アリアナもシンシアもミシェルも、他の役者さんみんな演技も歌も抜群で良かったけどなぜかはまれなかった………
オリジナル舞台をこよなく愛している人向けの作品
ハリーポッターのような不思議な魔法世界を体験>>続きを読む
多額の借金を抱えて地球にいられなくなった青年ミッキーが別の惑星に移住するために誰も応募しない「使い捨て人間」の仕事を得て日々地獄のような憂き目に遭いながら、やがて希望を見出すSFジブリファンタジー
(>>続きを読む
これはトム・ハーディーを愛でて愛でて愛でまくる作品
特に彼のファンではなかったけど、とてもステキでした
1960年代のロンドンで暗躍した双子ギャング、クレイ兄弟をトム・ハーディーが一人二役で演じてい>>続きを読む
主人公のユダヤ人迫害の苦悩さや
建築家としての偉大さや
建築物の素晴らしさ
何も伝わってこなかった3時間15分だった
一貫性のない音楽も腹立たしいし
夫婦の性生活シーンも無駄に長くて気持ち悪いし私に>>続きを読む
これはトラウマ映画
時々、ふとした生活の中で映画のワンシーンが思い出されるんだろうなぁと思うと鬱
とにかく絵面が強いし怖い
そしてこの主人公が特別ではなく、誰でも陥りそうな手軽な異常性だからなおさら怖>>続きを読む
師弟愛!友情!みなぎる復讐心!不屈の精神!怒涛のアクション!郷愁溢れる九龍城砦!胸熱すぎる香港アクション映画!
そしてとにかくロン兄貴がしぶすぎるのよ……!
2025年の映画館鑑賞第1作が今作だったの>>続きを読む
1970年代に公開されたホラー映画の金字塔「悪魔のいけにえ」、オリジナルが公開されてから50年近く経つが続編がまさか作られていたとは……!
悪魔のいけにえシリーズとしては、今作が9作品目らしい。オリジ>>続きを読む
何事もない日々が美しく愛おしく感じられる
見慣れた東京のきらきらしている訳でもないただただ普通の光景が、こんなにも味わい深い趣を持たせているなんて気づかなかった
視点ひとつでまるで違う世界のように見え>>続きを読む
いや……びっくりするくらいおもしろくなかった
主演のアーロンがかっこよいから、さらに今作の駄目振りが引き立ってしまい余計につらい
何がこんなに面白くなくしているんだろうと、自分なりに分析してみたとこ>>続きを読む
本作が公開から10周年を記念してIMAX再上映されるまでの名作になっていたとは知らずに、改めてIMAX(フルサイズ)で観られて本当によかった……!!
相対性理論、重力子、ブラックホールなどの物理の難>>続きを読む
あまりにも有名すぎるラストなので、勝手に知った気になっていてすっかり見逃していた
まさかこんな内容だったとは………!
身勝手な犯罪の裏に多くの犠牲が待ち受ける現実が辛い、悲しい
……でも不謹慎だけど>>続きを読む
あー!すっかり騙されたー!!
気持ちのいい騙され方で楽しい
勝手に観ている側で勘違いしているだけなんだけどね。笑
どこにでもあるような普通の恋愛物語なんだけど、ある視点を変えるだけでこうも変わるのか…>>続きを読む
大好きなティム・バートンが戻ってきてくれた!
これだよ!これなんだよ!このグロくてかわいくて笑えて平和な唯一無二の暗黒世界を作り出してくれる巨匠ティム・バートンの世界!
改めてやっぱりティム・バート>>続きを読む
刑務所に収監されて以前よりも悲惨な生活を強いられているジョーカー改めアーサーの現実を見せつけられる
前作を夢物語とするならばこれは残酷物語
とことんまで現実を突きつけられる
夢を夢で終わらせない今作、>>続きを読む
医者、学者、教師など、世の中には狂ったら怖い職業があるけれどシェフもそのうちの一つでした
強い奉仕精神と並々ならぬ食への愛が打ち砕かれて狂ったシェフが特別な客を招いてとんでもないメニューを提供すると>>続きを読む
ハラハラするサスペンスかと思いきや、夫婦の物語だった
独身と既婚者でずいぶんと評価が分かれそうな作品
サスペンスを期待していた独身の身としては、本当にどうでもよい話をよくぞここまで冗長に引き伸ばして>>続きを読む
活動量が少なくなった太陽にカンフル剤として核爆弾をぶち込むために派遣された宇宙飛行士たちが、先に派遣されて音信不通になったはずの宇宙船から信号を受け取ることから地獄のミッションが始まるSFパニックスト>>続きを読む
ドラマ「ツイン・ピークス」シリーズ2まで鑑賞後に当映画を鑑賞
ローラの死の真実が、詳細にかつ悲劇的に凄惨に描かれており、ドラマでは感情移入できなかったローラの死の悲しみがようやく湧き上がってきた。>>続きを読む
エイリアンシリーズを映画館で観るの初!
エイリアンのデザインが男性器なのは知ってたけど、映画館の巨大なスクリーンで真っ向からエイリアンと向き合うと男性器そのものにしか見えなくて怖いけどいたたまれない>>続きを読む
予想していたより5倍くらい面白かった!
アクションもすごいし、展開が気になるラブストーリーもかわいらしいし、音楽もいいし退屈せずに楽しめる2時間!
社会的強者に貶められた社会的弱者が起死回生をはかる物>>続きを読む
自分の中では久々に時間を無駄にした作品
何もかもが中途半端で一体何を見せられているのか伝えたいのかわからなかった
虐待されて育ち、犬とだけしか愛情を交わせないの特に悲しみもなくて、ただのろいだけのパッ>>続きを読む
シンプルに怖くておもしろかった……!
高所恐怖症の人ならなおさら怖くて楽しめると思う!
某芸人さんがラジオで激推ししていて、見ていない相方とおもしろいおもしろくないでかなり盛り上がっていたのが気にな>>続きを読む
今作に近年のレーシング映画「フォードvsフェラーリ」「グランツーリスモ」の手に汗握るレースシーンを期待してはいけない
また今作は高級車ブランドの「フェラーリ」ではなく、あくまで創設者のフェラーリ氏の>>続きを読む
過ぎたるは及ばざるが如し
映像もきれいだしアクションシーンもすごい迫力で映画としてかなり高品質なんだけど、
とにかく詰め込み過ぎ!
長い!
お腹いっぱいになる!
3時間も怒涛のきめきめのアクション>>続きを読む
ほっこり90年代ホームコメディー映画を彷彿とさせる楽しい作品
以下は、キリアン・マーフィーが好きな方向けのレビューとなります
キリアン目当てで鑑賞して大正解!!!
もういろんな見たかったキリアンを>>続きを読む
ジャッキー・チェン有名過ぎるのに思えば今まで「酔拳2」しか観た事ないのに気づいて観たけど、ものすごくおもしろかった!!!
スタントがリアル過ぎて本当に痛そうだし、
ジャッキーの身軽さを十分に活かした>>続きを読む
男性の愚かさを強調し、女性の賢さを引き立てる。男女の対立を煽るような構成の物語、自分は好きじゃない
これは昨年大ヒットした「バービー」でもそう感じたんだけど、改めて自分はこういうのが苦手なんだと確信し>>続きを読む
日常の中に潜む闇を感じる
頭のよいファイトクラブといったところか
尾行が趣味の男がとんでもない奴を尾行してしまい、そこから人生が崩壊する
本当にあの男はいたのか
天才的な詐欺師なのか
それとも主人公>>続きを読む
「マッドマックス:フュリオサ」が期待外れだったため自分の価値観が変わったのか確認したくて再視聴したけど、めちゃくちゃ楽しかった!!
なんでこんなに楽しい映画を映画館で一回しか見なかったのか過去の自分が>>続きを読む
この10年で自分の価値観が変わったのか、単純に今作が前作に比べてパワーダウンしているのかわからないけど、期待していたほど楽しくなかった
怒りのデスロードの衝撃と迫力を超えられなくてただただ残念
ずっと>>続きを読む
正統派のオカルトホラー映画!
しっかり怖かったし、しっかり前日譚だった!
1976年に公開されたオーメンはシリーズ化されてダミアンの成長を追っていくわけだけど、一番気になる誕生秘話が公開から約50年>>続きを読む
伝え方って大切
神父の大使への伝え方が下手すぎて初動が遅れた感がある
結論から言うの大切だけど、状況にもよるよな
まずは落ち着いて説明することの大切さを知った
それにしても悪魔の子ダミアン、邪魔者>>続きを読む
キリアン・マーフィーの女装姿が美しすぎるのと仕草がかわいすぎるのとで観ている間ずっとしあわせだった!
見たかったキリアンの姿が詰まりすぎていて最高!こんなステキな作品を撮ってくれた監督、そして出演して>>続きを読む
オッペンハイマーを観て、キリアン・マーフィーにすっかり魅了されての鑑賞
きっと私みたいな人多いのかアマプラでは有料設定されてたわ……足元見られてる!笑
はぁぁ!良き!良きですよ!!
マッドサイエンテ>>続きを読む
キリアン・マーフィーかっこいい!ってだけで軽く見るような映画じゃなかった………
重い……重すぎる………トラウマ映画認定だわ
ナチスの高官暗殺の犠牲にチェコ人が大量に虐殺された歴史があったなんて初めて>>続きを読む
どんなに頭脳明晰で優秀な人物でも誤ちはする
壮大な化学兵器を作り上げたとしても所詮は一介の人間
なぜ作る前にその聡明さを働かせて先の世界を見る事ができなかったのか
その愚かさを呪わずにはいられない
こ>>続きを読む