ナックさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ナック

ナック

映画(2065)
ドラマ(44)
アニメ(0)

1303号室(2007年製作の映画)

1.8

怖がらせ方がヘタだと思う
演技もたまにホラーの演技じゃないと思う時が何回かあった、俺だけだろうか?

タバコを吸う時の中越典子の表情はなんでか、気に入った

生贄のジレンマ 上(2013年製作の映画)

1.7

期待しないで見たんだけど、やはり期待しないで良かったです
中と下もあるんだけど、見る事はないと思う

スウィート・ホーム(2015年製作の映画)

3.3

主人公の女性は強いね
こういう時の彼氏はいつも、怪我して役に立たない

クリムゾン(2015年製作の映画)

2.8

女優は悪くないけど、なにか、感情移入できないです

ヒーローマニア 生活(2016年製作の映画)

3.4

キックアスみたいで面白かった
正義の味方はカッコいいね

小松菜奈もいい感じ

シュウカツ(2015年製作の映画)

3.0

就活の面接っていう緊張感は出てたと思う。
最初は勝つ方が逆かなと思ったけど、最後にはこれで良かったと思えた

劇場版 神戸在住(2014年製作の映画)

3.6

懐かしさもあるし、優しいストーリーって事もあって 結構泣いてしまった

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

洗脳なんだけど、薬が都合よく使われ過ぎてる
香川氏の俺の演技 凄いだろオーラ出過ぎ

殺人漫画(2013年製作の映画)

3.5

映像的にウェブ漫画と実写の組み合わせがとても良いタイミングで重なってました
雰囲気が日本のホラーを見ている感じでした

丑刻ニ参ル(2015年製作の映画)

3.3

前半はドキドキというより、かなり怖かった、手で顔を覆って指の隙間から見てました。

ベビーシッター/CAGE(2014年製作の映画)

3.1

よくある、ベビーシッターが殺人鬼から子供を守りながら家の中を逃げまわる作品です。
安っぽいけど、ドキドキは楽しめた

花とアリス(2004年製作の映画)

3.6

二人とも特別可愛いとは思わないんだけど、その分 親近感が湧いて感情移入できた。

マッドタウン(2016年製作の映画)

2.8

こんな映画にキアヌとジムとは贅沢な
主人公は結構良かったけどね

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

3.0

話の設定じたいは安っぽいけど、スティーブンキングの原作はやはり、一味違った

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.7

出演者が結構 魅力的で良い
人差し指をつけて、ジッジッジッっていうのを久しぶりに見た
とにかく、面白かった

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.2

内容はシンプルな感じで良い
大好きなブリブリざえもんも結構出てきて嬉しかった

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

ちはやふるは カルタの話も良いけど太一の千早への気持ちがせつなくて好きだ

SECURITY/セキュリティ(2016年製作の映画)

2.9

アントニオ、歳とったけど頑張ってた
警備員も頑張ってた

キャリー(2013年製作の映画)

3.2

キックアスの子だったんだ。
スティーブンキングだけど、これはストーリーはあまり好きじゃない、でもラストの見応えはリメイクでも凄いね。

東京難民(2013年製作の映画)

3.4

前半の落ちていく、パチンコやネットカフェ生活が見応えがあった。
歌舞伎町のネットカフェ懐かし過ぎる

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.4

ケイトが出てたので観ました。
原作がポーと言うことを知って更にお得感満載です。
肝心の中身もラストのビックリもあって中々でした。

ガールズ・ステップ(2015年製作の映画)

3.6

青春やね、仲間といっしょに何かに夢中になれるっていいなぁ。

ハロウィン2016(2015年製作の映画)

3.2

オムニバスなんでお得感はある
子供悪魔みたいなのが面白い

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.2

難しい話なんで、しっかり見てないとわからなくなりそうでした。
でもラストはめっちゃ好きです

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.3

前半は退屈だけど後半から盛り返してきた。妻夫木はやっぱりいい俳優やな

書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-(2010年製作の映画)

3.6

久々に泣きそうになった。
アンジェラ アキの歌が泣かせようとしてきた