きさらぎ駅の元ネタについてはYouTubeなどで見聞きした状態で視聴しました。
なんとなく見始めて、最初の方の恐怖シーンで、「え、このクオリティ大丈夫??」ってなったんですけど。
最後まで見たら、>>続きを読む
ずーっと不穏な雰囲気!
好みの不穏さで楽しめました!
不穏好きのかたにオススメ👀
でも、予想した結末と食い違うシーンで終わってしまって、めっちゃ混乱してしてしまい、光の速さでネタバレをググりました。>>続きを読む
うわー!これも評価ひくーい!!
けど、私は結構楽しめてしまったます!!
お話は酷すぎて、主人公?の少女の立場になると精神崩壊しそうですけど、仕掛けとしては成立してて面白かったです👀
前作は悪いやつ>>続きを読む
主演の子の役名が「原ナノカ」で、
芸名が「原菜乃華」で、
映画の題名が「はらはらなのか。」
あれ?デビュー作の役名を芸名にしたパターン?かと思ったら違くて、この映画は、女優「原菜乃華」本人を題材にし>>続きを読む
「事故物件 恐い間取り」がちょっと好みに合わなかったけど、「真・事故物件」はどうだろー!?
と思って見てみました٩( ᐛ )و
前情報は、ゴア表現がすごい、TOCANA制作映画、の2点のみ
ゴア表現>>続きを読む
この映画見て「はいはい、そのパターンね!」ってなった人はかなり尊敬しちゃう!
面白かったーー
白ける感じもなく、最後まで楽しめました☺️
これはもうね、前情報は無ければ無いほど良いです!予告編を見て気>>続きを読む
アマプラが「あと数日で見放題じゃなくなるよ!」とゆってきたので見てみました
ムシャクシャしてる人が、何もかもブチ壊したくなった時に作りました、みたいな映画😄
笑っちゃうくらいにぶち壊しちゃってるので>>続きを読む
アマプラのオススメに出てきて、ちょっと興味が湧いて見てみました。
実際に起こった事件を元にしているけれど、元ネタに比べると、だいぶ規模が小さくなってしまっていてショボい感じです。
まあでも予算的に仕方>>続きを読む
実話怪談大好き人間なので、暇があれば実話怪談を聞き、悪夢で冷や汗かくのを楽しむために実話怪談を聞きながら寝落ちする日々を過ごした結果、ホラー映画で怖いと思うことなんかぜんぜんなくなってしまって(でもホ>>続きを読む
全くつまらない訳ではなかったけど、シン・ゴジラに比べると、ちゃちいとゆーか、緊迫感があまりないとゆーか、ドラマ性に欠けるとゆーか、そんな感じがしてしまって、わたしの好みではなかったな!!とゆー印象。>>続きを読む
キムタクかっこいいーーっ!!!!!
ツーブロックキムタクかっこいいーーっ!!!!!
さいこうさいこう!!!
堪能した!たんのうしました!!!
やー、ストーリーも面白かったし、最後までドキドキハラハラ>>続きを読む
おもしろかったー!!!
最近見たホラー映画では1番面白かったです!
ホラー好きな人はハマるのではないでしょうか、と思いたい気持ち!
情報心理戦で怖さを演出しているのと、恐怖シーンにも目新しさがあった>>続きを読む
アマプラで鑑賞
「数年ぶりの帰郷」を軸に、不穏な空気や違和感をそこかしこに散りばめてます
不協和音から怖さが滲み出て、良い感じの嫌な雰囲気(へんな日本語)
なのだけど。
もう一押し!とゆーかんじ>>続きを読む
イギリスの田舎娘がロンドンに上京する話なんだけど、陰キャはすごい感情移入しやすいと思います!
私はもうがっつり主人公視点になってしまって、あわわあわわしながら見てしまいました!
なので面白かったです>>続きを読む
え!?こんなにおもんないことある???ってゆーいきおいでおもんなかったです。
かなりの確率で、誰が見てもおもんないんじゃないかなあと思ってしまいました。
なので本当にオススメしません。
驚くような>>続きを読む
ストーリーはたん系ホラー村3作目。
ホラー村の中では1番良かったかも!とゆってる人をチラホラ見かけましたが、私もそー思いました。
でも別にオススメはしないです。
お話は、色んな所がくちゃっとしてるんだ>>続きを読む
あれ?私はかなり楽しめたんだけどFilmarks評価ひくい!笑笑
かなしみ
でもしかたないー好みは人それぞれ!
サイバーパンクっぽい"Japan"が舞台のアクション映画で、組織とかヤクザとか出てき>>続きを読む
ライアン・ゴズリングとアナ・デ・アルマス!
ブレードランナー2049のコンビだなーと思ってなんとなく鑑賞。
自分が所属している組織に追われる系のアクション映画で、良くあると言えば良くあるけど、なんだ>>続きを読む
モンハンはね!かなり前からやってるのでね!
映画化と聞いたときにはわくわくしたけど、なんか評判悪いのでスルーしてました(੭ ᐕ)੭
アマプラにあったのでなんとなく鑑賞。
うん、前半必要ないな!!>>続きを読む
真っ赤なリップ
奇麗に揃った白い爪先
零れるようなピアノ
オープニングからとっても印象的で引き込まれました
ずーーっと切なくてきれい
ストーリーが進むにつれ
ヒロインはどんどん魅力的になっていくし、>>続きを読む
おもしろかったー!!!
YouTubeのモモウメにのんちゃんが映画の宣伝で出て来たときから気になってはいたけど見てなかった映画、、、
主人公の独白とゆーか心の声とゆーかもう1人の自分との掛け合いが>>続きを読む
なんとなく鑑賞
え?終わり?あ、そーゆーオチ、、、
ふーん、、、
や、このオチは予想外!!
だけど、ほんとに終わり?終わり、、あっそう、、、、
えーでも色んな要素あったけど?終わり、、
あらよ、、、>>続きを読む
めちゃ楽しかったです
全てのセリフと演技がバカリズムで脳内再生されちゃう笑
とゆーかバカリズムの単独ライブを豪華メンバーがやってる!!
広瀬アリスちゃんがとにかくかっこ良くて綺麗!
広瀬アリスちゃんが>>続きを読む
事前情報としては「ディカプリオが主演」のみ。
なんとなく鑑賞。
とにかく映像の迫力がやばい。圧倒。
極寒地帯の過酷さがひしひしと伝わってきて。
どーやって撮影したのかめちゃ気になって、見終わってすぐ>>続きを読む
公開当時、劇場に見に行ったのだけれど、感想を書きかけたまま放置してました。
3年半も。
アマプラでも何回も見直してるけど、めっちゃ放置してました。
でも、何回見ても心が掻き乱される魅力的な映画です>>続きを読む
「カルト」が面白かったので、白石監督の作品をもうちょっと見たくなってアマゾンでレンタルしました。324円。
導入がとても不気味でよかったです!
2005年に発生した通り魔殺人事件に着目した白石監督が>>続きを読む
好きな人は好き!
ホラー好きな人は"楽しめる"と思います。多分。
POV方式のドキュメンタリー的なやつ。
あびる優ちゃんが映画出ているの初めて見ました。
ストーリーはね!
見たばっかなのにもう思い>>続きを読む
結構笑っちゃった(੭ ᐕ)੭
松原タニシさんが好きなので、住んでた事故物件の話はだいたい知ってるとゆー状態で視聴。
実際の話をモチーフに、良い感じに映像化してるな〜、怖いシーンもちょいちょいあるな>>続きを読む
ソニックがめちゃくちゃかわいい!!
ゲームやアニメのクールな印象とはちょと違うけど、これはこれで良い!
めちゃめちゃお喋りで落ち着きがなくてお茶目!
アクションも見応えあってカッコよかったし、
元々ソ>>続きを読む
とても面白かった-!
前情報ナシで見たんですけど、
「え?こんな展開?え?え?」
ってなってしまってどんどん引き込まれました。
アクションも良くって、ベン・アフレックの無駄の無い動きにシビれました٩>>続きを読む
前情報は無しで鑑賞。
ポスターめっちゃ綺麗じゃないですか?
目が素通りできない魅力があって気になってしまって。
鑑賞後の感想は「見て良かった」でした。
映画を観てこんなにも満たされる気持ちになったの>>続きを読む
田中裕子さん大好きなので見に行きました。
前情報は劇場で見た予告編だけ。私、田中裕子さんの映画だと思って見に行っちゃったんですけど、これは三兄妹(佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優)の映画でしたね。
でも面白>>続きを読む
前作よりも面白かったです🤗
ただ、スケジュールの都合により2D/MX4Dで鑑賞したんですが、MX4Dで見る意味はあんまり無いかも。。。
IMAXとかで見ればもっと迫力あったかと。
let it go>>続きを読む
劇場の予告で、「300」っぽさあるな!ってのと、「1週間の限定公開」ってのが気になって鑑賞。
21人vs1万人ってゆー、一騎当千待ったなしってゆー絶望的な状況で一体どうなっちゃうの?ってゆー。
ま>>続きを読む
君の名は。がそんなでもなかったのでスルーの方向でいたんですけど。
お姉ちゃんが酷評してて、逆に気になってしまって鑑賞。
結果的に、君の名は。よりは面白かったです。
ちょっと泣きそうになったシーンもあっ>>続きを読む
L'Illusionniste
英語だとThe Illusionist
手品師や奇術師を表す単語としてはmagicianもあるけど、この映画はillusionistがほんとにピッタリきてると思いました>>続きを読む