円井わんさんの演技がとても良い
ファンにとってキタノ映画に期待するものとそれ以上の驚きもある。
前作から長い時間空いたが、これからもコンスタントに作り続けて欲しい。(そのためにも皆に映画館に行って欲しい)
クライマックスの緊張感やゴジラの造形など怪獣映画としてはとても良く出来ている。
ただキャラクター設定の弱さ、セリフとストーリーの幼稚さは、山崎監督のいつもの調子で辟易する。
しかし考えてみればゴジ>>続きを読む
吹替対応にするためなのか日本語のセリフが不自然、故に演技自体がぎこちなくて残念。
アクションシーンもスタントと俳優の繋ぎの編集がわざとらしいが90年代後半のアクションのオマージュと観ればよくできてい>>続きを読む
劇場公開版はだいぶ前に観たので完全版との違いはわからないが、やっぱり面白い。
イズベットのキャラが良い
最高に爽快なアクション。「ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男」と対決して欲しい。
低予算だけどそれを逆手に取りつつ、怖いところもしっかりとサービスして、伏線もきっちり回収。
笑えてハラハラして怖くて結末にびっくりする、快作。
スコセッシ的な良さはそのままで、今までにない演出も取り入れられてる。劇場で観るべき映画。(多分家だと一気見難しそう)
それぞれのキャラクターが非常に平等な目線で描かれている。映画としての出来は正直もうちょっと時間が経たないと善し悪しがわからないが、問題提起だけとしても意義のある映画
原作が連載されてた時は毎週モーニングを買ってドキドキしながら観てました。映画化されると聞いてテーマ的にちょっと古いかな?と思いましたが、キチンとアップデートされています。また潜水艦の閉塞的な演出とバト>>続きを読む
長い、話は大したことない、けど面白い。
キアヌと、今回はドニーの魅力が炸裂。
面白くなる要素は十分あるはずなのに消化不良で終わってしまう残念な映画
前半で散りばめた色々な要素が最後に回収されず尻切れとんぼな感もあるが、全体的には面白いサスペンス。
釣り場の面々が本当にムカつくのでイライラするのが嫌な人はやめた方が良いかも
かなりぶっ飛んだ設定なので演じる方が生真面目にやらないと面白くならないタイプのコメディ。
演技に関しては特に文句はないが、格闘シーンは広瀬アリスの努力は素晴らしいが他の役者が酷くて興醒めしてしまう。>>続きを読む
30年ぶりに観たけど記憶以上に面白かった。
ジョンウーのハリウッド進出初作品だけあっててんこ盛りの演出が観ていて飽きないし、ヴァンダムのアクションのキレやスローモーションの美しさも良かった。
ヴィンセント・ギャロに似てる人が出てると思ったら本人だった。
邦題は酷いが、とても良いスリラー。
主人公の変貌ぶりがとてもよく描けているし実話ベースなのでとても興味深く観れた
胸糞悪くなる映画は好きだけど、それはあくまで娯楽や芸術の面もあるから成立すると思うが、この映画に関しては娯楽性の狙いが外れているのでただ不快。
是枝演出の淡々とした感じがセリフで引っ張る坂元脚本とどう絡むのか不安もあったが、それぞれの良い味が活かされていた。
ダイナーでのセリフからの爆音のオープニング曲「ミザルー」、サミュエルLのチーズバーガーを食べるときの得体の知れない目つき、トラボルタのダンス、ブルース・ウィリスぼお尻、ダイナーに戻るエンディング、
全>>続きを読む
マーク・ライランスってあんないい人そうな感じなのにここまで不気味になれるのか!って感じ
物語全体としては良いと思う。アメリカの田舎や差別あるあるがとても懐かしい。
ミステリーに関しては肝心の真犯人の犯行VTR的な演出がないからトリックがチート的に感じた。
アクションは期待通り!
ドラマはあまり期待していなかったのだが、女性キャラ4名のメリハリがとても良く、7作目(!)のマンネリを解消してくれたと思う。
特にパリス(ポム・クレメンティーフ)は最高で、>>続きを読む
劇場で一度見たが、Amazonで配信されたので今度は字幕付きで観た。1回目より断然面白い。
画面明るくなった?
(コロナのせいで?)出不精になってしまい、超大作ばかり優先して観ていたが、贔屓の俳優が出演していることもあり、久々にこの規模の映画を観た。
テレビだとコマーシャルの都合や万人受けを狙わなくてはならな>>続きを読む