おたまさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

おたま

おたま

映画(576)
ドラマ(27)
アニメ(0)

太陽(2016年製作の映画)

2.8

舞台での熱量がフイルムを通すとこうなるんだろうなぁ、と思える作品

怒り(2016年製作の映画)

3.0

森山未來と綾野剛と松山ケンイチ
あーね、そうかー、一重で目がシュッとしてるもんね

というところが、この映画で一番納得したところ

あとは原作読むだけで十分満足。特に映像化してよかったと思えるところは
>>続きを読む

ヴァイブレータ(2003年製作の映画)

2.4

あまり好きなタイプの映画ではなかったです
こういうエロ文学系が好きな方にとっては、オススメですがわたしは違った

余白を楽しむ物語

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

あからさまに怪しい音楽が、サスペンス劇場っぽくってよかった

えー、こんな人種差別丸出しな映画でいいの?と思いきや
ハードなテーマを逆手に取って、やられました

短めの時間でさっくり見せてくれたのは、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.2

ミッションインポッシブルが好きな夫と鑑賞
私はサイモン・ペッグが好きなのでお付き合い

が、疲れたー
完全に未来少年コナンだった
イーサンは息切れしない男
ちと老けたし太って、危なかったけど、それも月
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.4

村田が社本をコントロールしていく過程が、あまりに雑で急展開。
だけども、それを村田の能力として表現したでんでんが凄い。完全な役者の力技。
でんでんと吹越満と渡辺哲の芸達者ぶりに反して、社本の奥さんと村
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.5

こういう『泣くであろう』映画は基本見たくないんだけど、悔しいから泣かないようにして観るんだけど、やっぱり我慢できなくて涙が出るので悔しい
犬の吹替はとてもよろしかった

うちにも年老いた犬がいるので愛
>>続きを読む

サファリ(2013年製作の映画)

1.5

久しぶりに、なんて感想を書いたらいいのか迷う作品を見た
なんというか、何を見せられているんだろう、的な。

ラスト・デイズ・オン・マーズ(2013年製作の映画)

2.8

『ライフ』が観たいなぁと思ってたんだけど、もしかしてこういう話なのかな?
緩い気持ちで見るのにちょうど良い。どこもかしこも何処かで見たような気がします

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3D IMAXで鑑賞
相変わらず3Dは字幕が一番飛び出て見えるので、それさえなければ現実に戻されることないのになぁ
もし叶うなら、4D IMAXの吹替でもう一回観たい

内容的には、前作の容赦ない感じ
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.9

タイトル詐欺。ロードムービーですよね?
ドンパチ少なめ。無駄に丁寧
私が求めてるのはコレジャナイ残念
ラストは好き

AVN/エイリアンVSニンジャ(2010年製作の映画)

3.2

特撮好きな人にはいいかも
子どもの頃に見たテレビでやってそう
若干のお色気シーンがまた愛らしい
プライムで観るのにちょうど良い作品

サイレント・ワールド2012(2011年製作の映画)

2.7

サバイバル状態になると、ぽっちゃりしてオタクの父親が意外と役に立つという映画

途中の絡まれるシーンが、ちょっと嫌な空気で怖かった

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.0

ジュマンジ。
男の子兄弟のいる家庭は大変だなぁ

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.5

ながら見したらよくわからなかったごめんなさい

パージ(2013年製作の映画)

3.5

思い返すとありがちな室内かくれんぼなんだけれど
見ている間は終始ドキドキした

『パージ』なんて薄気味悪い設定、バトルロワイアルみたい

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

物凄く残虐で頭脳的で痕跡一つ残さない犯人

なのに、最後がズブズブ

恋愛要素はいらないなー

サラリーマン・バトル・ロワイアル(2016年製作の映画)

3.0

若者向けのバトルロワイヤル、ハンガーゲーム、メイズランナーを彷彿とさせるけど

大人だってこういう設定好きなんだよ!ということでサラリーマン・バトル・ロワイヤル

目新しさはないけど、出演者が妙齢、中
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

2.8

アメリカレスリング界の人間ドラマ
栄監督と伊調馨の問題や、日大と関西学院のアメフト問題など、スポーツ界のモラハラやパワハラが話題になってるから、まぁ今見るにはタイムリーといえばタイムリーなのかも

>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

2.5

スリル満点過ぎて死なないような気がするディザスタームービー

ルーム(2015年製作の映画)

3.9

プライムで『ホラー 吹替』で検索したら出てきたので観たら
全然ホラーじゃなかったし名作だった

でも、今この瞬間だからあの終わり方で映画としては完結してるけれど、この後の親子の未来を考えると鬱になるな
>>続きを読む

VR ミッション:25(2015年製作の映画)

1.8

疲れていたのか途中で寝てしまいましたごめんなさい

登場人物の顔を判別する前に終わってしまった、、、

富江(1999年製作の映画)

3.3

じっとり、ねっとりとした空気感がよい
最近の菅野美穂を鑑みても適役としか思えないしむしろ富江そのものなのではとさえ

あの時代の雰囲気が画面のあちこちから溢れ出ていて、サブカル臭がたまらない

ミスト(2007年製作の映画)

4.6

再投稿

何度か見たけれど、見れば見るたびその魅力が増してくる作品
設定も状況も人間心理もクリーチャーも
どれを取ってもケチのつけようがない

嫌な気分になるのにまた観たくなる

わたしが映画を見返す
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

2.7

懐かしい

耐性がつき過ぎたのか、あまり怖くなかった残念

こちらは竹内結子、テレビ版は雛形あきこが見どころ

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

映画館で観たのち、Amazonプライム・ビデオで再視聴

ジェイクのイカれっぷりが堪能できる
嫌な感じのサクセスストーリーなのに、なんだか最後はクスッとしてしまう
誰にも感情移入できない映画

ジェイ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

マーベル作品好きだなぁ

俳優がしっかり役にはまり込んでいて気持ち良い

のに、吹き替えが異様で逆に頭に残る

米倉涼子、、、

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.7

暗い映画でした
家族の間でも気が合う合わない、鬱陶しい、排除したい等の感情があるのは現実でも同じ
きれいごとで済まない部分を抉るように描いていて、変にリアルだった

追い詰められていく心理が生み出した
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.4

とても好きな映画。ディカプリオ主演作ではアビエイターと同じくらい好き。
少し丸みを帯びてきた顔が、10代にも30代にも見えるディカプリオマジック
トムハンクスの人間味を帯びた嘘が優しい

ハウンター(2013年製作の映画)

2.7

1時間37分と短めのはずなのに、同じことの繰り返しや似たようなシーンの連続で長く感じた

主人公の息を飲んで目ん玉ひん剥く仕草が多すぎるのと、陳腐な効果音で少し萎える
設定は面白いんだけど