kanni501さんの映画レビュー・感想・評価

kanni501

kanni501

映画(37)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ズートピア(2016年製作の映画)

3.9

2016/06/21 ユナイテッドシネマとしまえん

ひじょうに成長を応援したくなる魅力的なヒロイン。この映画は、きっとたくさんのヒトの励みにもなれる元気や勇気や逞しさを育ませてくれる気がします。

団地(2015年製作の映画)

3.0

2016/06/09 ユナイテッドシネマとしまえん

意表を突かれた後半。藤山直美と岸辺一徳の夫婦という組合せだけでも観る価値が高いっ。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0

2016/06/08 シネリーブル池袋

ここまでクズを演じられるカレに圧倒される

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.0

2016/06/07 TJOY大泉

それでもヒトは人生の再スタートラインをみずから引いて、一歩一歩とスタートしてゆけるかどうか、考察させてくれる。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

2016/03/19.21 @池袋HMXシネマ

2回観に行った。座席はスクリーンに対してジャスト・センターの席をとにかくオススメしたい。

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

3.0

2016/03/17 @ユナイテッドシネマとしまえんシネマ⑤

だいぶ笑える。喜劇として、なんの不満も抱く必要がない。それくらい安定した映画だった。配役にしても。

喜劇的な魅せ方、その狙いどおりの演
>>続きを読む

女が眠る時(2016年製作の映画)

1.5

2016/03/15 @ユナイテッドシネマとしまえん シネマ①


巨匠の作品という割には、物語の紡ぎ方にしても映像の羅列にしても、ひどくザツだと思いました。
せりふ内でも映像内でも、人物の細かな心情
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.5

2016/03/04 @シネマサンシャイン池袋 シネマ4

映画を鑑賞する前に知っておきたかった情報がひとつあります。金融や経済の知識ではなく、ストーリー展開に関して。

クリスチャン・ベールの組。ス
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.0

2016/03/02 @シネマサンシャイン池袋 シネマ4

タランティーノ自身のキャリアと、タランティーノを極めたいヒトには、最高傑作なのかもしれない。クセのある芝居、特徴的なかっこいいセリフやジョー
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.0

2016/02/28 @池袋HMX シネマ4

予告編と本編を比べると、あまりに印象が異なり過ぎているけれど、封切から2週間も過ぎれば、身近の方々からは内容をそれとなく事前に知ってしまうので、その点
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

2016/02/19@ユナイテッドシネマとしまえん

飽きることなくたのしめた。ストーリーは不得意分野の科目だけに、理解できていないが、映画のテンションにはついて行けたし、 ストーリーっぽい流れも見失
>>続きを読む

トラッシュ!-この街が輝く日まで-(2014年製作の映画)

2.0

2016/02/17

うまい脚本と、うまい監督が、でもなんか既視感の範囲でほどよく良質な作品を仕上げちゃった、という印象。

財布を拾ったことをキッカケに、大人に命を狙われるまでの大冒険に陥るが、財
>>続きを読む

イロイロ ぬくもりの記憶(2013年製作の映画)

4.0

2016/02/17

シンガポールの中流家庭を舞台に、住込みで働くメイドのフィリピン人と一家との交流を綴る。

メイドが住み込むことで、核家族が抱えている解決し得ない家族の問題点が露わになってゆくが
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

2016/02/14 @池袋HMX シネマ3

ヒトに惹かれること、ヒトが惹かれあうことを、映画「キャロル」は見事なまでに表現している!

おんなの顔、まなざし、視線、微笑、表情。こういったような、映
>>続きを読む

EDEN/エデン(2014年製作の映画)

4.0

2016/02/12@早稲田松竹


主人公ポールのDJの具合、ダフトパンクに関しても、その素晴らしさを正しくはわからないが、劇中の楽曲に関してはどれもが心地良く、そのリズムに陶酔できる。音楽体験とし
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.0

2016/01/28@シネリーブル池袋

N.W.A結成から解散、再結成までを描くドキュメンタリーをみてる、そんな圧倒的な、さながら本人みたいな完成度のたかさ。ドラマティックに凝縮された濃密な2時間半
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

2.0

2016/02/12@早稲田松竹

感情移入しようとしても、跳ね返されてしまうような映画だった。音楽、歌詞、ファション、ロケーション、やりたいことに夢中している青春の輝き、といった「気分」を感覚的に味
>>続きを読む