリスの田舎の風景がキレイだった。

広島のシーン
>>続きを読む

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

4.0

2017-47

周りに何を言われようとも、ラマヌジャンという一人の天才を認め、世に出したハーディの功績は大きいと思う。

けど、数学に疎いので、彼のひらめきの凄さや歴史的な重要性が理解できなくて残念
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.8

2017-46

ぶつかり合う二つの大きな正義。
手段が違うだけで、きっと目指すところは同じはずなのに…
だけど、些細なきっかけで協力し合うこともできる。

裁判所に出廷する時もあの格好なんだねw

スーパーチューズデー 正義を売った日(2011年製作の映画)

3.8

2017-45

選挙ってやっぱり駆け引きで、純粋な政策論だけで決着する選挙もなければ、完全にクリーンな選挙なんてないんだろうな…

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.8

2017-44

え、あんまり最強の神って感じじゃなかったよ⁉︎

キャラ総出演なところは見応えあり。

プロフェッサーの頭の成り立ち…

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.8

2017-43

社会は、不条理で不公平で不透明。

人間の欲望って怖い。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

2017-42

歌と踊りと笑いでインド情勢を描きつつ、人生の教訓や名言がたくさん詰まってる。

さりげなく伏線を散りばめたストーリー展開になっていて、それがポイントポイントで生きてくるからまた面白い
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

2017-41

ラストのショーは圧巻。
アニメってこと忘れるくらい魅入ってしまった。

洗車ってそういうこと(笑)

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.0

2017-40

一途に頑張るって、かっこいい。
ストーリーはベタだけど、青春ものっていいな。

欲を言えば、卒業後の話はなくても良かったけど…

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.5

2017-39

淡々としながらも、すごい緊張感。
チェスが分からなくても楽しめるけど、あの一手がどれほどの偉業だったのかは分かりづらいかも。

「選択肢は多いと言われるけど、正しい指し手は一つだけ。
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.5

2017-38

聖夜の奇跡。
出来過ぎな気もするけど、素直にほっこり幸せになれる。

人は、良くも悪くも、関わり合わずには生きられないんだなぁ。

天使があまりに予想外で笑った。

種まく旅人~夢のつぎ木~(2015年製作の映画)

3.8

2017-37

夢や理想に挫折はつきものだけど、夢を本気で語り追いかける人って、文句なくカッコいい。

人の優しさ、ふるさとの温かさ。
地方創生って、きっとその土地を知って好きになることから始まるん
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

2017-36

差別や偏見をさらっとテーマにするあたりがさすが。
今のアメリカで評価されることにも納得だけど、なんか悲しいな。

未知への恐怖に思考停止しないこと!
多様性を認める努力をやめないこと
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

2017-35

叶う夢と、叶うことのない夢。
でも、どんな夢を見るかは自由だと思う。

オープニングのわくわく感が凄い。
観終わって、しばらくフワフワする。
これぞエンターテイメント◎

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.8

2017-34

ゾンビが喋って、考えて、恋をする。
ゾンビが主役のラブコメって、なかなか斬新。

ゾンビの最終形態はガイコツなの⁉︎

人生に乾杯!(2007年製作の映画)

3.8

2017-33

ストーリーとしては「強盗を働いたカップルの逃走劇」のはずなのに、まったく緊迫感なく、ほのぼのとしててかわいい映画。

ダイヤのピアス。クマのぬいぐるみ。

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.8

2017-32

水の透明感とか葉っぱの揺れ方とか、実写なんじゃないかと思ってしまうくらいキレイ。

こういう素直なストーリーが、ディズニー映画の醍醐味だと思う◎

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.8

2017-31

人生とは?生きる意味とは?
ちょっぴり哲学的だけど、優しいお話。

設定は面白いし、俳優陣も豪華なんだけど、なんかもったいない。

邦題&ポスターが残念すぎる…

ドミノ。メッセージ
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.8

2017-30

ラストの表情が、観客に直接向けられたもののような気がして仕方ない。
同じ過ちは犯さないよね?って言われているような…

息が詰まるような重い映画だけど、人間の尊厳と強さを感じた。

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.8

2017-29

迫力あるアクション満載だし、主人公の無敵さも爽快で面白いんだけど…世界平和は遠い気がしてしまった…

スモーク(1995年製作の映画)

4.2

2017-28

さりげない日常。温かい人たち。嘘と真実。
人生って面白い。

ジャケット写真をあのシーンからとってくるセンスに脱帽。

午前8時の写真。