母と、息子と、子育てと、"女性"と、世代間格差と、思春期と、それぞれの人生の話
誰もが「正しかったり、間違ったり、迷ったりしながら生きていく」感じがとても人間的ですごく良かった!いい映画だったな〜!>>続きを読む
生き方全肯定映画……
頼む!!俺もガーディアンズに入れてくれーー!!!!
この前、遊びに行った時に、なんかディズニーのキャラが沢山出てくる壮大なショー観てめちゃ感動しちゃって、その興奮した勢いのままモアナみた!!
みんなも絶対あのショー観た方がいいんだけど知ってますか?東京>>続きを読む
地球に不時着した猫エイリアン(かわいい)のジェイクが、科学者のフランクリン(かわいい)と協力して宇宙船の修理に奮闘する話
ずーっと微笑ましい気持ちで観られる、よき映画
エイリアンとか言うけど、CG技>>続きを読む
すみません、これって全部のアクション映画で一番面白いやつでした?おもろ〜〜!!!!
全編に渡ってそうなんですが、正直似たようなシチュエーションの映画をいくつも観たことあるのに、そのどれもを圧倒的に上>>続きを読む
最後の20分、ローリーが攻勢に出始めたその瞬間からいきなりアクセル全開、おもしろレベルが振り切れてて最高だった…!
ラストの、街を恐怖という呪縛から解放するために"マイケルの死体をみんなの前でミンチ>>続きを読む
キモいんだか怖いんだか可愛いんだかわからん、アホなインコ達めちゃくちゃ好き……しかも王国築いてる……
だけどそれ以外は、ジブリ新作を観ているはずなのに既視感が凄くて、もう宮崎駿には、今までのような新>>続きを読む
え〜可愛いお話だった
宮沢賢治の童話を高畑勲がアニメ化した作品なんだけど、動物たちがやたら人間じみててウケちゃった
ゴーシュん家の軒下が勝手に近所の動物達の民間療法の場にされてるのとか、なにそれ?と>>続きを読む
おもしろ〜〜!!質が高い〜〜!!全てが緻密に計算された、面白要素の複合体〜〜!!
ダイナーでの何気ない会話から流れるように銀行強盗、カーチェイスが始まるオープニングがすでに、オモシロ映画の顔つきをして>>続きを読む
全然"スピルバーグみ"の無い、これっぽっちも味のしないインディジョーンズだった……
観てる最中、丸くてデカい岩に追いかけられたり、猿の脳みそを食べさせられたり、ブードゥー教の生贄の儀式に参加したり、>>続きを読む
どんな事でも知っていて、目的遂行のために手段を選ばず行動できて、誰にも曲げられない意思を持ってるミーガンが、め〜〜っちゃ素敵!!
「雑な学習機能を付けたロボットに育児を任せるなんて無責任だ」なんて、こ>>続きを読む
おもしれ〜〜〜!よかった〜〜〜!
「映画に求められるすべてが詰め込まれている」ってトムクルーズが大絶賛してたんだけど、ほんとそう これ俺が言ったことにならないかな
トムの、こういうエンタメ全振り映画を>>続きを読む
「感情が昂るとレッサーパンダに変身しちゃう」ファンタジー設定が、スンゲー普遍的な、誰にもある思春期として共感できるように描かれてて良かった〜
ばちこり親子喧嘩して昇華する物語なのも良かったんだけど、ぶ>>続きを読む
量子世界の賑やかさが良くって、物量で押したアクションも画的に楽しく、さすがでした
逆に言うとそれしか褒めるところがない!
お話は征服者カーンの紹介に終始してて一本調子で、おばあちゃんこんなめちゃくち>>続きを読む
ア〜〜〜爆烈におもろい
レースの中で"殺し"や大陸消滅レベルのことが当たり前に行われてんの最高だし、逆にどのワイスピより筋が通ってるよ
もうワイスピの完結編はこれでいいや!!!!
ワイルドスピード >>続きを読む
とっても楽しかった気持ち、あまりの適当さに腹が立つ気持ち、ドムは逮捕されて当然の人間だろという思い、初めて劇場でワイスピを観れた嬉しさ、シリーズに追いついた達成感…
色々な感情がないまぜになる映画体験>>続きを読む
前人未到の域に到達した超絶アクション、後付け設定を積み重ねて、あらゆる方向に完全に"無理"になっているストーリー!良い方にも悪い方にも、ワイスピらしさが極まった!!
おもしろい!!1.0点!!!!!!>>続きを読む
ワイスピの人気キャラによるスピンオフ!
仲は悪いが息はピッタリなホブスとショウが、秘密結社の開発した人類を滅ぼすウイルス兵器を巡り、サイボーグ戦士を相手に世界を股にかけた戦いを繰り広げる…!!
あー>>続きを読む
前作はしんみり終わっちゃったけど、今回は冒頭から火だるまになりながら車を走らせてて安心した いつものワイスピが始まったぞーー!!
ドウェインジョンソンと、ジェイソンステイサムが参戦してくれてほんとに>>続きを読む
ワイスピにおいて最も足りない要素、"丁寧な作劇"が今ここに…!おもしろかった!
それぞれの理由がちゃんと描かれるから納得感が違うし、荒唐無稽なアクションにも血が通ってるんすよね
「車が空を飛ぶ必要ない>>続きを読む
前作MEGA MAXのせいで色々な「前提」がまず崩壊してるんだけど、それはもういいとして(よくない)、一本の映画としての筋は通ってるから安心した
いつのまにか犯罪のプロフェッショナル集団みたいな扱いさ>>続きを読む
過去作の登場人物が集結し、ファミリー結成!アクションの派手さと共に話の支離滅裂さもマッハに到達して、ついにワイスピが始まった!!!1.0点!!!!!!
全てにおいて納得がいかないのはもういいんだけど>>続きを読む
4作目にして急に1の続編
ま〜たブライアンが別人みたいになってるじゃないの
タイヤ痕だけを見て殺害状況までわかる名探偵ドムのところ好き
最後のドム、罪を償う覚悟を決めて今度は逃げない!とか言って捕>>続きを読む
ドリフトという技術が"東洋の神秘"みたいに扱われててすき
全体的にあんまり面白くなくて面白いんだけど、ハンさんが超・クールなのと、ヤクザに千葉真一を起用したところが偉い
高校生っていう設定にぜーん>>続きを読む
ブライアンってもっと義理人情に溢れた冷静な人物だったのに、いつのまにかお調子乗りのバッドガイにキャラ変してるのまじでなんだったんだ
車の性能差で負けてるから俺たちは頭脳で勝つ!で立てた作戦が「終盤に>>続きを読む
(ワイスピにおいてはこの程度かすり傷にもならないのでネタバレしますが、)強盗容疑をかけられた走り屋チームに潜入する捜査官って構図を、「ははーん、これは真犯人が別に居て、最後は共闘するパターンのやつだな>>続きを読む
傷心のピーターに最高のクリスマスを贈るために、ガーディアンズのポンコツコンビが彼の尊敬する"伝説の英雄ケヴィン・ベーコン"を拉致する話(もう面白い)
とてもかなりずっとめちゃくちゃバカですげー笑える>>続きを読む
全く身も蓋もない感想を書きますが、アメリカをばちこり風刺した構造には全然ピンと来なかったものの、景気の良い人間狩りアクションには大変満足…!!
主人公っぽい人達が次々に射殺、爆殺されていく演出が楽し>>続きを読む
ジョーダンピール監督は「ありえないこと」を現実から地続きの場所で表現するのがめちゃくちゃうまい!
軒先に不気味な4人組が立ってるカットとか、それに対する登場人物の反応とか、まじで起きてるみたいな手触>>続きを読む
超絶重大なネタバレを知っていたから今まで何となく食指が動かなかったんだけど、ついに観た!それでもなお、面白い…
恋人の実家の居心地の悪さ、使用人の不気味さ、数々の違和感が綺麗に繋がって一瞬にして視点>>続きを読む
金と権力を使って業界の全てをパロディした、ディズニーの悪ふざけ映画
"ディズニー"という不可侵領域をも、身内という立場からバチボコにイジりまくれるの強すぎるんだよい……
なんというか、「勉強スポーツ>>続きを読む
主人公エンツォが超人パワーを手に入れて最初にやった事がとりあえずATMを強奪するという貧乏ムーブ、得た大金で買って来るのは大好きなヨーグルトとたくさんのエッチなビデオ って、なんだこいつ〜〜〜!?!>>続きを読む
怪獣ゴジラをめぐる群像劇として見応え充分おもしろく、でもそれ以上に戦災の描写があんまり生々しくて辛くなっちゃった
潰される家屋や溶け落ちる鉄塔、逃げ惑う人々、炎に包まれる東京の映像は戦争と原爆を体験し>>続きを読む
かつて一世を風靡したSFドラマ・ギャラクシークエストの出演者達が、芝居の概念を知らない宇宙人に"マジの伝説の宇宙船の乗組員"だと勘違いされて、戦争に巻き込まれちゃう話
おもろい!笑いあり感動あり冒険>>続きを読む
現状TV放映を待つしか視聴手段がないという伝説のB級モンスタームービー!やっと観れた
魅力的なキャラ、爆速のテンポ、お約束の手数の多さ、そして少しくらい強引でも面白くあればOK!みたいなノリが素晴ら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シャマラン監督の映画って、シャマラン監督の映画を観てるー!っていう唯一無二の感情になれるから好き 伝わりますか
訳のわからない状況をずっと押し付けられる緊張感と未知の展開への好奇心、こんなに味わえ>>続きを読む