Kanoaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Kanoa

Kanoa

映画(360)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.8

久しぶりのしんちゃん映画。どういう話かなと思っていたらシンプルに面白かったし、最後には感動した。ロボも人間もお互いに良いところがある。なので、どっちがどっちとかはない。ロボトーチャンも人間ひろしも好き>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

これもまた新感覚映画。やはり後になってわかる感じ好き。優しくされすぎるのを信用しないとのと、いざそういう場面になったら冷静に判断するしかない。生き残れない。本当にこんなビーチがあるなら行ってみたい。

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.8

最初に事件の実際の映像が流れてからの、死までの経緯が映画として流れるのはすごい発想だなと思った。本当に差別は無くさなければならない。何一つ良いことない。家族や友人達の気持ちを考えてほしい。最後のシーン>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.6

一作目をあんまり覚えていなかったが、普通に観れる。けど、自分は一作目の方が面白かったと感じた。今作はおじぃの優しさに惚れた。改心したんだな。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

結構泣くと聞いてたので期待して見たら、まぁまぁだった。リアルな感じが良いと言っていたが、自分にはそう感じなかった。羨ましさしかなかった。自分だったらこうするなとか考えてしまった。とりあえず、有村架純が>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

ただのオシャンティー映画かと思ったら、ギャングの話だった。時系列がバラバラであれ?最初のやつどうなった?と思ったら最後に出てきたりして、飽きるところが無かった。殺られちゃった後が気になる人もいたけど、>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.7

こんな映画は初めて。お父さん役の人、強面だけど優しさが内面から出てる感じ好き。そして、娘は美少女すぎる。何度可愛いと言ったことか。少年2人もいい味出してる。ストーリー的には解説みて、なるほどと思った。>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

これを壮大な話だった。主人公の気持ちになって考えてみたりしたけど、やっぱり誘導されていたんだなと感じた。色々と都合が良すぎるのもあったので、あれとは思った。けど、最終的には良い形で終わった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

最高だった。もう全てがカッコいいし、オシャレだし、全てが詰まっている映画。トムクルーズの映画あんま観たことなかったけど、トムクルーズハマりそう。これは絶対に映画館で観ないと損する映画。泣くの我慢した。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.7

最初から不気味だったし、あの女の子の顔も怖かった。何も喋らない感じも怖い。お母さんもイカれてる。後半、謎が解明されていくにつれて気持ち悪さと怖さが一気に出てきた。最終的にはやっぱりこんな感じかとなった>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

2を観に行きたいのでみました。恋愛混じりで、男の友情に心熱くなった。ラストシーンでは感動した。2が楽しみ。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

みんな演技うますぎ。森田剛のサイコパス感といい、濱田岳の童貞友達いない感といい、ムロツヨシの気持ち悪い変な趣味がありそうな先輩感といい、全てが合ってる。物語としては何も考えずに普通に見れる。最終的にも>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.7

最初にday1をちゃんとやってくれてありがたかった。そして、続編もちゃんと続編で面白かった。いい感じのところで驚かせてくれたり、ここかよってとこもあったりと緩急もあった。気になる点はいくつかあったが、>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.7

友達から勧められて見たが、色々と取り入れられる部分も何個かあった。仕事を一生懸命にやっているのに、騙されて侮辱されたりしたら怒るのは当然。けど、女性側の意見も間違ってはいない。けど、偏見や想像でモノを>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.7

予告編を見たら衝撃が走ったので、鑑賞。序盤は予告編通りの展開になり、事故が起こった時のめんどくさい感じ、加害者、被害者の家族の様子などが見てとれた。リアルなドロドロした感じが見れて実際に起こったら怖い>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

ずっと昔から見たかった映画、やっと見れた。オチはわかっていたが、わかっていた以上の衝撃があった。途中気付いていたが、それを忘れてしまい最後にはうわぁ、となってしまった。これは面白かった。名作と言われる>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

これは感動する。マットデイモンの生まれた時から天才感はあった。そして、周りの友達達もチャラい感じだが、根はいいやつで友達想いで最高だった。この映画は友達、恋愛、仕事、そして、すごくいい人との出会いを意>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

最初からオチはわかっていたが、さすがにおかしいだろと思う部分もあったが、最後には全て繋がった。ブラピがかっこよすぎて、集中できなかった。ダンディすぎる。みんな演技がうますぎる。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

2人のコンビネーションが最後だった。ふとした瞬間に転機は訪れ、後は行動することの大切さを教えてくれた映画。やはり、人によって各分野で得意なことがあり、それを伸ばして活用することが大事だと思った。全ての>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.7

この映画のイメージは"モズ"や"ディパーテッド"みたいな感じかと思っていたが、ただ警察官がヤバい集団に潜入捜査する話だった。コメディチックで見やすいが、人種差別は本当に無くならない。人種差別は両方が心>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

最初はほんわか家族の日常かと思いきや、まんびきするわ、他人の子供持ってきちゃわ、夜ご飯は盗んだカップ麺だとか、こういう家族もあるんだなと思っていたが、何だか楽しそうで、見ていくうちに生活は貧しそうだけ>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

最初はどの人とどの人が結ばれるのかなと思って見ていたら、普通の恋愛映画っぽくなり、あれ?思ってたのと違うなと思っていたら、急に始まって、ちゃんと伏線も張られていたことも知って、なるほどと思った。"君の>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8

人生は素晴らしい。最初、80歳から産まれることは知ってたけど、おじいちゃんのまま産まれるってこと可能なのか?って思ったけど、赤ちゃんおじいちゃんなのね。やはり、人生には色んな人との関わりと、色んな経験>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.7

映画としては、普通の恋愛を見ている感じだったけど、ミアの父親と母親の雰囲気は最高だった。父親の家族ができて、家族を守るために大好きな仕事をやめたりだとか、母親の恋愛系の話など、言うこと言うことがために>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

3.7

偏見をもったり、差別して良いことなんて全くない。やられたら、やり返すって感じ。ちゃんと相対的になっていたし、短い時間で伏線も回収できていた。あそこのスローになっているシーンの痛々しさは上手かった。ちょ>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

最初はあれ?これ知ってるぞ?って思ってたけど、最後には満足感でいっぱいだった。物語の全ての伏線も回収してくれるから、良かった。実際にこんなことが起きていたら、国際問題に発展するレベルのことだが、フィク>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.6

キングコング西野さんが好きなので、鑑賞。序盤は、え、なんだこの映画って思ってたけど中盤からわかってきて、終盤は思ってた通りの感じになった。特に捻りとかはなかったが、見たこともない、試したこともないのに>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.7

ずっとモヤモヤしていた。終わった後も。最初は普通の日常かと思いきや、わけわからなくなってきて、最終的にもわけわならなかった。認知症を患っているとしても、娘が嘘ついてるんじゃないかとか、友達とかに協力し>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

3.8

2人の渋みが堪らなかった。2人の頭切れる感じも良かった。ロバートデニーロの寂しい感じも良かった。アルパチーノの仕事一筋の感じも凄い良かった。2時間50分だったけど、全然長さを感じさせなかった。けど、主>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

最初はどういうことだ、とか思ってたけど段々と謎が解けていった。母親も相当辛いだろうけど子供を守る、育てる姿に感動した。そして、子供も賢い。医師がいうように、子供の取り込みは早く、馴染む早さも凄まじい。>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.6

ちょっと専門用語多すぎて、わかりずらかったが、カメラに話しかけたりと、ちょっとは工夫した感じはあったが、やはりわからなかった。けど、自分を信じる人と信頼してる人を信じる人のコンビネーションなど、成功の>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.8

1時間半でこれくらいの満足感は素晴らしい。ありきたりな恋愛映画とかではなくて、最初から新しい展開で進んでいって、最後までありきたりな感じで終わらなくて、最高だった。普通とはなんなのかと考えてしまい、や>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.8

野球好きには堪らない映画。差別に苦しみながら、自分の軸を持って生きていたのに、野球のために自分の気持ちを押し殺して、プレーをする姿に感動した。そして、どんどんと心が成長していく感じもすごく良かった。よ>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.8

久しぶりのアクション。途中のノーカットのカメラワークは凄かった。クリスの出来る男感がカッコ良すぎる。しかも、子供には優しい感じとかが堪らない。重要人物が消えていくのはちょっと悲しかった。しかし、あの伏>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.9

はい、泣きました。こんな病気があるとは知らなかった。普通に話したい時に、近くで話したり、一緒に隣で歩いたり、触れ合うことさえ出来ないってことが、どれほど辛いか想像もつかなかいし、それを考えるだけでも泣>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.7

子供の頃の疑問は無限大だったので、それを紐解いていく楽しさや、色んな人と関わることの重要さを改めて感じた。トムハンクスのあんな父親になりたいし、母親も最高の母親だと思う。参考にしたい。子供の思考は本当>>続きを読む