こさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

こさん

こさん

映画(792)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

2.5

日本人の良いとこであり、悪いとこが如実に出てて、心が痛かった。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.2

警察署の1室で映画は進んでいくけど、リアルタイムで進んでいく感じがめちゃめちゃリアルだった。痺れた。救いがないけどこの感じ好き。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.4

タイトルなに?って思ったけど、最後に解決。夢はあるけど、現実はあまくない。20代後半のこのままでいいのか?っていう自問自答が、モノクロなのに鮮やかだった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.4

女性にとって結婚が全てじゃない。ジョーが現代に生きていたら、もう少し生きやすかったのかな。で、時代か変わらず姉妹って最高だ。

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

2.9

ちょっと闇のある役の門脇麦好き。誰にでもチャンスはあるし、それは何歳でもチャレンジすべきだな。

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

2.3

セリフ少なめで、景色を見る感じ。ジメジメ湿度高そうだけど、甘酸っぱくて爽やかだった。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.3

「ゲームばっかりして」って基本怒られる時のフレーズだけど、そうじゃないこともある。ちょっとお茶目な吉田鋼太郎好き。

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.0

金曜ロードショーで何度もやってるの知ってたけど、何だかんだ初めてちゃんと観た。大人のためのジブリって感じ。

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

3.2

正直前半つまらなかったけど、ラスト10分で巻き返した。我慢してよかった。泣けた。

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.1

まず、キャスト最強。
それぞれお互いのためを思って、本音を語らずちょっとずつすれ違っていって歯がゆかった。
2人とも歌うまいな。

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

2.8

ハングオーバーの続きで(笑)
おバカなとこもあるけど、最後はちょっと感動

オアシス(2002年製作の映画)

3.0

なんとも言えない、考えさせられる。
不器用だけど、こんな人に大切にされたいし、したい。

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.5

アナザースカイで北乃きいがロケ地に行ってて、広瀬アリス絶賛で気になってた映画。
高校生の狭い世界。北海道の大自然となんとも言えないカメラワーク。ゆったりいい映画だった。

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

2.8

前2作と比べてぶっ飛んだ感が少なくて残念だった。。。でも最後はほっこり。

Red(2020年製作の映画)

3.1

ポスターの雰囲気と妻夫木聡、夏帆っていう面白いわけないと前から気になってた映画。
思ってた展開とは違ったけど、演技派ぞろいで引き込まれた。結婚はタイミングもあるけど絶対好きな人としなきゃだめだ。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.0

おバカ映画好きとしてはツボだった。今まで見てきた韓国映画とはまったくテイスト違うけど面白かった。不意にくるニワトリの鳴き声好き。チキン食べたい!!韓国行きたい!!

デッドゾーン(1983年製作の映画)

2.4

ここで終わりー?ってなった。
スティーブン・キング。
感想と言うか、見終わった直後は、ミストに近い感じ。。
ありえない設定だけど、見えてしまった未来をどうやって使うか。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.3

ありえない設定だけど、グッときてしまった。いつまでも愛される、愛せる人にめぐり会いたい。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

3.5

歴史的なとこはわからないけど、スポーツってやっぱいいな。東京オリンピックでもこんなストーリーが生まれますように。

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.2

哲学的な難しい話かと思ったけど、最後はホロッとする映画だったな。

猿の惑星(1968年製作の映画)

2.2

人間のやってること、人間が世界の中心ではない。にしても、どうして英語が猿との共通言語なのかな。

ピンポン(2002年製作の映画)

2.3

THE青春って感じ。井浦新かっこいい!音楽が20年前のものとは思えない。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.3

ポップじゃないアバウトタイムって感じ。
やり直したところで、人生全部上手くすることってできない。

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.7

高校の美術の授業で見ててすごく印象に残ってたけど、題名わからなくて。。。最近これだと分かって、早速レンタル。
何で見たのか全然思い出せないけど、先生センスありすぎ。あの時心に残ってたパリがやっぱり一番
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.8

いやー、わかってはいたけど難しかった。全然理解できてる気がしない。どうやって撮影したのか気になる。

みんなのいえ(2001年製作の映画)

3.4

大好きな三谷ワールド。前半ハチャメチャだけど、最後ジンときた。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.1

ラブアクチュアリーのバレンタインデー版。
ハッピーになれる。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.3

グサグサささる言葉がたくさんあった。恋が全てではないけど、仕事や友達と過ごす時間だけでは。。。いい出会いがあればいいな。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.5

岡田君のアクションすご過ぎ。ちょいちょいある笑いもよかったな。

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.1

ありそうな話で恐ろしかった。searchみたいにうまく使えばいいけど、SNSってほんと怖い。エマ・ワトソンはTシャツにジーンズで様になる。

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

3.1

残酷なストーリだけど、こういうの好きだなぁ。建築家と精神科医の見分けがつかなかったのは私だけですか笑

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.2

途中までめちゃめちゃ面白かったのに、、、にしても女って怖いな。