さわさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

さわ

さわ

映画(605)
ドラマ(1)
アニメ(0)

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.9

なんとも贅沢キャストなゲイ映画
二人のラブラブな刑務所生活が見てて結構可愛くて好きでした

脚色されてるとは思うけど、実話とは!

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.8

終始白昼夢を見ているような、雰囲気のある映像。
内に複雑さを抱えた人間が、シンプルに愛し合う様が素敵

最近見た恋愛ものではダントツに好きな作品でした。

不機嫌なママにメルシィ!(2013年製作の映画)

2.9

もっとあほらしい笑いを期待して観てしまった~
フランスのユーモアがわからないだけかも
健康診断?のシーンの、仕切りを横断することで時系列のギョームを映した画の作り方が面白かった
テーマも好きです

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.0

わちゃっとしたね
キューピッド三匹がツボな可愛らしさだった~

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.3

どきどきした。
もう忘れてしまったけど、学校という狭い世界が全てだった頃があったな。
事勿れ主義の大人、権力を振りかざす教師、力の及ばない圧倒的な暴力...必死に食い下がる子供たちの描写が泣けた。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.9

下手に二分してたことで、敵が薄っぺらに感じた。

映像は迫力あって、スローモーションの多用も個人的には好き。

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

2.7

エズラ・ミラー目当てで。
嫌な感じに残る映画
好きじゃないけど、忘れられない一本になりそう。

母親につきまとう、ケヴィンの睨めつけるような視線が恐ろしくセクシー

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

キューブリックはホラー色の強い作品しか見たことなくて、それがあんまり好みじゃなかったのだけど
これは相当ひきこまれた。楽しくはないけど。
アレックスの癖のあるハンサム顔に、胸糞わるくもグッときてしまう
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.9

寂しい少女が夢見る幻の愛の話かと思ったら、ちゃんと落としどころがあってよかった。
解体説噂になってるけど、ジブリの作品これからも見たいなと思わせられた

ピンポン(2002年製作の映画)

4.4

アニメ見る機会があったので

映画もめっちゃすきでした。
窪塚ペコ◎◎◎
個人的にピンポンは、記憶に残るセリフが多い

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.5

シモンと美術が可愛い映画
最後の、笑顔の演出すごく好き

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.3

ジョン・タートゥーロに、自分はハンサムじゃない、と言われても!
すごく気になったのが、ヒロイン美しいのに前歯が欠けてるように見えたこと

小さいおうち(2013年製作の映画)

-

日曜洋画流し見
黒木華良い演技〜可愛らしくてきゅん

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.6

今作もめちゃ楽しめた〜マーベルはほんとに外れなし!
自分に音楽の知識があったらもっと楽しめただろうな。
組織間?国間?の関係性が最後まで分からなかったのにもやもや...こいつら帰ってくるみたいなので楽
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

4.0

ヴィオレッタ眼福。に尽きる。
特に衣装がたまらんでした...
洋ロリ鑑賞映画としてなら、120点くらいの点数つけたい

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.3

楽しめたけど、前作に比べるとパワー不足というか...内容がごちゃついて感じた。

グルーには、良き父であると同時に、良き怪盗でいてほしかったな

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.9

船が沈没してからの映像美が素晴らしすぎて、、、。
映画館で、3Dで見ればよかったと絶賛後悔T_T
最初の方の、宗教的や神に対する思考の話はあまり理解できなかったけど、パイが生き延びる上でその価値観が大
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.9

ダークヒーローの括りにも入らないくらいポジティブ化された泥棒の主人公。このノリが本当ディズニーの大好きなとこ。
一切説教くさくないかんじ。

たくさんのミニオンたちと暮らす設定は、意外と寂しがり屋な父
>>続きを読む

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

3.8

ケイトハドソンかわいすぎて幸せ
ダラス見たばっかりだから、マシューマコノヒーの健康体に唖然...

ダージリン急行(2007年製作の映画)

3.7

長男・次男・三男がそれぞれ誰なのかとか、そんなことすら理解できなかったのに
兄弟それぞれの関係とか、普段の暮らしまで想像できてしまう。
オーウェン・ウィルソンの役の人の性格が母親そっくりだったのが個人
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.7

印象深い映画の1本になる予感
題材はそんなに好きじゃないのに。不思議。

memo
飛行機での暴露シーン
ペニーの胃洗浄をなぜか笑顔で見つめるウィリアム
お前はビジュアルが良すぎるんだよ!
俺はゲイだ
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

4.8

すっごく好み!
ジブリよりも、ディズニーに近いんじゃないかな〜〜〜という個人的な印象
シンプルなストーリーで、動きや表情を魅せてくるかんじが。
ラストは、日本の映画らしいなと思った。

無理のある設定
>>続きを読む

グリフィン家のウエディングノート(2013年製作の映画)

3.1

家族構成その他それぞれの家族が抱える価値観の違いとか、そのあたりの複雑さを把握し始めてから、面白くなりだした。
子気味よく、眺める程度が丁度良いかも

アマンダ セイフライド、クロエからずっと頭に残っ
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

2.9

あまり響かなかった...かも
テーマは理解できた
役者がすごい

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.4

1の方が面白かったような
ケイオニウス、女癖悪いけどいい男〜

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1

サイコホラーにも思えた。こわいサスペンス、でもすごく面白かった。
最初と最後に流れたエイミーの映像、感じ方がまるで違った。鳥肌。
逃亡中のだらしないエイミーと、美しく聡明な妻を演じている彼女はまるで別
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.5

キャストがすごく良い!
メリハリの効いた演技でした、メイン3人。
香川照之はラスボス的悪役のイメージが強くてあんまり好きじゃなかったけど、今回のダークヒーローな役回りがすごく気に入った。

努力できる
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

大好きです。
シンプルで愛らしいベイマックスのフォルムにセンスを感じた。
ストーリーの単純さはやっぱりディズニーの魅力だとしみじみ、映像に楽しめる部分が多いから丁度いい。
ヒーローものとして最後〆てた
>>続きを読む