かずいさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

  • List view
  • Grid view

ストーカー(1979年製作の映画)

2.1

「ノスタルジア」は途中ギブアップしたが、本作品は最後まで見たがダメだった。映像は魅力的だが言葉とか感情が入ってこない。無用に長く感じた。この監督の作品は自分に合わないと感じた。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.6

恋は奪った方が幸せになれるのだろうか。ラストシーンは未来によって過去が変えられるサインなのか?
本作は細かいことは除けば原作通りでした。

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

アイドルバンドだったBeatlesがライブで音楽を聴いていない聴衆に辟易し、ライブを卒業し音楽バントへと変化していくBeatlesの軌跡。アルバムも後期の方が好きです。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.1

映像と音楽が強烈でした。見ている方もトランス状態にさせるような演出。ダンスビートが常に流れていて、薄暗いライトから電源がショートしてフラッシング効果。ダンスシーンを上から撮るアングルがあるのだけどいけ>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.0

アメリカ、白人、いいや白人の権力者またはそれに秩序を求める白人、彼らはどうしても黒人を自分たちのコマとして利用したいように思える。大規模プランテーションの黒人を奴隷としてきた時代から、現代の大規模収監>>続きを読む

サンダカン八番娼館 望郷(1974年製作の映画)

3.8

貧困によって海外売春宿に売られ、帰国後日本人から差別されるのは理不尽。田中絹代の演技に驚かされる。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.0

超絶おもしろかった。内容が内容だけに4.0。特に第3章。ああいう修羅場は女の方が圧倒的に強い。 nymphomaniac 【意味】女子色情症患者だそう。

乱れる(1964年製作の映画)

4.5

それほど有名作品ではないがストーリーがおもしろかった。